ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

H18年11月生まれのコミュコミュのダノンビオ・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんわわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)皆さんにご意見聞きたくてトピたてました★5日生まれのうちの娘は結構便秘ぎみで、4日に1回出るか出ないかって感じだったので1ヶ月前位から便秘のためにと思いベビダノンとか普通のプレーンヨーグルトをあげてみたりしてたんですが効果はイマイチでした。でもダノンビオプレーン(14日間でお腹すっきりとかいうやつ冷や汗)をあげだしたらいきなり1日3回とか4回多いい時は5回も出るようになり逆に心配になってきちゃって・・・ちゃんと大量にする時もあればカナリ少量で自分でしたと言うよりもれちゃったみたいなのもあって(すいません汚い話であせあせ(飛び散る汗))これはお腹下ちゃってるのかなって思ったんですけどこのままあげ続けてもいいと思いますか?ちなみに本人は、いたって元気な様子ですふらふら

コメント(18)

お腹、下ってるようなら控えた方が良いかと。
暑い時期なので、脱水症状になったら大変ですよ〜。
ちょっと止めてみた方がいいかも…。
止めてお腹の調子を診た方がいいんじゃないですかね?
うちの娘も便秘気味で、うちはベビーダノンを1日2回あげたら、その日からゆるゆるの酸っぱいうんちになっちゃいました…(^o^;ので、ちょっと控えようかと思ってます。1日2回は多かったかなあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
ウチもベビダノンとプレーンヨーグルトあげてますっわーい(嬉しい顔)
↑を食べる前は…2人とも1日に1回(大量)だったんですがっぴかぴか(新しい)
食べだした途端exclamation ×21日に3回〜4回になりましたっ手(パー)1回ずつの量がカナリ少ないんで、そんなに心配はしてませんがっあせあせ(飛び散る汗)
下痢っぽいのをしてる時はなるべく水分を与えてますっひよこひよこ
下痢ならやめといた方が…
5日に1回出るならそれはそれでいいみたいですよ。
1週間待って出なかったら浣腸らしいです。

ウチの娘はちょっと前までよくおならのついでにウン子がピョッっと出てましたよウインク
私の息子は16日産まれです。
うちの子も便秘気味だったのが、最近なおりましたよぉ。
綿棒の先にベビーオイルみたいなのを塗って、お尻の穴にクリクリ〜ってやってあげると、ウンコー!(*゚∀゚)=3 ちゃんが刺激されて、すぐに出てきてくれるし。。。
何回やっても、赤ちゃんは癖になったりしないから、って助産婦さんに聞いたので、それをしてて、後は、ミルクばっかだとうんちすぐ硬くなっちゃうみたいで⇒姉に勧められた、赤ちゃんが飲んでもOKは飲み物のませたら、毎日快調さんですよぉ。。。
うちも便秘気味でだいたい4〜5日に1回です。
結構前からで、3ヶ月検診の時にも言われましたが、4〜5日に1回でも自分で出す、痛がってないようなら大丈夫と言われましたよ!

でも、4〜5日でないと心配になるのでバナナあげてます!
なのでバナナのお陰ででてるかもしれないです(*´艸`)
ダノンビオは、大人がお通じがよくなる、ような
宣伝をしているくらいだから、
大人の4〜5分の1くらいのベビちゃんには
やめたほうがいいのでは…と思いますたらーっ(汗)
内臓関係もまだ未完成だと思うので…。
お通じのペースは個人差があるので、
便秘かどうかの判断&その処置etc.は
お医者様に確認されたほうがいいと思いますよ。
ダノンビオは赤ちゃんにはきつ過ぎるんじゃないかな〜上でほりともさんが言っておられるように、大人でも効く位だから。

うちもずっと3日に1回だったので産院や保健所で相談しましたが、その時の話。汚いので食事前の人は読まないでねexclamation

1日何回もする子も正常、5日に1回でも正常。問題はウンチの固さと出るときの赤ちゃんの様子。ウンチの固さは水っぽかったら下痢、ソフトクリーム位なら普通、シュークリーム以上なら便秘気味。うんちする時に泣いたり痛がったりしてなかったら大丈夫。

との事です。ただこれは離乳食始める前、まだ4ヶ月に時に聞いた話なので今の段階ではどの位の固さが普通なのかはよくわかりませんが・・

うちは今2日に1回大量にしますが、綿棒浣腸など特別なことは何もしてません。
お譲ちゃん、大丈夫ですか?!
この頃はまだ普通のプレーンがいいと思いますよ。
プレーン以外は糖分も多いし、お腹に強すぎるものもあるし。
因みにベビダノンは、ヨーグルトじゃないですよ。
チーズ類に入るそうです。
これも食べすぎには注意らしいです。
便秘には柑橘系の果物もいいです。
でも、果物も糖分多いので気をつけてあげてください。
リンゴは便を硬くするので、下痢の時にいいです。
お大事にしてください。
私も、ダノンビオは辞めたほうがいいと思いますよ。
プルーンは特に・・・繊維が豊富すぎるし。
大人の食べ物だし、糖分も強いとおもうので。

プレーンヨーグルト(無糖)にバナナのつぶしたものが結構効くとは思います。

でも5日出なくても、ベビーが苦しそうだったりしなければ、その子にとって便秘じゃないと保険婦さんも言ってましたし。

うちの姫王冠は便秘ではなく、毎日2、3回くらいウンチしていたんですが、離乳食にヨーグルト(プレーンタイプにバナナバナナ入り)をあげたところ、その日から1日に6、7回するようになり、しすぎでなのか、おしりがカブレてしまいましたふらふらあせあせ(飛び散る汗)
すぐにヨーグルトだと思い止めたので、今はいつも通りの回数に戻り、カブレも治りましたほっとした顔ぴかぴか(新しい)
ココCHANの姫と同じで少量の時もありましたexclamation ×2おならと一緒に出たみたいでしたダッシュ(走り出す様)

小児科の先生に聞いたら、ヨーグルトは整腸作用があるから、大丈夫な子もいれば、そうでない子もいるってダッシュ(走り出す様)
ウンチの回数が多いなら一度止めて、完了期くらいにまたあげて様子をみては?と言われましたexclamation ×2

便秘かどうか小児科の先生に聞いてみて、もし便秘なら姫チャンにあった食べ物や方法で良くなるといいですねわーい(嬉しい顔)電球
私が行った離乳食の教室では、よく離乳食の本などにあえりますがヨーグルトは1歳頃からあげるのが望ましいといわれました。
なのでウチはまだ1度もあげてません。
便秘には水分。このごろ暑くベビは汗っかきなので、麦茶などの水分をこまめにとるのも良いと思います。
大人用のものをベビにあげるなんて信じられません。
自己判断で何かしてここでトピたてするより、心配なら小児科へ行ったほうがいいと思います。
大丈夫と誰かが言ったら続けるのですか?
赤ちゃんにダノンビオは絶対辞めたほうが良いと思います(:_;)
他に、便秘解消方法は沢山ありますよ。書籍やネットで調べてみたら、すぐです☆
例えば水分補給。麦茶あげてみたり、柑橘系果汁あげてみたり、などなど。
心配であれば病院に行くとか保健士さんに相談するとかしたら、色々教えてくれるはず!
ダノンビオは、やめてあげてくださ〜い!!!
>アキティさん
ベビダノン、チーズ類になるんですねexclamation ×2
確かに味見をしたとき、ヨーグルトというよりはチーズのような味がしました。
食べ過ぎはやはり赤ちゃんには負担になってしまうんですねあせあせ(飛び散る汗)
教えてくださってありがとうございます
わーい(嬉しい顔)
みなさんコメントありがとうございましたわーい(嬉しい顔)たまたまヨーグルトを探してたら小分けになってて便利だと思ってあまり気にせず買ったのがビオでこんなになるとわ・・・これからは、もうちょっと気負つけたいと思いますがまん顔あせあせ(飛び散る汗)それぞれベビちゃんの体に合う合わないがあると思うのでこの失敗も頭にいれつつ様子を見ながらこれからもがんばりまーすわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

H18年11月生まれのコミュ 更新情報

H18年11月生まれのコミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング