ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジャンガリアンハムスターコミュの 大至急教えてください!緊急質問統一トピック【4】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
緊急を要する事.
大変!!至急おしえて!
類似トピックを検索する余裕がない時.
飼い主様がパニックになられてる場合などもあります.
焦らないで,ここで質問して皆さんのご意見をきいてみましょう.

心配で心配でいてもたってもいられない.
そんな気持ちを聞いてもらいたい.
応急処置の対処法を求める方.

病気以外でも,飼育環境やその他の事に対してでも質問OKです.
とにかくお急ぎの方こちらにどうぞ.
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

クローバー注意
あきらかに異常状態の場合病院に行ける環境であれば,優先的に病院にいかれることをお勧めします.
又,他のトピックでも参加者メンバーの皆様はそれぞれ早急に誠実に答えてくださっています.
今後閲覧される方のために,なるべく類似トピックにてコメント質問していただけますようお願い致します.

そして回答していただくメンバー様の負担軽減の為にも是非内容検索機能をご利用くださいませ。
【トピ内容の検索方法】(PC用一例)
1、履歴の検索は、コメントを「全てを表示」してから「Ctrl」を押しながら「F」を押すと、検索バーが出ます。
2、検索窓の中に検索したい語句を入れて、「↓次を検索」ボタンをクリックすれば、検索できます。

大至急教えてください!緊急質問統一トピック【1】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=26991415&comm_id=157618

大至急教えてください!緊急質問統一トピック【2】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=35382237&comm_id=157618

大至急教えてください!緊急質問統一トピック【3】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42491547&comm_id=157618

※前トピックが1000に到達したようなので、僭越ながら新トピ建てさせて頂きました。
 トピの乱立に繋がる為、単発トピを建てずに、コチラに書き込むようお願いします。

管理人様>このトピを確認されましたらコミュトップの内容を編集お願いします。

コメント(1000)

ききももさん、貴重なアドバイスありがとうございましたほっとした顔

今朝すぐ巣箱の中を見てみたら吐き出した様子がなくて、餌もあまり減っていなかったので病院で相談かな…涙と思いながら何気なく巣箱を持ち上げたら、シリコンのカケラが下に落ちていましたexclamation ×2exclamation ×2
カップと合わせるとピッタリでしたうれしい顔
ききももさんのお話のとおり、食べ物以外はちゃんと口から出すのですねほっとした顔

ハムも特に変わった様子がないので心配なさそうです。本当にホッとしましたダッシュ(走り出す様)
これからは注意しようと思います。

お騒がせしましたあせあせ
親身になってアドバイスを下さって本当に感謝です。ありがとうございました。
ジャンガリアンノーマルの♂8ケ月の子が内部寄生虫に感染してました。

うちは子ハムが6匹と1才9カ月の♂ハムを飼っています。赤レンガ色の
軟らかめのフンをして消化不良便の悪臭はしてましたが元気でよく食べ
るので気にしてませんでした。

たまたま読んだブログでうちの子のようなフンで寄生虫がいることを知り
便検査にフンを持って病院へ。先生はこれくらいは普通じゃない?と言い
ながら検査すると卵虫がいましたげっそり

全員お散歩させていたので多分全員に感染してるだろうとのことで全員に
虫下しを飲ませることになりました。

これは人間に移るのか、消毒とはどうしたらいいのか、どのようにしてい
けばいいのかわかりません泣き顔

どなたか感染経験のあるかた、どうすればいいかご存知の方、アドバイス
お願いします。

お父さんハムは友人から譲ってもらったので、ペットショップからお迎えし
たお母さん(事故で☆に)からの母子感染かもと言われました。

寄生虫感染があることにびっくりしました。
>リョウさん

私が飼っているパールもクシュンクシュンしてて
病院で受診したところ、アレルギーだと言われ
チップから紙敷材に変えました。

敷材を変えてみてはどうでしょうか?
969 リョウさん

アレルギーの可能性が高いです。
紙のチップもあるんですよ↓
http://www.e-petyasan.com/shopdetail/020000000008/order/
紙のチップはパルプチップとかに比べると高いけど、
くしゃみは体への負担やストレスがかかるし、
目ヤニまで出ると、悪く引っかいて菌に感染したりと
軽いことではないです。
治療費がかかる前に、紙に変えて予防するのがいいかもですよほっとした顔
ハムちゃんも楽になると思いますしハート達(複数ハート)

ただ、床材変えてもくしゃみが出るなら病院行ったほうが
いいですよ。
よくなるといいですねほっとした顔
口のよこの毛がほとんど抜けてるのを発見したんですけど
金網の噛みすぎで抜けるもんなんでしょうか?(白)?(白)
それとも病気なんでしょうか?(白)?(白)
> あなろ〜ぐまさん
なるほどるんるん
ありがとうございますウッシッシ
助かりましたるんるん
> もふもふみぽうさん
もう解決されましたか?
ゴミならば生理食塩水や精製水で流してあげれば大丈夫だと思います。
> リオンさん

もし心配ならば
病院に行きご自身が何のアレルギーなのか調べてきたほうがいいですよ…

ひぃふ様

ありがとうございます。
そうなんですか。再発もありなんですね。

注意してこれからも育てていきます。
かさま

ありがとうございます。

google検索してみます。
初めての書き込みになのに焦っていてすみませんm(__)m

昨日まで何ともなかったのですが今見たら目が少し出ている感じ(いつもより出てるかな?)って感じになっていて眼球の真ん中が少し白くなっているんです!!

どうしたらよいのでしょうか??

前の書き込みを探せなくてすみませんm(__)m
何か出来ることやなにが原因なのかを教えてください!!

お願いします!!

写真じゃ分かりにくいですが一応はっておきますのでよろしくお願いします!!

ちなみにむかいあって左側になります↓↓
ジャンガリアンハムスターを飼い始めて6日目になります。


ほとんどまだお家から出てこなくて


ゴハンとトイレの時くらいしか出てこないのですが

昨日くらいからお家から出て隅っこに隠れるようにして体がかゆいようでずっと脚でかいているんです。

床材のチップはモミ材をしいてるんですが

アレルギーというかあわないのでしょうか?

アドバイスいただけるとうれしいです顔(願)

よろしくお願いします。
> ぽんたさん

回答ありがとうございますm(__)m

家のハムすけは家に来てから約2年半になります(._.)

元々目が大きめだったのですが左目だけ少し出ているような気がします↓↓(焦ってしまい見間違えかもしれませんが…)

今は小屋に入り寝ているので起きてきたら落ち着いて見てみます!!
ハムすけは連れていったときはないのですが家にいるウサギなどを毎回見てもらっている獣医さんがいるので明日すぐに連れてきますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

アドバイスありがとうございました!!

ホントに感謝します!!
またハムすけの具合が悪くなりましたら書き込みますのでそのときはよろしくお願いしますm(__)m
> ぽんたさん
お返事ありがとうございます。
毛ずくろいなんですね。
さっきもずっとゲージの隅っこでかいていて

お家の中でもカキカキしてるので心配で…

ぽんたさんのおかげで安心しました。

YouTubeでも調べてみますね。

ありがとうございました顔(願)
こんばんわあせあせ(飛び散る汗)
昨日目頭が赤くなっているような感じがしていて、
目をあけにくそうにしてました。
でも時間がたつと目をあけていたので放置しており、
今日の昼間父に観察してもらったところ、
目もきちんとあけ、特に問題がないとのことでした・・
でも!今みたら、完全に左目をつむったままで、
右目はぱちくりあいてるんですげっそり

しばらくすると、左目もあけようとしてましたが、
痛いような感じできちんとあけれず、あけようとすると
違和感があるのか目を足でかいてました泣き顔

病院に連れていきたいのですが、
昔獣医に何度かいって、インコもフェレットも可哀想な目にあったので、
あまり獣医を両親が信じておらず、連れていくのに反対です涙

もし細菌だったら怖いので抗菌薬目薬をさそうかと思ったのですが、
やはり動物と人間用とは違うのでしょうか?
蚊に刺されだといいのですが、そんな感じではありません・・・
今見る限り赤いところはありません・・
目が大きい分心配なのですが、このようなことはよくあるのでしょうか・・
長くなってすみませんあせあせ(飛び散る汗)
ハムスターが初めてなもので・・・1年半に病気にかかると友達に聞いていて、
ちょうど1年半なので怖いです泣き顔
もし何かしら意見がある方よろしくお願い致します。
やっぱり早く病院に連れていくべきだと思います。

良い先生もいらっしゃいますので。
素人の勝手な判断で治療して、後悔する結果になってしまっては
ハムちゃんが可哀そうです。
Tinaさん
早速のお返事ありがとうございます。
やはり連れて行くべきですか・・

人間の方には比較的詳しいので、
人間と動物の薬の成分の違いさえわかれば
大丈夫だと思うのですが涙
わかりました涙ありがとうございます。
早く良くなればいいですね。

もしかしたら「ものもらい」かも?
うちの亡くなったハムはしょっちゅうものもらいになってました。
素人意見ですが。。。
1000ならみんなとハムスターが幸せに暮らせる

ログインすると、残り980件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジャンガリアンハムスター 更新情報

ジャンガリアンハムスターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。