ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高津区の保育園コミュのはじめまして!のご挨拶

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
管理人をするのは初めての初心者ですが、どうぞよろしくお願いします。

私は1歳の息子のママです。(^-^)
今年4月からおなかま保育室にお世話になりながら、都内に通勤しています。
昨年のちょうど今ごろ高津区役所に認可保育園入所申請を提出しましたが、2月に不承諾通知がきてしまい、大ショック&大あわてで認可外保育園を10数ヶ所見学してまわった経験があります。
今年もまた、これから申請書を書くところ。
昨年の惨事が思い出され、かなりドキドキしています・・・(^_^;)

皆さん、どうぞよろしくお願いします。

コメント(113)

初めまして。
11月に出産をひかえてます。最近ではおなかも大きくなり始め、
妊婦にはつらい季節ですね。

来年秋ごろから仕事復帰を考えてますが、
実家(福井)で保育士をやっている姉に、
今から保育園の予約はしておくようにといわれました。(生まれてもないのに可能なんですかね!?)

いろんな情報交換ができたら、と思いますので、よろしくお願いします。
初めましてわーい(嬉しい顔)
ただいま育児休暇中で、4ヶ月目になる息子が居ます。
今年の11月には復職予定です。(認可には入れなそうですが)
今ちょうど保育園の見学を始めたところです。

>みきっぺさん
市区町村によって違うそうなんですが、高津区は妊娠中は申込み出来ないと言われました。
私も産休に入ってすぐ行ってみたんですが申込書だけ渡されて帰されてしまいました。
産後、子供の名前なんかが正式に決定してから来てくださいとのことでしたよペン
うれしい顔はじめまして

現在育児休暇中で来年4月に復帰予定です。
現在7ヶ月の娘がいます。
できれば認可に入れたいなぁと思いますが、Aランクでも難しいんでよすね…。
無認可も視野に入れておかないと難しそうですね。

いろいろ情報交換できたらと思います。
よろしくお願いします。
はじめまして。認可園に3歳の息子、武蔵新城の認定園に5ヶ月の娘を預けてます。二ヶ所の送迎は、毎日時間時計との戦いあせあせ(飛び散る汗)
でも、園の家庭的な雰囲気に助けられ、心にはゆとりが持ててますほっとした顔
来年4月からどうするかは、現在思案中。出来れば、兄妹同一園がいいんですけどね。

はじめまして。babuyamaといいます。3歳の男の子がいます。久地の認定園に7月から預けています。息子もやっと新しい保育園に慣れてきたところです。朝は時間との戦いですげっそり でも保育園のあたたかい雰囲気で、気分よく仕事に行けています。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
もうすぐ9か月になる女の子がいます。
現在育休中で4月から復帰します。
先日入園内定の通知が届きホッと一安心ハート達(複数ハート)

引っ越してきたばかりなので色々情報交換できると嬉しいですぴかぴか(新しい)
よろしくお願いいたします。
はじめましてほっとした顔
4ヶ月の女の子がいます。

先日、保育園への内定通知が届きちょっと安心するとともに
育休生活でだるだるになった脳みそを4月の入園までに
なんとかしないとたらーっ(汗)とちょっと焦っています。

みなさま宜しくお願いいたしますぴかぴか(新しい)
はじめまして。

現在世田谷区に住んでいます。
高津区に引っ越す予定でして、色々と勉強させて下さい。
できるだけ早く、私も情報を発信できるよう、頑張ります。

よろしくお願いいたします。
はじめましてるんるん
現在3ヶ月になる女の子のママです。
2人目の子供で上の子は小学3年生の男の子、久しぶりの赤ちゃん育てを楽しんでいます。

今年の9月から職場復帰予定なので、しばらくは無認可保育園に預けますが
来年4月からは認可保育園に入れればいいなと思っています。。。
先月、育休明け(Aランク)の友達が入園不承諾だったと聞き、状況の厳しさを
痛感しています。。。
高津区もほんと激戦区なのですネ、、来年の選考がドキドキです。あせあせ(飛び散る汗)

