ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

青山 / 表参道コミュの原宿表参ウラ路グルメツアークイズ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5/21は東京シティガイドクラブの幹事の日だったので「原宿表参道ウラ路グルメツァー」を企画。原宿駅表参道口をスタートに表参道駅迄を11時-15時30分迄の4時間半で総勢19人をマニアックなツアーに徹底的に案内!これはそのツアーの前半部分。
さて、以下の?〜?の店名がわかりますか?

?原宿駅近のジャニーズショップ横の待合せにバッチリのカフェ?ブラームスの小径の和菓子屋 のおまんじゅうを立ち食い?そのまま細道を伝ってウラハラの代表カフェ へ。そこからキャットストリートをたどって表参道へでて穏田商店会へ。
?ウラ路の肉屋さん でコロッケをつまんで?八百屋 を冷やかし?森の水車ゆかりの水槽?竹細工?屋さんを横目に?エスキスウラの老舗のイタリアン?アジアン屋台?餃子屋を見学して表にでて?元カフェドロペの無看板カフェをみてキディランドでひとやすみ。後半は?中国茶店で茶器を見て、表参道を横切り原2商店会へ
ロイホ近くの?予約1ケ月満杯のカウンターのみのフレンチ とその横の?ファーマーズ風パブ その向いの?クレープリーの店、
まい泉手前の?フュージョンレストラン、まい泉向いの?スイーツの店、青山1丁目方面にすこしあるいて?ヨン様が来店したカリスマカフェをみて善光寺の裏を通って青山通りへ、ヤナギタテさん経営の?芸能人の多いカフェをみて隣の?香港のスィーツ店へ、ランチは?元カフェジェノアの新しくなった店でとりました。一休み

コメント(26)

ひえ〜、ほとんどわからない
半分くらいは「名前は知らないけど知ってる」
3分の1くらいは「名前わかる!」
残りは「存在すら知らない・・・」です。
知りたい!知りたい!

答え合わせはいつ行われるんですか?
どこかに地図をアップしてほしい・・・
あひる堂さん、お答えの店は正解です。
?餃子屋は原宿餃子、向いのアジアン屋台とともにあの一角の
独特の雰囲気をつくってますね。
?ロータスです。ヨン様の座った席は「ヨン様シート」食べたのはカプチーノに紅茶シフォンでこれを「ヨン様セット」と称して全国のファンがまねしてるとか。。。
?糖朝:ランチどきの行列は少し少なくなったけど、週末はまだまだ並んでますね。
まい泉前のカフェ、実は大阪資本のカフェです。これになる前はラフィナートっていうイタリアンでしたね。その時とアトリウムの部分は同じつくりになってます。うーん、取り壊す時に気に入ったのでそのイメージを残したのかな?あの頃は赤いテントでしたが、、、ね。
こうして少しづつネタバレしてもいいですか?
通られた道ならバッチリわかります。
が、店名は全部は出てこないですねぇ。
八百屋はよく買い物していたんですけど、名前が出てこない。

少しながらですが、
ネタバレのお手伝いとして、

ラ フェ デリース
ル・カフェ・ベルトレ
ル・ゴロワ 

あっていますでしょうか?
ブルネロさん 書き込みありがとう
これで道がわかるなんてすごすぎです。
ネタバレとしては、
?のクレープリーの店はまい泉の近くなので残念ながらデリースではありません。もう少し老舗で有名です。神楽坂にも店があります。デリース、ってキャットSTからちょっと内側にあり不思議な店ですよね。緑も多く好きな店のひとつです。
?ル・カフェ・ベルトレ正解です。
ベッキーと渡辺満里奈がTVで対談してた。元ポアローの料理人 柳館功氏が展開する飲食店群のカフェです。サンドイッチがおいしいんだけど出るまで時間がかかる(30分)でもおいしいので時間のある時に友達とおしゃべりするにはいいかも。でも、ポアローが閉店しちゃった〜(><)
?ル・ゴロア正解です。
カウンターだけのオープンキッチンのフレンチだけど、夫婦の暖かいおもてなし、常連が多いし予約困難(1ケ月先までは×でしょう)なのでなかなかいけないけど、品のよさをもって入れば楽しめるかも。ちなみに門前で騒いで変な顔をされたのは私です。 
1−ノリータ?
3−369?
10−モントーク?
AUMさんありがとう
?カフェノリータは残念ながら閉店しました(T。T;)あの静かな中のポップな雰囲気が好きだったのに、、でも周辺住民は喜んだでしょうね、もっと表参道から20mはいっただけのところの店です。
?369半分正解です。369が経営するカフェで名前は〜「????」ですよね。
?そう、モントーク、看板なくて最初は入り口すらわからなかったけど、あの場所ではあの位のバリアーを張ってないと有象無象が入ってきますから、でも知れ渡るとこの雰囲気もブチ壊されるんだろうな〜
はじめまして〜よろしくお願いします。
ぜんぜーん わかりませーん
グルメツアー行きたかったなぁ〜
あ、答え合わせ始まってますね♪
では私もちょっとだけ

