ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

もう一度行きたい温泉施設コミュの南紀勝浦温泉(ホテル浦島)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆南紀勝浦温泉(ホテル浦島)
http://www.hotelurashima.co.jp/

●東京からのアクセス:電車
 最寄駅:紀伊勝浦(JR紀勢線)

 東京 → 名古屋 新幹線で1時間40分
 名古屋 → 紀伊勝浦 特急(ワイドビュー)で3時間30分。

●お勧めコメント
ここは、驚きと感動の連続の温泉施設です。
それはまるで、「温泉のディズニーランドや〜っ」って思わず言ってしまうほど。

ここは、島のようになっており、岩場をくり抜いてホテルを建てた感じです。
ここに行くには、亀の遊覧船に乗り継ぎ、島に着岸すると、そこがフロントへ直行する入口になっております。
まるで浦島太郎気分(だからホテル浦島:写真右)

実は、ホテル浦島は、中央の本館以外に、なぎさ館、日昇館、山上館とあり、どこで宿泊しても、全てのお風呂をめぐれるようになっております。
集客力が非常に高いため、宿泊料金もとってもリーズナブルです。

『忘帰洞』という洞窟風呂が、最も有名。(写真左)
湯につかりながら、岩場に打ち寄せる波しぶきを堪能でき、時の経つのを忘れさせてくれます。
(ここは、夜と朝で男女入れ替わります)
より迫力があるのは、もう一つの洞窟風呂『玄武洞』。
より近くで波しぶきを感じられます。

また、山頂まで続く永遠と長いエスカレーターを3本乗り継ぎ、登場する、
山上露天風呂/狼煙の湯(男湯) (写真中)。
エスカレーターの長さも驚きですが、露天風呂は最高です!
お風呂上がりは、360度見渡せる山頂展望台へどうぞ。

料理は、朝夕ともにバイキング。
紀伊勝浦はまぐろ漁港でも有名で、バイキングでもマグロコーナーが設置されるほど。
マグロ好きにはかかせません。

とにかくお風呂が沢山あるので、行くなら2泊がお勧め。
万が一、天候にも恵まれなかった場合でも、十分楽しめます。

JR紀伊勝浦駅からは、西日本最大の大滝「那智の滝」へ行けるバスも出ております。

宿泊した日:2006年9月16日(土)17日(日)の2泊3日
宿泊料金 :1泊2食 10,500円 ※ちなみに一人で本館に宿泊しました。
天気:曇り一時雨

コメント(5)

はじめまして、わかきんさん。わんこと申します。私も以前に勝浦温泉に泊まって忘帰洞に入った事があります!波の打ちつける音がなかなかの迫力でしたよね。ただお風呂の帰り道に旅館が広くて迷いそうにもなってしまいましたが・・・(*^_^*)
わんこさん、書き込みありがとうございます。

ほんと迷路みたいでしたね。
子供心に、「冒険心」が湧いてくる感じで、
私は、ずっと興奮しておりました(^^;

ご存じない方のために補足・・・
廊下には、迷わないように、
行きたい浴場まで誘導してくれる色分け線がございます。
(写真)
温泉、立ち上げたんですねえ〜
もうすぐPC諸々クローズするので、
来週以降落ち着いたら、書き込みしようと思います。
さんぼーさんの温泉武勇伝も、
是非、書き込みしてくださいねぇ〜。
週末、関西の親戚のお宅に行って来たのですが、
うちの叔父さん、ここの温泉に行ったことあるそうでした。
一番上のホテルが本当は良いんだよ〜、とのことでしたね。
大阪から和歌山ルートは結構特急があるそうですが、
東京からだと、やはり名古屋から三重ルートでしょうね〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

もう一度行きたい温泉施設 更新情報

もう一度行きたい温泉施設のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。