ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

松本山雅FCコミュの☆☆ フリートピック Part10 ☆☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フリートピックPart10です。

御利用の際は、FAIR PLAYにてよろしくお願いいたします!

前トピ(Part9)
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=154521&id=76192558

コメント(70)

相模原に行ってきました。
スタグルが良かった、雨だったので開始時間直後から割り引き&ボリューム凄し

横山のゴール後の自信あふれるパフォーマンス
常田のゴール後、選手が皆で祝福、慕われている

間際の外山、頼もしい

高崎の引退セレモニーのメッセージは良かった。

終わった後、高崎の車のところで4人が話していた。
強い気持ちが伝わって欲しい。
岐阜戦に行ってきました。
沢山の方が応援に来てました。くじで稲福のサインが当たりました、嬉しい。
岐阜の方に三ツ田の事を聞かれました、「試合に出ないのなら返して欲しい」って
よくわからないので故障と言っときました。

岐阜の44番、8番は良い選手ですね、柏木も、2番の外人も
よく勝ったなあと思います。
前選手も良かったのに脳しんとうがダメージ無ければ良いと思います。

褒めなければいけない選手ばかりです。
最近は外山が良いです、去年と全然違います。体が切れて走れてます。
やっとホームで勝てました。
これから7連勝も可能性がある対戦相手なので、楽しみです。

横山のユニを着ていきました。
横山の点で勝てて最高に良かった。

前半は佐藤がチーム全体の足を引っ張ってました。
悪いときの佐藤でした、最初に吉田と交代で攻守ともに安定しました。

米原もチョットですが出れて一安心です。
長野にも行ってきました。
初めての大観客、スタッフの方は大変なようでした。
チョットボロボロ過ぎかも。

天皇杯1回戦、勝ててよかった。
田中の個人技で救われました。
ルカオの無双は凄いです、FWの調子が落ちてきている時に頼もしいです。
今治のチームは良い選手がいますね、5番8番9番は良い選手でした。
GKがレギュラーでは無いようなきがします。FWもですが。

勝ててよかった。
宮部は駄目でした、パスの精度が悪い
・パスした後のポジションへの移動のサボりがひどい
小松はお父さんが亡くなったのに頑張ってました。
点を取って餞にしたかったと思いますが、残念でした。

鳥取相手にダメダメな佐藤が出てしまいました。
味方を疲れさせる、マイナスの二乗でチームの足をひっぱてしました。

宮城はパスの練習が必要です。

常田がいないのは影響が大でした。
住田が居ないのも影響が大でした。

結果論ですが、天皇杯に常田・住田を使わずリーグ戦をメインにするべきでした。
佐藤・宮部を天皇杯に使うべきでした。
監督の采配ミスです。
藤枝は良いチームですね、前節6-0の勝利も納得の攻撃力でした。
GKのビルドアップも良くて、押されるように後ろからどんどん前に出て行く
いかにも点が取れそうなチームです。

良く0で抑えました。守備陣&安東&前に感謝です。
小松はもっとシュート練習を意識をもってしないと、PK見てるとなんとなくシュートしてるのが
ありありです。
右上下・左上下・曲げ方を普通の状態で打てるまで練習しないと試合では正面しか飛ばないです。
TPJはやっと真面目にやり始めました。続けてください。
愛媛に行ってきました。
本当に遠いです。

山雅は格下のチームと勘違いしている選手がいました。
点を取れないチームと勘違いしていた選手がいました。

しかし、山雅の選手を熟知した監督なのでそこをついてきました。
自分が狙われていると思われる選手の今後の奮起を期待します。

愛媛は子供を呼ぶために頑張ってました。
子供に来たいと思わせて、ついでに保護者もついてくる感じです。
山雅は見習うべきです。
「保護者をメインに子供も連れてくる」の山雅は良い参考にした方が良いです。
今日のいわき戦は全員を褒めたいと思います。
逆転勝ちをしたメンタルが素晴らしい。
20分間、一点差を10人全員で(交代選手も含めて)守り切ったのは素晴らしい。
DAZNに見返したいと思います。

試合後、ホーム全体のペンライトの色が相手チームのいわき色に変わりました。
相手をリスペクトする、素晴らしいことだと思います。
富山に勝利しました、大変嬉しいです。
今節は上位の鹿児島・いわきに番狂わせがある気がしてましたが。。なさそうですね。

前節を見て浜崎に期待してたのですが、今一でした。
周りのフォローに浜崎は感謝するべきです。

本人は司令塔のつもりでしょうが、みんなの足を引っ張っているだけです。
交代した佐藤よりましでしたが、まず自分でやらなければいけません。

守備しない・キックの精度が悪い・攻撃に参加しない
司令塔はそれで良いと思っているのでしょうか?
まず監督とコミュニケーションを取るべきです。
福島戦に勝利しました。
嬉しいです。
もう1から2点とれそうな試合でしたが、残念でした。

家に戻って、鹿児島が負けたことを知りびっくりです。
これがサッカーですね。

今日の先発にルカオ(後半開始のメンバー)が現時点の山雅の最強な気がします。

開場で外交人の選手らしき方が居ました。まだ若かったので練習生かも。
鹿児島に負けました( ノД`)シクシク…
佐藤が先発で嫌な予感しかしませんでした。
素人の自分が見てのダメなのに名波さんはなぜ選択するのか疑問です。
前半の2失点は前と佐藤の差ですね。
佐藤は攻撃も守備も参加してないし、さらにカウンタチャンスの芽をつぶすので
いない方が良いですね、味方の疲労を増やすだけですし。

先発の選択ミスがなければ、2−1で勝てた気がします。
久し振りに盛り上がった試合でした。
勝ててよかった。

横山、左手をやったみたいです、心配です。
審判が横山に出したイエローが不思議でした。
変な審判です、横山の発言にイエローを出したのですが変でした。

26番は少しましになってきましたが、まだマイナス要員です。
名波さんがなぜ使うのか不思議です。
福島に行ってきました。
スタグル・ステージ・花火 ともに良いです。
山雅のフロントは見習うべきです。

試合はやはり26が攻撃にマイナス・守備にもマイナスでした。
守備では14・8に負担をかけ
攻撃では15に負担をかけand攻撃に参加しないand攻撃の目を潰す(味方の攻撃です)
味方の体力を奪い・結果的に味方の後半の動きを悪くする、良いところが一つも無い



鳥取戦は3:0の結果のはずが、2−1 勝ったから良かった。
中山は良かった、橋内は流石でした、住田も良かった。

佐藤の代わりに住田がベストですね。
ファン感謝デーに行ってきました。
2時間半の選手の会話・ゲームは大満足でした。

全選手の顔を見れて安心しました、皆前向きで安心しました。
最下位に負けました。
監督の采配ミスです。
選手に無理な戦術をやらせて山雅の良い所を消してしまいました。

選手はイライラしているのは当然ですね。
アウェイ沼津戦は久しぶりにゴール裏で観戦しました。
佐藤のひどさはメインで想像していたよりひどいです。
周りの菊井、パウリーニョ、下川、常田はフォロー大変ですね。
佐藤は疲れずに、周りが体力を消耗しメンタルもやられる。
去年のJ2を見ているようです。

攻撃時のワンツーで走らない、佐藤はパスをだしてその場のまま
受けた選手は佐藤が前に行くと思って返すのに居ない、相手の選手にボールが
メンタルやられます。

攻撃時は攻めるスペースを潰す、横山がかわいそうです。
何やっているのだ、邪魔だからサイドに流れろ!!


最後のパワープレーの常田は良かったです。
岐阜戦を観戦しました。
横山が交代の時に、ベンチ横で肩のテーピングを外してました。
ガチガチに巻いてますね、動きに制限があっても仕方ないテーピング!

早くコンディションが上がることを祈ってます。
富山に負けてしまいました。
負けた事が無い相手だったのに!!!

原因としては
名波さん、小松選手、審判でしょうか。
4失点はこの3人が原因でしょう。

3得点は野々村を入れてのパワープレーの成果です。
しかし、開始するのが遅すぎた。

まだチャンスはあるので、前を向いてください。
反りさんの時も来季の主力を勝手に(相談もなく)放出したことがありましたが
反りさんはが我慢強く長期に続けていただき感謝です。
名波さんは来期の主力と考えていた選手を勝手に放出されて、継続を断念したように思います。
話し合いの結果ではなく、フロントが暗黙に来期の構想外を提示したことになる気がします。

良くないことです。
フロントが変なことをしなければ、反りさんのさらなる継続
名波さんの来期の承諾もあった気がします。

フロントと言っても人が変わっていますので、変わっていない方の無知の為に
クラブの存在を揺るがすことになっているのではないのでしょうか。
来年の希望する布陣、4−1−4−1かな
     榎本
横山 菊井 パウリーニョ ルカオ
    安東
外山 常田 野々村 下川
    ビクトル
開幕前の山雅の評判は今一ですね。
去年の得点源が大幅に抜けたのと移籍選手の少なさ、新監督が一年目からは成果を出すのが
難しいのでは、などで評価は低いです。

現時点では
鹿児島
今治
長野パルセイロ
より下の評価です。

長野パルセイロの監督の評価が高いですね、監督を慕って選手が移籍しているのが
高評価です。


得点のとれるチームに変わろうとしているのは伝わってきます。
新しいスタイルは評価しますが、勝てるかなぁの心配もあります。

開幕が楽しみです。
奈良です。
スタグルが良かったです。
がんばってました、
ホームのサポは一部の方しか利用してないみたいですね。
山雅サポはガンガン使用してました。

東大寺の鹿を見てきました。
観光が多いので奈良は早くJ2に上がって欲しいです。

スタジアムは駄目です、ナイターできる様な照明で無いです。
トイレも無いです。

ホームのサポ手拍子を頑張ってました。


沼津戦はゴン中山にしてやられました。
実力的には山雅が勝っていると思います。

反町さんの時代に、実力があって負けた相手チームの気持ちになりました。
何で負けたのか!!
相手の監督の対応を褒めるべきでしょうが、悔しい!!!
去年に続いて主力(今期出場してないけど)の移籍はフロントに問題が有る気がする。
現場(監督・コーチ)の問題では無く社長・GM(元)が元凶なのでは?
まだ移籍と発表されてないので、違ってたらすみません。
天皇杯はサブのメンバーで戦って欲しい。
小松・菊井・パウリーニョなどベンチ入りもやめて欲しい。
霜田監督の力量を問われるメンバー選出になると思う。

一度も試合に出ていない選手で構成するのも有です。
霜田監督は何故負けるのか判っていないようです。
「選手が原因だけど責任は自分です」の発言は
選手の為の発言なので、良いと思いますが・・・
負ける原因は選手ではないので、何が問題かを理解していないと思われます。
ハイプレスは90分間保たない、後半に足に来て大量失点

ボール保持率が低いのに90分間のハイプレスは負けるに要素しか無い。
保持率が70%ならどうぞ

今なら、試合開始の10分間・後半引き分けの時の10分間・
負けている時の終了前10分間
位かな、それ以外は山雅の堅守でお願いします。
※霜田さんは堅守が判らないようなのでコーチお願いします。

カウンターはいつでもOKですが、出来る人が居ないので悲しい。
ドリブラーもいないですが、、、K+の負の遺産です。
盛岡に行ってきました。途中に平泉により旅行としては良かったですが、遠いです。

印象は
・スタジアムは:2個作るなら1個はまともなスタジアムになぜしないのか?
・チアガールは素晴らしい。
・ビアガールも素晴らしい、思わずビールを頼んでしまいました。
・高速の制限速度が120Km、うらやましいです。

試合は霜田監督の技量不足(ええかっこしい)で負けてしまいました。
今季は3度目なので、十二分に反省して欲しいです。
監督で負けるのは、選手がかわいそうです。

折角良い流れが出始めたのに流れを断ち切ってなにをやっているのですか、
反省をしてください。
琉球戦は普通に勝てる試合を
また霜田監督の失敗で負けてしまいました。

こんな監督では選手がかわいそうです。
残り10分からの負けは監督のミスです。
普通に野々村・橋内・常田の3バックにすれば
1−0で勝てた試合でした。
元川悦子さんが、愛媛の事を書いています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/57356dfce60ece5c05c2b0c8826d25830081279c?page=1

J2に復帰するために変わったこと、、
反面教師で何故、山雅がJ3に落ち・J3の沼にはまっているかが分かる記事です。

元川さんが山雅のために書いてくれた記事に思えます。
次節のFC大阪VS富山は富山の勝利がベスとかな。
メンバーの故障で調子を落としている富山が勝てば、大阪の勢いを止められる。
大阪は最終戦の愛媛を残しているし、落ちてきて欲しい。

富山はずるずる下がってくるのでは。

後は鹿児島だが、愛媛戦が残っているので!!

愛媛は気を抜くことは無いでしょう。
石丸さんだし、
フロントは反りさん時代のコーチとのつながり無いのでは?
シーズンパスが始まったときから続けていますが、
来期は検討します。
体制などが発表されてから悩んでみます。
ルヴァンカップを購入しました。
今日、セブンでチケットを受け取りました。

過密日程なので出場機会の少ない選手が先発でお願いします。
見てみたいのは
大内
前田
二宮
米原
野々村
新井
ルヴァンカップ、雪で開催延期の可能性があるが
希望メンバー(4−4−2)をあげます

  新井 前田
住田 国分 米原 藤谷
藤本 二宮 野々村 宮部
    大内

霜田さん去年と同じミスですね、進歩がない方です。
山雅は3日前に延長PKでさらに遠征の為にコンディションがボロボロ
福島も3日前にルヴァンカップでしたが、レキュラーを温存して万全のコンディション
で勝利しました。

疲労は気持ちで挽回できる物ではなく、監督の素質を疑ってしまいます。

ログインすると、残り31件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

松本山雅FC 更新情報

松本山雅FCのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。