?369CAFE
?chao bamboo
?J
?DU CAFE

いかがでしょうか?
小朝さん、サンクス 
?はAUMさんも369でしたが、369はヘアサロンで、その1Fにある同社経営の店名前は「GoGo☆Cafe」だと思いますが。。。
???正解です。
Chap bamboo は本店のbamboo自体が改築で更地になってるため今はあの20種類のサンドイッチの味が楽しめません。いつ復活するのかな?
レストランJもゴロアと同じく予約困難店、ランチならなんとかとは思いますが、早めにいかないと無理ですね。
??????????はネタバレしたので
あとは??????????ですね。
全部クリアしたら後半戦をやりましょうか?
地図もつくったけど字が細かく乗せても見られないと思います。
?って瑞穂じゃない?でもあれは大福か・・・
?はロステリア ランズ
?がル ブルターニュ

でいかがでしょう?
ちっちさんありがとう
?瑞穂も好きだけどあそこは穏田商店街です。豆大福がおいしい!
ブラームスの小径のル・セーヌ館にある横浜のお店です。店内には座敷もあってお茶とお菓子が楽しめます。
?その通り、洋風居酒屋なので2Fが板の間座敷になってるのが以外、結構広いよ
?ピンポン、正解です。個人的にはその地下にある本屋さんも好きです。トイレも借りれるし。。。そこにも別のカフェがありますよ。本買ってまったりするのも手かと・・・
>これで道がわかるなんてすごすぎです。

ハッハッいやいや。
学生時代から、
かれこれ10年近くその付近に通学&通勤しているものですから。

にも関わらず、間違えました!
ル・ブルターニュでしたね。
アタシったら、よく行ってるのに・・・。

ポアローはなくなってしまいましたが、ヤナギダテは健在です。
吉慶、まだ行ったことないのですが、
評判てどうなんですか?(すみません、ちょいヨコですね)
ブルネロさん、吉慶 まだ謎ですね。柳館さんが中華やんのかなぁ?
あひる堂さん、ありがとう
?チョコクロは表参道に面してなかったでしたっけ。
ほんの20mばかし内側にはいったところ。できたのは1年以内です。2−3Fはヘアサロンやエステなどあり、パーティも開けるとか、自然素材の食材を使ってます。
?ピンポン 遊茶です。明治通りとの交差点にも茶衣館(だったかな?)って姉妹店もあり。1Fでお茶と茶器が買えて、4Fだったかで、中国茶の喫茶もできます。
さあ、あと7つだぁ
はじめまして。tommy=breakfreeです。

関係ないですけど。
>やまちゃん
本屋さんNADIFFですよね。
あそこだいすきです。


ひたすら答え合わせをまってたりするけど、
うずきますねえ。どこがわかってないんですっけ。
最近健忘症だから、名前わすれちゃうんですよぉ。。

そんな年でもないのに。
(自分でそう思ってる)
tommyさん、でよいですか?ありがとう
そうNADIFFです。あんな入り口であんなスペースがあるなんて、
思わず「やるな!原2」って心の中で叫んでた。
あひる堂さん、おつきあいしてもらって嬉しいです。
そうそう、細道の行列は休日は迷惑になるから分断されて、表参道に列の最後尾がありますよね。でもズンズンはいってくと駅至近に
してはへぇ〜って店です。Cafe R○○○○ですよ〜
?寿々木 ピンポン正解です。出来立てでなかなかおいしかった。
座敷を借り切って演奏会も開かれるそうです。小さなお饅頭は105円でした。みんなで食べ歩き、楽しかった。
タルトとスコーンのお店知りませんでした。今度行ってきます。
う〜む、店名クイズも出される側になると店が気になりますね。
あと、穏田の方はどうでしょう?
あとは??????ですね。
?はイタリアンでなくてフレンチだったかなあ、FQといえばわかるかな?
どうもはじめまして〜

?はcafe Ratiaですよね!!
ちょうど土曜日に行ってまいりました。
あそこのランチビュッフェ最高です!!!!!!!
バターライスがおいしすぎです・・・・涙
モーニングとブランチもやってるみたいですね☆

?しかわかりませんでしたぁぁ〜
うちのギャラリーは?〜の近くなのでこの辺いつもうろついてますが意外と店の名前が出てこなかったりします。
でも?は行ったことがありません。
面白いモンデス。
因みに今日のランチは団地のそばの青汁のお店。
ランチもあります。
ワジャコさん・67さんありがとう
?正解です。駅近で静かなのでとてもステキですよね。
ではそろそろ前半戦の残りの店の正解を。。。
?ウラ路の肉屋さん=丸晴精肉店:肉屋さんですが、コロッケなど夫婦で手作りしてるお惣菜も売っててお弁当が人気、コロッケは何種類かあるけどどれも皮はさっくり、中はふんわりの超オススメ、1コでも木の皮でつつんでくれます。あっ、本当は食べ歩きしやすいクッキングペーパーみたいなのがいいんだけど・・・まあ、そんな客相手のものでないので仕方ないね。73円。近所のブティクの女の子たちもお昼時はお弁当目当てに行列してます。おいしいからね。売り切れたらおしまい。
?八百屋=八百伝:丸晴さんの右隣、う〜ん、原宿で野菜はジモティでないと無理ですね、でも何時までも続けて欲しいお店。
?森の水車ゆかりの水槽?竹細工?屋さん=キャットStの1本青山通側の細い通りにあります:わ〜ん店名がわからなくなりました。おじいさんが手作りで昔渋谷川にたくさんあった水車のミニチュアをお店にならべています。ここは水槽も売ってて水槽屋さん?誰か教えて〜
?エスキスウラの老舗のイタリアン=ロカンダF.Q.:FQってところに昔の店名であるフレンチクォーターの名残がみえるね。昔あこがれの店でした。1回だけいったことがあるけどその後改装して現在の店名に、昔より明るくなって外人も多いです。でもすこーし昔の重い雰囲気も。。。いい店です、ランチ安いので一度お試しを
?元カフェジェノアの新しくなった店=リマプル:今年春、カフェジェノアが閉店して現在の店に。ラ・プラース南青山にあります。(モッズヘアなんかもはいってる)生成りのテントから鮮やかなライトグリーンのテントに、目立つので、青山通り向いの善光寺の前からもよく見えます。店は広くて開放感があり、中庭に面したテラスは晴れた日は気持ちがいい。ランチもお手ごろ、オムライス?がいいかな?パスタは混んでる時はちょっと待つので空いてるときに。
ふぅ〜、長々と皆さんお付き合いありがとう。
これでランチするまでの前半戦はおしまいです。
後は軽く流した後半戦ですが、クイズやってもいいですか?みなさんの知ってるお店も教えて欲しいのですが。。。ご意見ください。
ヤマちゃんさん
回答ありがとうございます。
どこも興味深いお店ばかり。
「美味しいものが好き」とは思うのですが、なかなか新しいお店の門をたたくのって勇気が出なくて・・・
でもこんな風にご紹介いただくと行きやすいかも。
特に?は興味大です★
小朝さん ありがとう
最初にレスもらってうれしかった。
?のロカンダは店員さんも感じいいです。クロスも
布でパンくずはデザートの前に丁寧にすくってくれます。
その先にあるファーマーズテーブルも自然チックで好きな
店です。そうそう前出のクレープリーのデリースって店は
このファーマーズテーブルと同じ棟にあり最初同じ店かと
思った。
不思議な感じですよね。
みんなどんどん出かけて歩き倒しましょう
私は1回で10?は歩くなぁ・・・
ヤマちゃんさん
えへへ。表参道で勤務してるわりに、本当に色々と知らないことが多くて。
このクイズに出てきたお店で行ったことがあるのは
?・?・?・?・?・?・?・?の8店だけ。
勉強不足です。タハハ

とっても役に立つオモシロクイズでした。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

青山 / 表参道 更新情報

青山 / 表参道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング