ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

れいこう堂コミュの大震災、支援通信3/31*れいこう堂関連

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
わーい(嬉しい顔)尾道に事務所がある、PWJの所長が先週被災地から戻られ

また、週末に行かれるそうです。

14日以降帰られてから、被災地の生の声の報告と共に、私たちが継続して出来る事

をテーマに会を持ちたいと思います。

決まり次第、告知しますのでよろしくお願いします。


以下、その所長の
1PWJ所長、被災地現状報告


 東日本大震災の被災者に救援物資を届けるため、現地入りしたNPO法人ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)尾道事務所の国田博史所長(43)が25日、尾道市に戻った。「被災地が広範囲で、物資が行き届かない」と支援の難しさを語った。

 国田さんは16日から被災地入りした。陸前高田市は、見渡す限りがれきが広がっていた。

 PWJは、宮城県気仙沼市と南三陸町、岩手県大船渡、陸前高田市をエリアに、常時5〜7人が活動している。気仙沼中学を拠点とし、調達した毛布やストーブ、マスク、ブルーシート、生理用品などを各地に配る。

 生活物資が底を突いた在宅の被災者が身を寄せ合う。日がたつにつれ新たな小規模の避難所が増える一方、燃料不足から搬送は百人以上の避難所に絞らざるを得ない。「1人でも多くに届いてほしいと祈るような気持ちだった」と悔しがる。

 「被災地のニーズは日々刻々と変わる」と国田さん。「官民の連携で被災地の全体像を把握し、地域や分野別に責任を持つ仕組みが必要だ」と指摘する。

(中国新聞より抜粋)

2日本ユニセフ協会のプロジエクトで
  『被災地の子ども達に絵本を送ろう。笑顔を送ろう』
                       が立ち上がりました。

   尾道では竜王台にある学研教室の村田サンが集められてます。

    れいこう堂にお持ち下さればOKです。まとめて手渡します/

以下、詳細です。
お寄せ頂きたい本など
          内容**** 絵本、児童書、紙芝居
          対象**** 0歳から14歳までを対象とした
       今回の期限**** 4/2まで
       注意事項***** 多くの子ども達が共有するため
                  新品に近い(お任せします)状態の物が
                   あれば、より良いです/
                 
                  物語があるなど、読み聞かせ出来るものが
                   より良いです/(雑誌、漫画、ゲームは                            関係は不可)
3
 朝日新聞より**被災地の自治体が求めている物資**
        個人からの物資は受け付けていない所もあり
         各自治体のHPをみて、問い合わせて下さい。
     ざっと、見た感じでは、かなり細かい物が必要とされはじめました。
       いよいよ、皆さんの出番です。

        れいこう堂でもとりまとめが出来るように、
           動いて行きます。
    (例***醤油、、なが靴、みかん、ふりかけ、ロウソク、酢、ミリン
           、、、、、、)

岩手県(宮古市、釜石市、大船渡市、陸前高田市、山田町、大槌町、野田村)
宮城県(気仙沼市、石巻市、塩釜市、多賀城市、南三陸町、女川町、山本町、
     七が浜町、松島町)
福島県(相馬市、南相馬市、新地町)
のHPで


43/23に皆さんから、お預かりした、おむつ、おもちゃ、工具等は
   無事、3/26東京、新潟、山形を経由して、石巻市北上町十三浜の相川保育園
   に届けられました。
   東京集約分の70%は尾道からでした、
   短期間なのに、有り難うございました。

わーい(嬉しい顔)第2便は被災地での情報を元に(日々変わるので)また、募集しますのでよろしくお願いします。

   皆さんの生活の中で、再生出来る物を中心に長く、続けましょう!!

コメント(1)

前回に続き、今回もコミュにリンクさせていただきますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

れいこう堂 更新情報

れいこう堂のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング