ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

 長崎県美術館 コミュの彫刻家 舟越保武 展

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
企画展「彫刻家 舟越保武 −かたちに込める祈り−」を開催中です。

戦後日本の具象彫刻界を牽引した彫刻家・舟越保武(1912〜2002)。清廉で静謐な空気を湛えた女性像により広く知られる舟越は、敬虔なカトリック教徒として宗教的な主題に基づいた作品もまた多く残しています。本展は初期から晩年にわたり制作された彫刻41点、素描33点を介し、その豊かな造形の軌跡を紹介します。

これだけの作品が長崎に集まることはもうないかもしれません。


ポスター
写真は≪聖クララ≫1981年 砂岩(諫早石) 岩手県立美術館蔵 撮影:大谷一郎

http://www.nagasaki-museum.jp/whats_new/kikaku/index.html

コメント(4)

お子様はアメリカのメトロポリタン美術館で日本人一人だけ展示されていた彫刻家の船越桂さんです。
タナカタケシ油絵教室作品展
2008年11月11日(火)〜11月16日(日) タナカタケシ油絵教室 県民ギャラリーA


長崎県公的年金コンクール作品展
2008年11月11日(火)〜11月16日(日) 長崎社会保険事務局 県民ギャラリーB


2008ながさき陶磁展
2008年11月11日(火)〜11月16日(日) 長崎県陶磁器振興会 県民ギャラリーC
↑県民ギャラリーで開催中です。
立ち見、立ち聴きで良ければ、階段から聴けます。見れます。
・・・と思います。
 オペラユニットLEGENDが奏でる美術館〜舟越保武展鑑賞とコンサート〜全員が国立(くにたち)音大卒業の男性オペラ歌手5人のユニットLEGEND (レジェンド)。彼らが奏でる「舟越保武展」をお楽しみ下さい。
LEGENDと観る「舟越保武展」(要事前申込み)LEGENDと一緒に、学芸員による解説を聞きながら「舟越保武展」を鑑賞 します。
|日  時| 11月14日(金)16:00-16:40
|場  所| 企画展示室
|定  員| 30名
|参 加 費| 無料(ただし高校生以上は観覧券が必要)
|申込締切| 11月3日(月)必着
 ※LEGENDから特別プレゼントあり

LEGEND

ピアニスト 大井 健

(申込み方法)

  氏名、年齢、住所、電話番号、FAX番号を明記のうえ、ハガキまたはFAXにて下記までお申込下さい(一通につきお一人)。応募多数の場合は抽選とし、結果は1週間以内に通知いたします。定員に達しない場合は引き続き申込みを受け付けます。
〒850-0862 長崎市出島町2-1
長崎県美術館「LEGENDと観る舟越保武展」係
FAX 095-833-2115


LEGEND平和の祈りコンサート2008平和の祈りをテーマにお届けするコンサート。男性5人の美しいハーモニーをお聴き下さい。
|日  時| 11月14日(金)18:30〜19:30
|場  所| エントランスロビー
|料  金| 無料
|定  員| 80席(要整理券)、他立見 ※整理券がない方は立見
※ 舟越保武展の観覧券(半券を含む)をご提示の方に整理券を配布します。提示者本人のみ。なくなり次第終了。
|配布時間| 当日14;00より(先着80名)
|場  所| 1F受付


↑:無料で聴けるのは、エントランスロビーのみです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

 長崎県美術館  更新情報

 長崎県美術館 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。