みなさま、よろしくおねがいいたしマスわーい(嬉しい顔)
はじめましてウインク
もうすぐ5ヶ月♀のママです。
現在育休中で10月に復帰予定です。が、激戦区と聞いてるので、
10月には確実に入れないと思うので、その時は、育休を延長して
来年の4月に近くの公立保育園へ入れればいいかなと思っています。
それでも駄目なら、頑張って探さないといけないんですが・・・。

保育園等の情報交換ができたら良いなと思います。
よろしくお願いします。
はじめましてわーい(嬉しい顔)

5か月の女の子のママをやってます。

来年4月には仕事復帰なのでいろいろ情報を教えていただきたいと
思ってます。
保育園見学って、行ってますか?
YOUチャンさん
はじめましてわーい(嬉しい顔)
私は9月から職場復帰し、今は無認可に9ヶ月の娘を預けています。
保育園見学は、職場復帰前に 無認可は5箇所、認可は2箇所見学しました。
園によって雰囲気も違いますし、子供達の遊ぶ様子を見るのも楽しいですヨexclamation
家から園まで通園するシュミレーションにもなります。

認可保育園の来年4月入園の申し込みが、11月から始まると思うので
そろそろ見学を始められたら良いかもですネ。
希望の保育園に直接電話して、「保育園の見学をしたいのですが」と伝えれば
慣れた感じで対応してくれますヨるんるん
あっきさん

アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)
11月から申し込みなので、とりあえず3箇所見学の予約しました。
がんばって、いっぱい見学しようとおもいます。
ちなみに、母乳育児でしたか?母乳だったら、卒乳して入園したか知りたくて。
いつ卒乳するかで悩み中です。

あっきさんも仕事との両立頑張ってください指でOK
YOUチャンさん

私は母乳とミルクとの混合でした。
母乳だった友達に、「仕事中に張って搾乳したりで大変だった」と聞いたので
復帰する前に、母乳の頻度を少なくし、朝・晩は母乳、日中はミルクにするよう、リズムを整えました。
仕事復帰したら日中は一緒にいられるなくなるので、朝と寝る前くらいは
コミュニケーションも兼ねて母乳をあげたかったのですが
やはりあげる頻度が少なくなったせいか、今はほとんど出なくなってしまい、ミルクのみですあせあせ



あっきさん

コメントありがとうございます。
母乳は心の栄養ってよくいいますからねぇ。

もう少し考えてみます。
はじめまして!

ただいま育休中で、1歳6ヶ月の娘のママです揺れるハート
もっと早くここのコミュに出会えればなんて思いました。

今、認可保育園の結果待ちをしています。
おなかま&無認可など見学をしています。

新しくできるこどもみらい園には選考で落ちてしまいましたふらふら
かなり魅力的だったのに・・・

4月に仕事復帰なので、早く保育園に内定が決まって安心したい・・・

よろしくお願いいたします。
来週から認可外に預けて復帰予定です
2月3月は認可外でも4月からは認可に入れればいいけど…
来週末結果が郵送されますね…
まずは息子が健康で無事に保育園に通えますように
はじめまして
認可結果まちの0歳児ママです。
無認可は一応予約済みなので復帰は大丈夫ですが、お財布は大丈夫?といった感じです。
よろしくお願いいたします。
はじめまして。4月で3歳になる娘がいます。
一年の育休をいただき、子供は0歳児クラスから保育園にいっています。


本当に運よく 入園できたと痛感してます。
二人目を考えていますが そのときは無理な気がしてなりませんたらーっ(汗)

いろんなお話ししたいです

お願いしまするんるん
初めましてわーい(嬉しい顔)
2010年3月に第1子となる長男を出産しました。
来年4月に職場復帰予定で、みなさまと保育園など
いろいろと情報共有したいと思っております。
よろしくお願いしますexclamation ×2
はじめまして。
8ヶ月になる娘のママです。

最近引っ越して来たばかりで、これから保育園をどうしようかと、
いろいろと調べているところです。

いろいろ勉強させてくださいわーい(嬉しい顔)よろしくお願いしまするんるん
初めまして☆現在妊娠7ヶ月で初マタです。
今は二子新地付近ですが、月末に高津駅の側にお引越しします猫
来年には職場復帰を考えてるため早めに保育園を探そうと思ってます。
よろしくお願いします手(パー)
はじめましてリボン
もうすぐ10ヶ月になる男の子のシングルママです。
最近になりそろそろ働かなきゃ!と仕事に保育園と動き出しました。
先日区役所へ相談に行ってきましたが、もっと早くに動くべきだったと後悔しましたあせあせ(飛び散る汗)もうやだ〜(悲しい顔)
まだまだ知識不足ですので情報交換や勉強したいと思います顔(願)
宜しくお願いしまするんるん
はじめましてるんるん
もうすぐ5ヶ月になる女の子のママですうまい!
来年3月あたりに職場復帰予定です。
溝の口付近は激戦区のようで、なかなか認可保育園に入所できないようですねあせあせ(飛び散る汗)
そろそろ保育園探しを始めようと思っています。
駅付近の保育園入所を目指して活動しますexclamation ×2
色々情報収集したいので、よろしくお願いしますムード
はじめまして!
現在妊娠7ヶ月で初マタです。
1月に出産し、再来年の2月復帰予定なのですが、高津区はかなり激戦と聞きいつごろから保育園探ししたらいいのかなぁ?なんて、出産の前から不安です・・・。
溝の口経由で仕事にいくのですが、溝の口に行くまでのバスも満員でスルーされるほどの込みようなので、反対方面の園で探すか、歩いていける梶ヶ谷、津田山辺りで探す方がいいのか、雨の日はどうしたもんだか・・・。
母子手帳もらいにいったときに「不安な事は?」と言われて「保育園です・・・」と言ってしまったほど心配してます。
辞める訳にもいかないし。

いろいろと情報収集したいので、よろしくお願いします!!
はじめまして

10月より復職し、現在おなかまに入っております。
来年4月からは認可保育園を希望していますが、激戦なんでしょうね・・・
色々情報交換させていただければと思っております。
よろしくお願いします!
始めましてぴかぴか(新しい)
4ヶ月の男の子の
ママしてますひよこ揺れるハート
旦那の稼ぎだけでゎ
家計がカツカツな為
そろそろ働こうと思ってますウッシッシ
全然知識がなく
何も分からない為
色々教えてもらいたいですほっとした顔
メッセメールゎ大歓迎ですハート
はじめまして☆
高津区で生まれ育ち、いずれはこの町でこどもを育てたいなと思っています。
今は、午前中は保育園で働き、午後は自分でこども向けに英会話を教えています。
ぜひ現役のママさん達と気軽に情報交換できればうれしいです。
mixi始めたばかりですが、どうぞよろしくお願いします!
はじめましてわーい(嬉しい顔)溝の口在住、5か月の息子がいまするんるん来年4月から復職予定です。関西から引っ越してきて間もないので保育園事情がわかりませんあせあせみなさんいろいろ情報交換させてください。マイミク募集しておりますぴかぴか(新しい)
こんばんは!
7ヶ月の息子を持つ母です。来年2月復帰予定、4月から認可保育園に通園させたいと思ってます。
11月に入り、保育園申請が始まりました!!早速書類提出をして、後は祈るだけです(>_<)

Aランクは着いたけど、その後の指数は低いので半ば諦めてますが、、、。

以前申請をされたママさん、その後どーなったのか知りたいです。

今、私と同じ申請予定の方、情報交換しましょう。

よろしくお願いします。
はじめまして。
1歳3ヶ月のムスコを持つ母親です。

結婚と同時に高津区に住み、出産したため、あまり地域に詳しくありません。

みなさんと情報交換をさせていただきたいと思っています。

よろしくお願い申し上げます。
はじめまして

10か月の女の子のママです

高津区の山の方に住んでおり、保育園がかなり厳しい地域です

認可外で探し中です
よろしくお願いします

ログインすると、残り81件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高津区の保育園 更新情報

高津区の保育園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング