ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡のこれからを考える会?コミュのお邪魔します

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
昨日、管理人さんに入れていただきました。
新聞記者をしている35歳のおばさん(^^;)です。東京で仕事をしていて、4月、福岡に7年ぶりに帰郷。地元の様子が知りたくて、お邪魔しました。
学生さんの活気をもらって楽しみたいので、よろしくお願いします。

早速ですが、
今日、子どもとランチをしたレストランで気づいたこと。
博多リバレインの中の名の知れた焼肉店で、禁煙席がありませんでした。こういうお店は多いのでしょうか。

健康増進法ができて、飲食店にも分煙が義務付けられているはず。東京では、かなり進んできました。
レジでアピールしたのですが、「ビルの空調の関係で・・」と言われてしまって。リバレイン全体がそうとも思えないし、こんなことでは国際都市になれないぞ、と思ってしまいました。

コメント(6)

健康増進法
第二十五条
 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。
(参考文献:法令データ提供システム)
とあり、努力義務になっています。
つまり、違反しても罰則規定はありません。

私は煙草は吸いませんが、吸ってる人が近くにいてもあんまり気になりません。
だから、飲食店に行っても分煙されているかあんまり気にしてませんでした。
今度から気にしてみます♪

でも、サービス業をやっているなら分煙すべきだと思います。
んで、「ビルの空調の関係」って何でしょうねー?
焼肉屋だからしっかり換気ができているってことでしょうか?
そういえば、焼肉屋で禁煙席って見たことないですねー
あと、飲み屋にもあんまりない気がします。
お邪魔します♪

禁煙席がないお店、探せばもっともっとあるんでしょうねぇ…。
うーん、博多リバレインのような大きなところで設けられていないなんて、ちょっと困り者です;
でも昔はないのが当たり前だったためか、最近禁煙席を設けているところがあるというだけでなんだか嬉しいなvV

私個人としては、例え禁煙席がなくても食事するところでの喫煙は避けていただきたいなぁ…と思っております^^;
周りに吸う人が居ないためか本当に苦手で、煙を吸って激しく咳き込んでしまったりとか色々としんどい思いをしてしまうので…。
咽喉がやられるぅ;

隣でスパスパやられると、ついうっかり(!?)相手にお冷をぶちまけたくなってしまうものです(笑)。

どんなお店にも禁煙席が設けられるようになるといいなー♪
どこの国だったかは、失念してしまいましたが、バーを全面禁煙にするという法律が施行されたという話を聞きました。
でも、売り上げにはあんまり響いてないとか。喫煙者の居場所は、どんどん無くなっていくんでしょうね。
努力義務でお茶を濁した日本もいつまで保つのやら…。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡のこれからを考える会? 更新情報

福岡のこれからを考える会?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング