ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♪主婦の素朴な疑問♪コミュのお歳暮

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
って送ってますか??
どこまで送るものなんだろう・・・ってこの時期悩みます
義母には、送ってくるものよ〜と昔言われ!実母には、お返しが大変だからうちは良いわよ〜と言われ。
家は結婚式の仲人も立てていないので、そういった関係の人には贈っていないのですが。おじいちゃんやおばあちゃんも??とか
みなさんはどうしていますかっ!!

コメント(11)

うちはどこにも送ってない(汗)です。
同じく仲人さんなしで、仕事関係はいちおう禁止です。
旦那側にも自分のほうにも送ってません。

(ちょっとトピックからずれますが)、両方の実家には、帰省の時にちょっとしたものを持っていったり、父の日と母の日はお祝いしてるので、いいかな〜なんて思ってます。

逆に、お歳暮を注文しに行った実母から、「いいもんあったから送るわね〜♪」とか言われてもらうことはあります。。。
ウチもどこにも送っていません。
両方の実家はもちろん会社関係も一切なしです。

その代わりお正月、父の日、母の日はキチンとやっています。
ウチもどこにも送っていません。
年に一度くらい自分にご褒美贈りたいくらいです(笑)

共働きだった頃は、多少ゆとりがあったので実家(両家)に送っていましたよ!デパートのお歳暮カタログから選ぶのって楽しくないですか?「これあげたら喜ぶかな〜♪」とか親の顔を想像しながら吟味していました。お中元でしたが義父の好物のスイカを奮発して産地直送の高級品を送ったら、「今まで食べたスイカの中で一番美味しい☆」とすごーく喜んでいただき皮まで食べたそうです。これは後々語り継がれています(笑)

本当は毎年贈りたいけれども今は家計のやりくり大変なので辞退させていただいています。
お中元とお歳暮は3000円くらいの物を送っています。
旦那の実家は隣県なので、誕生日、母の日・父の日もすべて送っています。

本当は直接持っていかないといけないのでしょうが^^;
うちは、お婿さんなので、だんなの実家からお中元・お歳暮が私の両親宛に届きます(笑)
母の日や父の日、誕生日もなにもやらないです。
なんかそういう記念日にやると、毎年やらなくてはならなくて、お金もアイデアも困りそうだから・・・。
その代わり、近いこともあり、ちょくちょく孫の顔を見せに行きます。ただ、だんなのおうちは二世帯住宅で義兄夫婦もいて、行けば必ずお世話かけてしまう。で、手に入りにくいおいしいモノなどを機会を見ては届けています。
>ひよちゃんさん
私の地域ではお互いに両親同士がやり取りしてます。
片方からだけ贈るっていう地域もあるのを初めて知りました!
うちは私の実家にだけ送ってます。
って言ってもそのときの旬のものとかなので
とりあえずのしつけて送ってるって感じですよ。
うちは私の実家にだけ送ってます。
って言ってもそのときの旬のものとかなので
とりあえずのしつけて送ってるって感じですよ。
双方の両親に送っています。また、両親同士お互いにも送ってるみたいです。
但し、お中元にしてもお歳暮にしても相手が負担にならない程度の額で・・・(しかもジャスコの株主カードを持ってるので、5%オフを狙って♪)。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♪主婦の素朴な疑問♪ 更新情報

♪主婦の素朴な疑問♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング