ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道薪ストーブユーザーコミュの新居に海から拾って来た流木が8トン以上あります、薪ストーブに使う事が出来ないのでお分けします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
此の材元々は、雨漏りがするログハウス?ツリーハウスもどきに使ってあった古材です。

これらの有効的使い方は、暖炉若しくは囲炉裏さもなければ、キャンプハイヤーで炊き上げる事がベストと心へています。

何故なら、薪ストーブで使うと海水に含まれれてる塩分が木に浸透して抜けず、その塩分が薪ストーブの主材の鉄・ステンレス若しくは高価な触媒や煙突を腐食させるからです。

聞けば、稚内などの海辺近くに住む高価な海外の薪ストーブユーザーが、上記の事を知らずに大量に廃棄される「魚を入れるたる箱や海で拾って来た流木」を薪ストーブで使って居た所、2年でその高価な薪ストーブを破棄しなければならない程腐食したそうです。

尚、海から拾って来た流木を燃やせる、暖炉形以外の薪ストーブを知っている方が居るなら教えてください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道薪ストーブユーザー 更新情報

北海道薪ストーブユーザーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング