ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都観光アルバム♡コミュの嵐山

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
嵐山は京都の名所ですね〜
たくさんの観光客が訪れます。
やっぱり一番人気なのは秋ですね^^
しかし、紅葉が綺麗なのは、嵐山のもう少し奥の高雄山であって、車がないといけません。
もちろん、世界遺産の天龍寺や、暴れん坊将軍の撮影が行われる大覚寺も趣があっていいと思います。

しかし、通になりたいならば、夏に行くべし!
一昨年の夏、嵐山に十何年ぶりかに行ってきました^^
写真左は阪急嵐山駅のまん前にある池。
小さい頃よくここでザリガニ釣ったなぁ。
餌はたしかちくわでした^^
そして有名な渡月橋!
久々に生で見ました。

と、ここまでは普通・・・こっからです。
渡月橋の右側(北)はお寺有り、トロッコ列車有り、風情豊かですね^^
問題は左側(南)、こっちは実はもっと奥まで道があるんです。
(右側は少し行くと行き止まりになります)
桂川(保津川)沿いの道を歩くこと約15分、嵐峡館という旅館がポツンと・・・(写真右)
その脇の山道を登ること約10分、「大悲閣・千光寺」というお寺が。
そこでビックリ!
京都が一望できるじゃないですかっ!
天気がいい日は清水寺まで見えるそう^^
とんでもない穴場を発見しました。
人も少ないし、山の上は少しは涼しかったです。
山道を登って汗だくだったので、そこで景色を見ながらしばらく涼ませていただきました。

コメント(3)

え〜実は↑には続きがありまして・・・
そちらの住職さんとしばしお話していた際、
「是非お盆においでください」
「実はここから大文字の送り火が見えるのです」
「何にも宣伝してませんので、口コミです」
「昨年は3組ほどでしたかね〜」
と・・・
?(゚Д゚;ノ)ノェエエ工
こんなビックリ情報が!
しかし私は普段京都にいないので、まだ行ったことありません。
けど絶対、ムード満点なこと間違いないです。
だって真っ暗ですから。
「この辺は街灯なんてないですから、懐中電灯絶対持ってきてくださいね☆」
って言われましたからぁぁぁ・・・
勝手に宣伝して、お寺にご迷惑がかかるといけないので一応この情報は期間限定とさせていただきます。
もし、これをご覧になって夏に思い出した方は、直接メッセージ送ってください^^
あら〜

イイ情報を聞いてしまいました〜  (ฺ◕ฺ‿◡✿ฺ) ウインク

私、渡月橋には、昨年11月26日・土曜日に行きました
から、ものスゴ〜イ、人混みに遭ってしまいましたァ

それでも、憧れの人力車に乗り、竹林を走りました♪

落柿舎で下車 ・・ 帰路は、渡月橋まで歩きました。
でしょう
めっちゃマニアックですが、ほとんど誰も知らないと思う。
おすすめでっせ^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都観光アルバム♡ 更新情報

京都観光アルバム♡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング