ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山口教員採用試験対策連絡会コミュの研修会のご案内です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今、山口県教員採用試験の2次では、
模擬授業があります。

模擬授業っていったい?

とおもっていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。

私は、この研修会で模擬授業について学び、
採用試験に合格することができました。

現場の教員の模擬授業を体験されるのも、
よい勉強になると思います。

もしよろしければ、
下記の研修会にご参加いただけないでしょうか。

即、役立つ内容ばかりです。


【会場テーマ】
 作文嫌いな子も鉛筆が止まらない!国語作文講座

 どの学年、どの教科でも作文力は必要とされています。そこで、どうすれば子どもたちに作文力がつくのかをお伝えします。

【期日】
 4月12日(日)

【会場】
 周南市総合スポーツセンター

【講師】
槇田健(長門市立神田小学校校長)
河田孝文(下関市立桜山小学校)

【時間】
10時30分〜12時

【講座内容】

10:30〜10:35 人に例えると作文の面白さがUP! 擬人法を使った作文指導

10:35〜10:40 伝統文化を子どもに教える、俳句・短歌が書ける授業

10:40〜10:50 この指導で、間違える子が激減!句読点・かぎの使い方

10:50〜11:00 低学年が大喜び!楽しいお話作り指導

11:00〜11:15 休憩

11:15〜11:25 一人称から三人称と文章力が広がる視点を使った作文指導

11:25〜11:35 原稿用紙100枚も夢じゃない!大人顔負けの評論文指導

11:35〜11:45 国語学力テストBに対応した作文指導

11:45〜12:00 新学習指導要領ポイント


テーマ
ピアノが弾けない教師でもできる!子どもがノリノリの音楽授業!!

日時
平成21年4月12日(日) 13:30〜16:00(13:00受付開始)

会場
周南市(会場未定)

資料代
1,000円

講座
?とにもかくにも声を出させる歌唱指導
?曲に合わせて歌声に変化をつけるコツ公開
?CDとアカペラで簡単にできる二部合唱
?何を書けばよいか、どの子にも分かる鑑賞指導
?3年生、リコーダー指導イロハのイ
?シャープ、フラットも楽々吹けるリコーダー指導
?こうすれば能率的、リコーダー奏のパート練習
?恥ずかしがる→やる気マンマン、歌、リコーダーのテスト
?「音楽大好き」な様子を映像で見せる音楽授業原風景
?音楽授業をとことん語る
?Q&A

講師
槇田 健(長門市立神田小学校校長)
河田孝文(下関市立桜山小学校教諭)





コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山口教員採用試験対策連絡会 更新情報

山口教員採用試験対策連絡会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング