ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パラオ IMPACコミュの常夏の島からの便り VOL.006

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すみません、upするの遅くなりましたあせあせ(飛び散る汗)


1. パラオ最新レポート by Chie

編集長にお尻を叩かれながら、久しぶりにメルマガ書きます!!!

皆さん、パラオで出てくる食事って、どれがパラオ産かってご存知ですか?
お察しの通り、ほとんどが輸入です。酒、米、野菜、お菓子・・・ほとんどです。純パラオ
産と言ったら、魚とフルーツと地ビールとインパックのクッキーくらいです。

じゃあ皆さんがパラオで絶対口にするはずの肉は?どれがパラオ産の肉なのでしょうか。
パラオで市販されているものやレストランで出てくる肉はほぼアメリカ産ですが、カープ島に
行くと養豚場、養鶏場があります。ただここで飼われているものはほとんどがお祝い事の
時に使われるもので、実際に市販はされていません。
私達がパラオで普段口にできる肉の中にパラオ産の肉ってあるんでしょうか??


・・・そうです。ないんです!


そこで茨城県の私の地元から1時間程度のところにある、パラオを愛する某牛乳会社の
社長が、去年の3月、パラオに22頭の仔牛を連れてきて、4年後にパラオ産の牛肉を食
べれるようにしよう!というプロジェクトを始めました。そしてその22頭をパラオの各家庭に
あげて、育てて生まれて増えていった牛は、自由に売って良いということなので、それがパ
ラオの1つの産業になるのです。

今年やっと8頭の牛が種付けに成功し、早くて今度の秋頃には念願の第一子が誕生す
るそうです。

そして、今回パラオにその牛乳会社社長ご一行様がまた1年経って、牛の具合を見にい
らっしゃいました。私も仕事が忙しくなかなか牛を見る機会が無かった為、皆様とご一緒し
て凄く大きく成長していたのを見て、とてもうれしくなりました。

そして、牛が来た去年の3月は、私がパラオに来たのと同じ時期だったので、ちょうど来た
ばかりの頃を思い出して、あれからもう1年も経つのかと思うと、とても感慨深いものがあ
りました。

もしかしたら今度皆さんがパラオにいらっしゃる時には、もうパラオ産の牛肉がレストランな
どで食べられているかも!!!パラオ牛、どんな味か、楽しみですねぇ〜〜♪

写真付記事:http://www.palau-impac.com/johohokan/contents/report6.html
---------------------------------------------------------------
2.パラオの住所 by Yamashita Lei

パラオにやって来て約1ヵ月。パラオで味わった衝撃をお伝えしようと思います。
こっちで生活するにあたって会社がアパートを借りてくれました。
早速、家が決まったことを親にも報告しようと思い、住所を聞くと・・・

「○○○○レストランの上だよ」
「あ、いや場所でなくって、住所が知りたいんですが・・・」
「ああ、パラオには住所って存在しないんだよね」
「ええっっ!」

住所のない国パラオ。。。
パラオの郵便は私書箱制で配達の仕組みがありません。
手紙が届いてるかなあと思ったら、自分で郵便局まで取りに行かないといけません。配達
の必要がないから住所が存在しない。
分かる様な分からない様な理屈ですよね。

友達が初めて自分の家に遊びに来るって時は、どうやって場所を説明してるんでしょうか?
ちょっぴり疑問も残りますが、パラオ人はそれで生活が成り立っているようです。ダイジョーブ!!

インパックスタッフにファンレターを出そうと思って住所を聞いたのに、会社の私書箱を教え
られたとお悩みのあなた。
住所がないから仕方がなかったんです。あしからず!! 笑

---------------------------------------------------------------
3. パラオ検定4.「パラオで行くべき場所は? 回答編」 by Masae

しばらくの間ご無沙汰でした。
ちょっと引っぱりすぎたかナァ・・・。
前回を覚えていますか?

(前回の記事:http://www.palau-impac.com/johohokan/kentei/3.html

「現地日本人が選ぶパラオで行って欲しい場所」結果発表!
   1.ジェリーフィッシュレイク 13人
   2.ミルキーウェイ 10人
   3.ブルーコーナー 9人
   4.カヤック(お薦めはマングローブコース) 5人
   4.ロングビーチ 5人
   6.ビックドロップオフ 4人
   7.ガラツマオの滝 4人
   8.カープアイランド 2人
   9.イルカツアー 2人
   10.ストーンモノリス 1人
   おまけ ヘリコプター

パラオって世界地図で探したら、豆粒ぐらいの大きさですけど、残っている大自然は世界
一といえる程かもしれません。堂々第一位に輝いたジェリーフィッシュレイクは、パラオでし
か見れないとても不思議な世界をあなたに見せてくれる事でしょう。

第三位のブルーコーナーはダイバーさんにとって譲れない場所の一つです。パラオはスノー
ケリングで十分に楽しめますが、ダイビングライセンスを取るともっと楽しめる事と思います。
ぜひ、パラオを全身で感じて下さい!

追伸 おまけのヘリコプターですが、これはやばいですゾ・・・。

 ※ あなたが推薦する「パラオ行くべき場所」を教えて下さい!
    このメールに返信すると簡単に投稿できます。

写真付記事:http://www.palau-impac.com/johohokan/kentei/4.html
---------------------------------------------------------------
4. パラオのお料理 【アドボ】 by Junko

今回のお料理コーナーは、フィリピン料理の「アドボ」をご紹介!

人口約2万人のうち、約3千人がフィリピン人といわれているパラオ。
街中のレストランのメニューにもフィリピン料理がたくさんあります。
その中でも、私はアドボが大好きです。
どうやって作るのかな?とインターネットで調べて、試行錯誤を重ねました。
ハマりだすと一直線!毎日、お弁当のおかずがアドボの日が続きました。
経理のフィリピン人スタッフからOKをもらったので、皆様にご紹介しますね!

材料(二人分)
豚肉   150グラムくらい(お好みで調整してください)
※鶏モモ肉、牛肉でもOK
玉ねぎ  半分
にんにく ひとかけ
砂糖   大さじ1杯
酢  大さじ4杯(酸味が苦手な方は減らしてください)
醤油  大さじ4杯
ローリエ 2〜3枚
サラダ油 適宜
水  適宜

下準備
?豚肉は食べやすい大きさに切る
?玉ねぎ、にんにくは薄切りにする
?砂糖、酢、醤油をあわせておく

作り方
?フライパンを熱し、油をひいて、軽く火が通るまで豚肉を炒める
?玉ねぎとにんにくを入れて、玉ねぎがしんなりするまで炒める
?あわせておいた調味料、ローリエを入れる
?材料がかぶるくらいの水を入れ、弱火〜中火で20〜30分煮たら完成!!

ポイント
☆ローリエは、必ず入れてくださいね!味が全く異なります。


今回ご紹介したアドボは、各地域、家庭によって、調味料も全く異なるそうで、
酢を使わない地域や黒こしょうの粒を入れたりする地域もあるそうです。
じゃがいもを入れて煮込んでもおいしいですよ。
材料も、調味料も、日本で購入出来るものばかりです。
ちょっと味が濃い料理ですが暑い夏にはぴったり。
今年の夏は、是非お試しください!!
皆様からの「作りました!」レポートもお待ちしてます☆

写真付記事:http://www.palau-impac.com/johohokan/food/food7.html
---------------------------------------------------------------
5. ノ二にまつわる小話

みなさんお元気ですか?
本当に元気ですか?
疲れてませんか?
ストレス沢山溜めてませんか?
お腹に●●●をためてませんか?

・・・では改めて、体は元気ですかー?


どうしてそんなにしつこいか。
それは今回のネタ“ノ二”という不思議なフルーツを
皆様にご紹介したいからです。

既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが
この“ノ二”、すごいフルーツなんです。

インドネシア原産の薬用植物
果物の中でも一番といわれる栄養成分(約140種類)
次の効果が認められてます。
・高血圧 ・糖尿病 ・肝臓病 ・咳 ・便秘 ・消化器の感染症
・痛み ・皮膚病 ・疲労 ・かっけ ・育毛
・美肌 ・ダイエット ・血液サラサラ効果 ・抗がん作用
・高脂血症改善 など

前置きが長くなりましたが、私がノ二と出会ったのが約4年前。
ダイビングでパラオに来ていて、滞在中風邪を引いてしまい
その日のダイビングを断念しようとしたら
お世話になっているエステのスタッフが「ノ二ジュース飲んでみたら?」と。

ノ二ジュースとは臭くてマズイ最悪の飲物。
ビンのフタをあけただけで、部屋中に悪臭が漂う強烈な液体。
せっかくのダイビングを諦める前に、ちょっと飲んでみようと思ったのがきっかけで
現在に至る約2年半、毎日飲み続けるほどハマってしまいました。
扁桃腺が腫れるほどの風邪だったんですが、ノ二でガラガラ〜っと軽くうがいしただけで
あら不思議!
ダイビングに行って帰ってくる頃には喉の炎症が消えた気が・・・。

???

それから、なんとなく飲み続けて今日に至ります。
便秘は改善され、朝目覚めがスッキリ、何と言っても疲れがたまりにくくなったのです。
性格も変わった気が? (明るくなった様な・・・気のせい?)

ここパラオでは数多くのダイビングのガイドさんも愛飲しています。
効果は人それぞれ。
腰痛がなくなった、って方や二日酔いに効果を感じる方・・・・などなど などなど。


キャッチコピーは「奇跡のフルーツ」とか「〜の奇跡」とか
「奇跡」という言葉が多用されています。
是非、健康に気をつかっている方、
この臭くてマズイ「ノニジュース」試してみてはいかがでしょうか?
パラオに沢山販売してますよー。

ノ二LOVER KAORI

---------------------------------------------------------------
6. 「何でも相談室」ジャーマンチャネルとロングビーチ by Chie

【質問者:静岡県 くわばら様より】

メルマガありがとうございました!
前回は何もわからずに行かざるを得なかったのですが、今後は調べてから行けるので助か
ります!

※ 「何でも相談室」コーナーでは皆様からの相談をお待ちしております。
   質問内容、質問したいガイドの名前を明記の上お送り下さい。

2点質問があるのですが・・・
よろしくお願い致します。

?.「サウスロックアイランドツアー」でジャーマンチャネルに行くと思うのですが、ここは船の
上から海を見るって感じになるのでしょうか?(海に潜ったりはしないのでしょうか?)

?.上のツアーでロングビーチに行くと思うのですが、この砂浜が綺麗に現れるのって月に
何日くらいですか?また、もし砂浜が綺麗に現れない場合、砂浜にはおりられないんで
しょうか?

御回答よろしくお願い致します。
以前、参加させていただいたツアーですごくよかったちえさんに御回答願えればと存じます。

よろしくよろしくお願い致します。


【回答者:インパック Chie】

ご連絡ありがとうございます、チエです(^▽^)/
以前はツアーにご参加頂き、誠にありがとうございました!!!
それでは下記ご回答いたします↓

?.サウスロックアイランドツアーで立寄るジャーマンチャネルは、通常は記念撮影ポイント
  として通ります。
  ただ、ここはマンタの通り道としても知られるダイビングポイントとして有名な場所です。
  ですので、もしボート上から運良くマンタを発見することができれば!!
  そこでマンタと一緒にスノーケリングもできます!!!(海況によります)
  ダイビングではなくスノーケリングだけでマンタと泳ぐ時間は本当に夢のようです♪♪

?.ロングビーチは干潮時のみに現れる細長いビーチです。
  干潮の日には綺麗に現れますが、日中ツアーが催行される時間帯にその干潮時が
  重ならないと見ることは出来ません。
  月によっては日中干潮になる日が何日も続き、ほぼ毎日見えることもあるし、逆の場
  合もあって見えない月ばかりのときもあります。
  大体年に約半分くらいの確率で綺麗に見えているような気がします。

  ただ、潮見表があるので、これを見れば大体見えるか見えないかがわかります。
  私達ガイドはいつもこの潮見表を見てロングビーチが見える見えないを判断しています。
  なので、もし次回くるのであれば、来る前にロングビーチが見えるかどうかを弊社に問
  い合わせてみて下さい!
  もしロングビーチを綺麗に見たい場合は、それに合わせて予定を組んでいただいたら良
  いかと思います。

以上、参考になれば嬉しいです☆
また、パラオにいらっしゃるのをお待ちしてまーす!!

 ※ 「何でも相談室」では皆様の投稿をお待ちしております!

---------------------------------------------------------------
7. レビューコーナー(パラオロイヤルリゾート&エリライレストラン)

【パラオロイヤルリゾート】
滞在期間 1月10日から15日
名前 水野様
(感想) JAL直行便にてパラオ入りしてすぐに入ったパラオロイヤルリゾート!! ホテル
到着後、頂いたおにぎりは正直期待してなかったのですが、美味しかったです。また、内
装はとてもキレイでパラオには少ないと噂の広いバスタブもあり、リラックスして過ごすことが
出来ました☆ご飯もすごく美味しいので、朝食付プランがオススメです。特にフルーツケー
キは☆☆☆のオススメです。友人と二人毎朝食べすぎの状態でした(笑)
 ホテルにはプールやプライベートビーチ・スパ・図書館とホテル内でも十分楽しめて、かつ
宿泊者には無料のランドリーまであって充実していました。そして、施設だけでなく、ホテル
の従業員の皆さんがとっても親切&フレンドリー、英語がうまくない私にも楽しいおしゃべり
付き合ってくれました☆ちょっと料金は高めだけれど、日本語も通じるしセキュリティも心配
のない、また利用したいホテルです★

写真付きレビュー:http://www.palau-impac.com/johohokan/review/htl/prr.html

【エリライ・レストラン】
名前 匿名希望様
お店はその名の通り、エリライの花の写真が壁一面に飾られていて、アジアンチックなとて
もステキな雰囲気です。私のオススメの席はテラス。風が強い日はキャンドルが消えてしま
い少し暗くなっちゃうけれど、海を望んで、パラオの風を感じながら食事が出来るのは幸せ
です。それになぜかテラスの奥には真っ白なベッドがあり、私と友人が食事している間、後
ろで男性が1人眠っていました。ちょっと羨ましかった。行かれる方は是非、くつろいでみて
ください☆
食事もどれも美味しく、量も結構あり、高級なイメージがあったけれど、その内容からはリ
ーズナブルです★サービスもよく、帰りに送迎をお願いしたときには、広い待合室でくつろ
ぎながら待つことが出来てよかった。オススメですよー☆

写真付きレビュー:http://www.palau-impac.com/johohokan/review/restaurant/elilai.html

 ※ 「レビュー」コーナーでは皆様からのレビューをお待ちしております。
   オプショナルツアー、ホテル、レストランの感想をお送り下さい。
   4/10までにレビューをお送りいただいた場合、パラオから”何か”をプレゼント!します。
---------------------------------------------------------------
8. 最近のお客様の声

パラオで2日間(3/3、5日;ガラツマオ滝、ジュリーフィッシュレイク&カヤックツアー)
IMPACさんにお世話になりました○○と申します。
2日間とも内容&サービスが充実していて大変満足できました。他社のオプショナルツア
ーにも参加しましたが、総合的にIMPACさんのツアーがベストだったと思います。
特に、ツアーガイドのケビンさん(パラオ人)は最高のガイドさんでした。過去に900回以
上も滝ツアーに同行しているそうですが、私たちの気持ちをいつも楽しくさせてくれ、高齢
の参加者の方の安全面にもきっちり注意を払ってガイドしてくれました。
言葉で表現するのは難しいのですが、我々参加者を心からもてなしてくれているのが伝
わってくるガイドさんでした。
最終日、たまたま空港でお会いしたのですが、その時も最高の笑顔で私たちを見送って
くれました。
ぜひともよろしくお伝えください。
私の友人でもしパラオに行くことがあったら、IMPACさんのツアーに参加するように伝えた
いと思います。
(匿名希望様:ガラツマオの滝トレッキングツアー、カヤック&ジェリーフィッシュレイクツアー)

1月にお世話になりました熊本出身の水野です。初パラオだったのですが、とってもフレン
ドリーな大坂さん&ハロルドにはジェリーフィッシュレイク&ミルキーウェイで思いっきり楽しま
せて頂き、市川さんとロンにはサウスロックで癒しをいただきました☆市川さん、船では一
緒にはじけてくれてありがとうございます!!とっても楽しかった!!憧れていたジェリーフィッ
シュレイクでの光景は夢のようで、幸せだったし、ミルキーウェイの泥パックもその日の夜に
すぐ効果が出て、友人と二人でお肌の調子のよさにも喜んでました。大坂さんに撮っても
らったムービーはちゃんと撮れてましたよ☆ありがとうございました!!
 パラオの海は本当にキレイで、さまざまな海の色に出会えました。左をみれば、愛らしい
ロックアイランド・右にはひたすら広がる水平線!!あの光景は忘れられないし、言葉で
は表せない程の素晴らしい海でした!!
 今回の旅行では親切で明るく楽しいインパックの皆さんに出会えて本当によかった★皆
さんのおかげで、パラオの魅力を満喫することが出来て、パラオ大好きになりました(>▽<*)
パラオはこれまでのどの旅行よりも楽しかった!!!現在は日本にてパラオ仲間を増やす
べく、活動中♪また、必ず行きますので、その時はヨロシクお願いします!次は絶対滝に
も行くぞー☆インパックの皆さま本当にお世話になり、ありがとうございました!!!次にお
会いできるのを心から楽しみにしています♪それまで、皆さまお元気で☆
(熊本県 水野瞳様:ジェリーフィッシュレイクツアー、サウスロックアイランドツアー)

3月1日カヤック&ジェリーフィッシュ、3月3日サウスロックアイランドツアーでお世話になりま
した、北海道の福田&長内です! 看護婦さん達からも写真きてるかもしれませんが、
一応送っときますね。写真重かったらすいません↓↓ もう全てが想像以上で、ほんとに
感動しました!!!!!!! 天気も良くて、いい人達ばかりで、本当に楽しかったぁ〜大坂さんのガ
イドも聞きやすくおもしろく優しくてすごい良かったです♪
写真いっぱいとってくれてありがとう!!!いい写真だらけで大変!!!!! パラオで見たもの、出会っ
た人達、絶対一生忘れられないです。うまく言えないけど、心が洗われるようなすごい体
験の連続で、感動でいっぱいで、2人ともすっかりパラオが好きになりました(〉_〈) 最高の
旅にしてくれて、大坂さん、ボートキャプテン、スタッフのみなさんに感謝の気持ちでいっぱ
いです。本当にありがとう!!!!ってこんなんじゃ全然言葉が足りないけどでも本当にありがとう!!!!!!!!!
絶対また行くから♪
(北海道 福田様&長内様:カヤック&ジェリーフィッシュレイクツアー、サウスロックアイランドツアー)

他にもお客様の声がいっぱい! 下記URLから;
http://www.palau-impac.com/voice/index.html
---------------------------------------------------------------
9. 編集後記

インパックに大型新人がやってきました!!
彼女の名前は"YAMASHITA LEI"。
今後の活躍にこうご期待! です。
ガイドデビューをしていますので、もしかしたら既にご一緒させて頂いた方もいるかもしれま
せん。どうぞ宜しくお願い致します。

前号でもお伝えしましたが、2009年4月3日〜5日に池袋・サンシャインシティにて第17
回『マリンダイビングフェア』が開催されます。
インパック東京の小松、そしてインパック・パラオの秋山カオリが参加予定です。お誘い合
わせの上ぜひご来場ください! パラオからはインパックの他、ホテルやダイビングショップ、
ツアー会社がブースを出す予定です。

読者の皆様と一緒にこの紙面を作っていけたらと思います。
ご意見、ご感想、各コーナーへの投稿など、"皆様からの声"をお待ちしております。

編集長 鈴木

----------------------------------------------
IMPAC TOURS
P.O. BOX 10107, KOROR, REPUBLIC OF PALAU 96940
TEL: (680) 488-0606/3779 FAX: (680) 488-5777
URL: http://www.palau-impac.com

 ※ このメルマガは、配信の許可を頂いた方のみに送付しております。
 ※ 「レビュー」コーナーでは皆様からのレビューをお待ちしております。
   オプショナルツアー、ホテル、レストランの感想をお送り下さい。
 ※ 「何でも相談室」コーナーでは皆様からの相談をお待ちしております。
   質問内容、質問したいガイドの名前を明記の上お送り下さい。
 ※ 「お客様の声」大募集中です。あなた様の声もお聞かせ下さい。
 ※ この誌面に関する皆様の声を募集しております。ご意見・ご感想などをお送り下さい。
 ※ 解除をご希望の方は件名に「解除希望」と入力してお送り下さい。
  注) 上記に関する全ての宛先はinfo@palau-impac.comとなっております。
     このメールに返信することで簡単に私たちにメールを送って頂く事ができます。

COPYRIGHT(C) ALL RIGHTS RESERVED IMPAC TOURS.

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パラオ IMPAC 更新情報

パラオ IMPACのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング