ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

fairy 妖精コミュの妖精と精霊の違いについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 妖精と精霊の違いはなんだろうか?
 明確な判断基準はどんなものなのだろうかと考えたことがある。
 妖精で真っ先に思いつくのは、やはりピーターパンに登場するティンカーベルだろうか。? 
 ティンクは、ネバーランドで自由気ままに楽しく飛び回り、悪戯や喧嘩をしたいだけして遊び回る典型的な妖精の性質をもち「自由な意志」をもった妖精であると考える。
 精霊で思いつくのは、やはり錬金術師パラケルススが唱えた四大精霊である「風の精霊エアリエル」「地の精霊ノーム」「水の精霊ウェンディーネ」「火の精霊サラマンダ」が有名だろうが、この四大精霊については不思議に思うことがある。
 エアリエルとウェンディーネは風と水の精霊であり風と水は形をなさないものであり、両者は気ままに生きてはいるが「意志をもたない」、(物語によっては人間と恋に落ちて意志をもったものもあるが)
 だが、ノームとサラマンダは精霊なのだろうか?
両者はどちらも肉体をもっている。サラマンダの鱗は火から騎士たちを守ることから武具の材料にされるくらいだ。風貌も大トカゲのようで精霊というより動物?ではなかろうか?
 ノームに関していえば、もっと精霊ではないように思える。
 なぜならノームは小人ではあるものの、強靱な体を持ち、大抵は地下に住むが
暖かい家庭を築き人間と同じような暮らしをしている。
 ノームの種族単位で考えると、ノームには王様もいて国を形成することもある。精霊のイメージからはかけ離れる種族なのだ。
 そうすると、ノームは精霊ではなく妖精なのではなかろうか?と考えるのだ。  

 以上のことを簡単にまとめると、
妖精とは肉体を持ち、人のように感情をもった種族である。
精霊とは肉体をもたず、意志ももたないエネルギー態と考える。

コメント(1)

妖精はファンタジー、精霊は宗教的な感じがしますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

fairy 妖精 更新情報

fairy 妖精のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング