ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CSSテクニックコミュの文字コード

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フルCSSでサイト作った際、文字コードをutf-8にしたら
ドコモの携帯でみたら激しく文字化けしてまして…。

Shift_JISにすれば大丈夫なんだけど、
はてさてどうしたものかと…。

みなさん、どうしてます?

コメント(8)

>同じ事業者でも結構バラバラなんですよね・・・。

そうなんですよ…。
Shift_Jis変更後も社内ではOKなんですが、
クライアントのはまだダメだそうで。。。(苦笑

「携帯でもみれますよー」などと
アナウンスしてたもんですから、
なんとか対応しなきゃって感じです。

やっぱCGIですかねー
>文字コードの問題は、CGIであるか否か等は関係ないはずです〜。

「文字コードの部分はCGIで書き換える」の
省略形でした。。。ごめんなさい。

>もしかしたらキャッシュとかかもしれません。

リロードしてもダメだったのですが、
なるほどキャッシュかもしれないですね。。。

大変参考になりました。ありがとうございました!
>CGIであるか否か等は関係ないはずです

この場合CGIで携帯端末向けのために動的に文書を振り分けるということでは?
>かわち丸さん

ありがとうございます。激しく勘違いしてました。。。

その後、ネットで調べていたら
「ドコモの携帯での文字化けしている状態から、
文字コードを携帯側で変換する」っていうのを発見しました。

機種によってデフォルトの文字コードが違うのかもしれないですね。
シフトJIS以外に対応しているのは、i-modeのXHTMLとVodafoneだけだったと思います。
i-modeのXHTMLはシフトJISとUTF-8に、VodafoneはシフトJIS、ISO-2022-JP、EUC-JP、UTF-8(P4/W型のみ)だそうです。
すべてのキャリアで見せたい場合は、やはりシフトJISにするのが無難だと思います。
>すべてのキャリアで見せたい場合は、
>やはりシフトJISにするのが無難だと思います。

なるほど。。。
今回の件、すごく勉強になりました。

みなさんご意見ありがとうございました。
感謝です!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CSSテクニック 更新情報

CSSテクニックのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング