ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴーストハントコミュの中庭同盟

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゴーストハントシリーズと言えば幻と言われる「中庭同盟」がはずせないと思うのですが。

どなたか「中庭同盟」を持っていらっしゃる方or読んだ事のある方いらっしゃいますか??

ちなみに私は無いです(泣)

復刊の予定は無いんですよね…
あああ読みたいなあ、ナルの私生活…

コメント(83)

こんばんわ!

>ろらさん、ゆうきさん
素敵!
とっても素敵なことですね!手にできなくても・・・一度くらいは読んでみたい!それについてみんなで語れたら・・・なんて素敵なんでしょう。

>雪森さん
持っている本があるだけでも素敵ですよ!
ちなみに・・・いなばさんって同人誌だとPNを変えてらっしゃったりしますか?できれば知りたいんです。
昔買った同人誌で、凄くいなばさんの絵にそっくりな本があって・・・気になっているんです。
こんばんわ。

>ろらさん、ゆうきさん

中庭同盟も含めて、やっぱり周りに持ってる人って、そうそういないですよね。私も『いなださん=香港マリィさん』ということを知ったのも、ごく最近ですし・・・

私も何冊か持っているのですが、読んだことないものもあるので是非参加したいです。
>コロ太さん、雪森さん
ありがとうございます!わわっ!香港マリィさんですか!じゃあ私の持ってる2冊はいなださんだったんだ〜〜〜><!
きゃぁあああああああああああ
私の持っているのは京極本で2冊です!なんだかすっごく幸せな気分になりました〜〜vvvv
復刊ドットコムでも中庭同盟は「残念ながら当面の復刊が難しい状況」らしいですね。
それでもかなりの票を集めていますが…。

中庭同盟
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=893

悪霊シリーズ/ゴーストハントシリーズ
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=33948
この間、国会図書館で中庭同盟を読みました。
東京在住の方は行ってみられてはどうでしょうか。
読むまでのプロセスは面倒くさいですけど。(OPACで予約して20分ほど待たなければならない)

Principiaについては、存在を最近知ったので、国会図書館にあるかどうかは調べていませんが。
>まゐ子さん

 ・・・・国会図書館は盲点でした。
 今度時間あるときに行ってきます!

ありがとうございます@ましろ
>ちゃちゃ丸さん
うらやましい!!

国会図書館にはあるんですねぇ。お取り寄せ出来るかなぁあせあせ(飛び散る汗)
とりあえず頼んでみます!図書館へGO!
中庭同盟ですが、国会図書館は利用できる時間が平日と土曜のみだったり(確か、日曜・祭日は×、第三水曜も×)、利用方法などが特殊(持ち込みの制限や入館の仕方)だったりするので先にHPなどで調べ、かつ向こうの案内の方に説明を受けるなどした方が、初めての方は良いかと思います。
実は私がそうしたんですが(^^;

私は時間が無くてきちんとは読めませんでしたが、ファンはやはり読めれば嬉しい代物ですので、行ける方は是非足を運んで、大切に楽しんで下さいねv(^^)
こちらのトピを見て、『中庭同盟』が国会図書館に収蔵されている事を知りました。
国会図書館に収蔵されているならば、実は現地まで足を運ばなくても読む手段はあります。

国会図書館には『遠隔複写』という有料サービスがあります。
http://www.ndl.go.jp/jp/service/copy3.html

何種類か方法はあるのですが、中間手続きが一番簡単なのは恐らく最寄の図書館で
依頼する方法です。
ネットなどで自分で申請する事も出来ますが、
この場合事前に利用者IDなどを登録しておかなくてはならないので。
地元の図書館に依頼する形であれば、後は複写する対象と部分が判っていれば簡単に受付て貰えます。

但し、この遠隔複写には著作権が絡んできますので、全ての頁を複写して貰う事は出来ません。
詳しくは以下の頁を参照して頂きたいのですが
http://www.ndl.go.jp/jp/service/copy/copyright.html
簡単に言うと、

・個人一人が複写依頼出来るのは、単行本などの場合『全体の半分まで』

…となります。
実際に私自身も二度に分けて申請してみましたが、
二回目は不可として受け付けて貰えませんでした。

しかし諦めなくても大丈夫です。
お世話になった地元図書館の司書の方のアドバイスで、
友人に事情を話して『別の図書館で』『別の名義で』申請する事で、
読みたかった部分を全て複写して貰う事が出来ました。
今は大事にクリアファイルに保存して、原作文庫本と一緒に並べておいてあります。

有料サービスである事と時間は少々掛かりますが(一週間〜状況によって一ヶ月くらい)、
何度か図書館に足を運ぶだけでどうにかなるので、
諦めていた方や遠隔地にお住まいの方は試してみてはいかがでしょうか。

複写部分の特定には、以下のサイトの
http://www.ghosthunt.net/
『史料編纂室』→『中庭同盟について』を参照すると判り易いと思います。

また『中庭同盟』の詳細なデータについては、以下のサイトの
http://opac.ndl.go.jp/
『一般図書の検索/申し込み』でタイトルに『中庭同盟』と入れて検索するとHITします。
私は検索して出て来た情報を全てメモって地元図書館に複写依頼に行きました(^_^)
>司さん

貴重な情報有難うございます<m(__)m>

ずっと見たくても諦めていた本なだけに感涙ですぴかぴか(新しい)

申請してみます!
こんにちは。
ゴーストハントの同人誌といえば、『中庭同盟』ともう一つ、『principia』がありますよね。
『principia』も是非読みたいと思うのですが、手段はないのでしょうか。
国立国会図書館にも所蔵されていないようですし…。
小野不由美さんは別のペンネームで参加との事なので、探し方が悪いのでしょうか?
何か情報をお持ちの方、教えて下さい。
> ⊂(わらこ)⊃さん

『Plincipia』にはデイビス博士の『超自然のシステム』の序章と『自転車の天使』が収録されており、作者の
『匿名希望(京都府・自営業)』
この方が小野主上では、と言われていますね。

国立図書館にもないので入手方法はオークションくらいですかね…げっそり
自転車読みたいな〜あせあせ(飛び散る汗)誰か自分が持ってる他のコピーと交換してくれませんかね…・゚・(ノД`)・゚・
『中庭同盟』と『principia』、読みたいですよね。
私は、無駄かもしれないと思いつつ、リライト版に挟まっている読者アンケートに、それらの採録と続編の刊行をお願いしますと書いてみました。
そういう声が凄く多ければ実現しないかなぁと淡い期待をしています…。
こんにちわ!

59の司さんのコメントをみてそんなこともできるんだと知りました。国会図書館に蔵書されている事は知っていましたが、なにぶん東京が遠方であり、出向いても貸し出し中であれば読めないと聞いており、なかなか足を運べない状態でした。

複製していただけるのならば、是非して欲しいのですが、このような場合なぜ複製するのかという理由等を聞かれたりはしないのでしょうか。

それと、一度に申請できるのは本の半分までとありますが、いくらほどかかったのでしょうか?

経験者の方いらしたら協力お願いします。
明美@旦那は麻斗さん 様>
理由については、多分聞かれなかったと思います。
(昨年の事なのでちょっと記憶が曖昧ですが)
ですが、これはもしかしたら依頼する図書館によっても違うかもしれません。
ウチの最寄の図書館が、たまたまそういった段取りを
スルーしてくれたのかもしれませんし…
そういう場合は、単純に『読みたいけど国会図書館にしか蔵書がないんです』で
いいんじゃないでしょうか?(^_^)
そもそも『個人で鑑賞する』以外の理由は認められない訳ですし。

私が複写依頼したのはゴーストハントの創作部分だけだったのですが、
(129P『書簡』〜は別作品でした。
 GHかどうかが判らなかったので多めに依頼したものの、
 出展が判らないまま未だに詳細不明です。恐らく十二国記だと思うんですが)
一度目の自力依頼の時は

(コピー一枚)単価24円×数量37枚(A5の本を見開きで複写するので、本編72P分)=888円
これに包装料150円が加算され、合計の1038円に消費税(51円)が掛かり、
最後に送料240円が加わって、最終的な請求金額は1329円でした。

お友達に手伝って貰って残りの部分を複写する時は、
これよりページ数は少ないのでもう少し安いと思います。
(自分で依頼した分は請求書が残ってましたが、
 友人にお願いした分は口頭で金額を伝えて貰って友人に支払ったので詳細忘れました・汗)

銀行振り込みと郵便振込みが出来ますが、
同封の払込取扱票が使える郵便局の方が便利で簡単だと思います(^_^)


ただ、運悪く自分が複写依頼をした時に『中庭同盟』が貸出中だと、
受付不可という形で戻されてしまいます。
向こうで予約待ち、という事にはならないので、
その場合は再度同じ手続きを踏んで依頼し直す事になります。
しかしたったそれだけの事で誰でも読めるチャンスがありますから、
頑張ってチャレンジしてみてくださいね。

長文失礼しました。
最近ネットで
『国会図書館の中庭同盟が破損のため複写不可に。修復されるかどうかも不明』
といった内容の情報を見かけたのですが、これは本当でしょうか?どなたか情報持ってませんか?
>かえる娘さん

私もネット情報ですけど、どうやら本当に破損して現在複写不可になっているようですね〜
破損後に図書館に行かれた方によると閲覧だけなら可能らしいので図書館に行けば読める事は読めるみたいですが””
いつ修復してもらえる事やら・・・がく〜(落胆した顔)
> グリフィンさん

お久しぶりですぴかぴか(新しい)

アチャー(;ノД`)やっぱり本当なんですねたらーっ(汗)コピーし過ぎて割れちゃったんでしょうか。
『見えない横顔』だけいずれコピー頼もうかと思ってたので、残念です…。
友達と協力してコピーをお願いしようと思っていましたので、破損情報はショックです!
修復して頂けるのでしょうか…
破損!
本当ですか!
次に寄贈してくださる方は……現われないでしょうか……(泣)


私はずっと書籍化を期待していたのですが、メディアファクトリーの雑誌「ダ・ヴィンチ」12月号に掲載された「小野不由美メールインタビュー」を読むと、本当に絶望的のようですね。

-----
(以下、「ダ・ヴィンチ」12月号P33より引用)
Q44
以前、同人誌『中庭同盟』で発表された短編の書籍化、もしくは雑誌掲載はないのでしょうか……とお聞きしてもよろしいでしょうか?(23歳・女性)

A44
とんでもない。あれは情報ペーパーの穴埋めのために書いた他愛もない落書きで、短編と呼ぶようなものではありません。とても出版に堪えるようなものではないんですよ。お願いですから、もう時効ってことにしてください(涙)。
(引用終了)
-----

「落書き」って!
私は好きだと思ったのに!
結構ショックを受けました。
直前のコメントからだいぶ経ってますが…(^^;)

中庭同盟、読んでみたいですねぇ。
当時存在すら知らなくて、知った時には入手困難(>_<)
国会図書館まで行けば読めるんでしょうけど…。

持っていらっしゃる方からお貸しいただけないかな〜?とか思ってみたり(^^;)
当然、宅配料金はこちらで持ちますから!(笑)

………とつぶやいてみたり( ´艸`)

はぁぁぁ。
国会図書館、行くかぁ〜?(^◇^;)
行けない距離じゃないし。
お借りするに当たっての往復宅配料金と国会図書館までの往復電車賃と大して変わらない…
お貸しいただける方のお住まいによっては、電車賃の方が安いか…。

国会図書館所蔵の品が複写不可じゃなければ、間違いなく複写依頼するんですけどねぇ…。

はぁぁぁ(´Д`)
昔、同僚に貸したまま喧嘩別れをしてしまい、とうとう返却してもらえなかった…げっそり
もう一度読みたいよぉあせあせ(飛び散る汗)泣き顔
>>[76]

マジっすか!?
ぜひぜひ中庭同盟を電子書籍化していただきたい!
劣化度が高い物からやっていただければ、可能性ありますよね…(≧▽≦)
劣化の原因は、おそらくコピーのし過ぎでしょうから(^◇^;)、読みたい人が多いのは図書館側もわかってるでしょうし。

行けば読めんるんでしょうけど、また改めて読みたくなるだろうし…とか考えて、国会図書館に通って、手書きで写してしまおうか…とまで考えましたよ(^◇^;)
>>[79]

わざわざ調べていただいたんですね!
ありがとうございましたm(_ _)m

まだ実験段階とはいえ、いずれは…という淡い期待を持っていようかな…?…なんて思いました(笑)
奇跡が起きました!ヾ(≧∇≦)

ゴーストハントー外伝ー、ほぼ読むことができました!

いや〜、心霊調査とは全く関係ない話ばかりだけど、これはこれでそれぞれの人となりが浮き彫りになっているお話ばかりで、楽しく読めました(^o^)

個人的には、ぼーさんと飼い猫の話が面白かったですね(≧▽≦)
ぼーさんらしいっちゃぁ、ぼーさんらしくて(笑)
ナルとジーンの学校での生活も、本編ではあまり語られないジーンの人となりがよくわかって、面白かったです(^_^)

他にも、ぼーさんと綾子とジョンと安原くんの居酒屋で麻衣の事を語ってる話や、ジョンのとある1日の出来事、真砂子の自宅での話、その他いろいろありました。

オリヴァー・デイビス博士の「超自然のシステム」だけは、ちんぷんかんぷんで全く理解できませんでしたが…(^◇^;)
あれを書いた小野先生って、すごいと思います!

ゴーストハント好きな人にとっては、一味違った面白さがあって、機会があったらぜひ読んでみていただきたいな、と思いました(^o^)
はじめまして。悪霊シリーズが絶版になってから漫画のゴーストハントに出逢い、悪霊シリーズは数々の図書館を巡って読破しました。悪夢の棲む家は古本屋さんで手にいれました( ´ ▽ ` )リライト版とコミック文庫を持っています。中庭同盟の存在を知ってから早4、5年。しかしまだ未読で、国立国会図書館の遠隔複写サービスも利用不可…もしやと思って大学の図書館から図書館ネットワーク利用での遠隔複写を申し込んでみましたが、やはり不可…

もう読む方法は無いのでしょうか( i _ i )

突然の書き込み、乱文失礼致しました。

ログインすると、残り56件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴーストハント 更新情報

ゴーストハントのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング