ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

軒下銃砲火薬店(サバゲ ガン)コミュの半フルスクラッチ系製作銃(ボルトアクション系)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
軒下銃砲火薬店メインの売りである『無い銃は造る!!』のコンセプトの元、半フルスクラッチに近い銃を紹介して行きたいと思います。

ボルトアクション系をこのトピックでは紹介して行きます。

まずは記念すべき第1弾はマイミクの『あにまる・まざぁ〜さん』依頼のアイテムです。

依頼主自体も良く分りませんが、恐らくはタナカ製の『Kar98K F1スナイパーストック』に、東京マルイのVSR−10ユニットを組込みました。

外装は90%近くKar98Kですが、発射機構や給弾機構及びインナーバレル類は全てVSR−10を移植。
普通に人に見せても『何処のメーカー製?』と聞かれるレベルの出来栄えです。

サバゲでは『実戦でちゃんと使える物』が身上の軒下銃砲火薬店製ですが、そのクオリティはコスプレに使用しても遜色無い出来です。

店主曰く『他には無い、面白い銃を造るのが好き』との言葉通り、通常では存在しない物を造ります。

コメント(4)

本日軒下銃砲火薬店より製作依頼品ですが、CAWのM24にVSR−10を組込んだカスタムのアップを受けました。
M24に付いては自分は余り詳しくないので、軒下銃砲火薬店の説明文をほぼコピペに近い状態での紹介となります。

価格が安価で性能も高いVSR−10を内蔵した事によって、市販カスタムパーツを組めば高性能なボルトアクションに仕上がるし、カスタム費用もVSR−10用なら安く上がりますし種類も豊富です。

前回製作のVSR−10内蔵98KシリーズよりはM700をモデルにしてるだけあって加工作業が格段に楽でした。
寸法は割と近いので大掛かりな加工は少なかったです。

CAW製M24ストックにVSRのアクションを載せる為の工をして装着。
VSRマガジンに合わせマガジン穴マガジンキャッチ穴を加工。

VSRのアウターバレルはM24に比べて約4センチ短いので、VSR内蔵98Kを製作した時の余りのアウターバレル先端を使い約4センチ延長。
インナーバレルのセンター出しに真鍮パイプでガイドスペーサーを製作し取り付け。

製作依頼が自衛隊仕様のM24なんで、タナカM700PSSからFサイトベースを移植。
レシーバー横の、Rサイト取り付けベースもCAW製のレシーバーから移植。
マウントベースは資料を見るとセパレートタイプで、マルイ純正を前後に切断して再現。
CAW製M24ストックも一度、塗装を剥がし下地を仕上げてから再塗装。

実射性能は、まんまVSR−10で外観はM24の雰囲気はバッチリ。
但しCAW製M24は実銃と同じロングアクションで、VSRは寸法上ショートアクションでエジェクションポートとストックのエジェクションポートの切り欠きがチグハグなのは仕方ないが、製作コストの関係でそのまま。

VSR用M24ストックは市販されてるが、結構ディフォルメされてるのと少し仕上げが甘い所や、そのままVSRを組むとアウターバレルが短くバランスが悪い点などをキッチリ仕上げてるので、たまに見かける、M24仕様より実銃の雰囲気を再現出来てると思います。
今回依頼を受けて制作したVSR−10を内蔵した『Kar98k』です。

レシーバーはもちろんの事、バレル周り等も組み込んでますので実射性能は『VSR−10』で、外観がKar98kになってます。

画像は3丁映ってますが1番下から『メルダース殿』『メルダース殿の紹介(アウスト一等兵殿)』『軒下銃砲火薬店販売可能サンプル在庫』です。

レシーバー周り等はVSR−10のままでは、見た目のイメージが全く違うので削り込んで同形状に加工してます。、
製作コストとゲーム用としての耐久性の絡みから、一部細かい部分のデフォルメは有りますが見た目のイメージとしては『Kar98k』そのものですね。

これ以上のクオリティも可能ですが、コストが高くなるのとゲーム用として考えると『耐久性』に問題が起きないとも限らないので、敢えてそこはゲーム用と割り切って貰ってます。



久しぶりの更新です。
何も無い訳では無いのですが、市販パーツを付けて終わりでは「普通のカスタムショップ」と変わらないので、中々アップ出来るような機会が少ないのが悩みですね・・・

VSR−10ベースのソードオフカスタムです。

ベースVSR10Gスペック

純正ストックをソードオフ切断加工。
切断部分はABS板とプラリペアで形状を成形。
塗装は梨地仕上げの特殊塗装。

インナーバレル:18cmカット
アウターバレル:18,5cmカット
アウターバレル先端に純正マズルを加工接着して純正サイレンサーを使用可能に。

純正サイレンサーも短く切断加工しました。

初速はベースが85m/S
ソードオフカスタム68m/S
エクセル弾で適正ポップ状態

*依頼主の希望で、実用初速は無視して「可能な限り短く」と言う名目でショート化してます。
マルイVSR10ベースM24対人狙撃銃、自衛隊仕様

1)で紹介もしてますが、過去製作したM24対人狙撃銃の製作依頼です。
今回は細かいパーツは製作しての作業に成りました。
*加工機材の拡充や、ゲテモノ&イロモノ+難題物等の作業経験で技術向上も有り、流用加工等から新規製作と言った作業がメインとシフトしてます。

ストックはPDI製ソーコムスナイパーM24のストックを切削加工して組み合わせてます。

M24のアウターバレルの長さに足りない部分はアルミ丸棒から旋盤で製作して接合。

フロントサイトベースとリアサイトベースはアルミ材から切削加工して製作。

各部分の詳細は次回アップ時に。

*)相変わらず謎仕様なんですが、画像向きが修正出来ません・・・・
何か、何をやっても画像が縦になってしまいます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

軒下銃砲火薬店(サバゲ ガン) 更新情報

軒下銃砲火薬店(サバゲ ガン)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。