ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

きのう、火星に行った。コミュの今読んでる本。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
え〜今読んでる本はなんですか?
っていう新トピです。

まぁ本関係のコミュで使い古されたネタですが、必要かな?ということで。これを書き込みすると後で見返したときに「あのころはこんな本を読んでたんだなぁ」と日記代わりに使えそうw

ということで俺は今堀田あけみの『あなたがそこにいるだけで』という短編集の二編目が読み終わったところです。

コメント(27)

『半落ち』読んだ。
妻を殺してしまってから自首するまでの2日間、男は何をしていたのか!?
うん・・・すっきりしたラストでなかなかっ!
核心部分はタイムリー(?)な話題にも触れてたし。
ご無沙汰してます。

今は堀江敏幸『雪沼とその周辺』なんて読んでおります。
今年も後半に入って、読書量が激減。月に10冊以上のペースだったのが半分になりました。
年末に向けてベースを上げようとは思ってますが、時間がなかなか……。

そういえば最近は児童文学系の作品からも少し離れてますね……。
わたしもおひさしぶりです。

本、読みたいっ!図書館行きたい、本屋行きたいっ!
・・けっこう前に買った本がまだ読みきれずにいます。

福永令三 スケッチ童話集2「迷子のお月見遠足」
アーサー・ビナード 「日本語ぽこりぽこり」
三土修平 「靖国問題の原点」

ひとが何を読んでいるか、興味わくなあ。知らない世界を垣間見られるたのしみ、ですね。
このトピいいですね♪新しい本を探すとき、どうしようかいつも悩むのですが参考になりそうでうれしいです。

この間読み終わった本が
岡嶋二人「99%の誘拐」
今読みかけの本が
アンドレイ・クルコフ「ペンギンの憂鬱」
です。
え〜このとぴを立ててから自分のなかで【堀田あけみフェア】が開催されていました。
とりあえず家のあるすべての作品を今朝読み終わりました♪

いや〜面白かったです。

ということでこれからは赤川次郎フェアを行いたいと思います♪

でも200冊以上あるので…来年までに終わらないだろうなぁ…。頑張ります。
最近は白石一文を読んでます。
高校の仲良かった先生に薦められて。
今、3冊目なんですけど。
『一瞬の光』が良かったです。

まとめ買いした文庫がいっぱい…。
「博士の愛した数式」
「1リットルの涙」

上はしっとりと泣き、下は号泣。
ここ一ヶ月では
となり町戦争 期待には及ばず
のだめ(1〜13)おもしろいっすねえ
ピアノの森(1〜10)7巻あたりは結構キました
リアル(5)年に数回の感動
今 やっと夜のピクニック(前に挫折したので今回は読破予定)
次 東京タワー(リリーフランキー)前評判高過ぎだけどやっぱ期待大 
東京タワーが佳境に来てます。
悲しいんだけど泣けないんですが。。。。
劇団ひとりの『陰日向に咲く』が良かったですね。

思ってた以上にちゃんとした小説でした。
おひさしぶりです!

なんかバタバタと日が過ぎて
オフ会レポではレスもできず・・(≧≦)

読んでるだけでそこにいるかのようでした。参加された方、とてもよい時間を過ごされましたね!よかった。

さて、今読んでいるのは・・・というか買ったり借りたりしているのは・・どれも読みかけで。なんとかしなくっちゃ。

「博士の愛した数式」 はネットの貸し本屋で読みました。お手軽だけど、本は本屋で手にとって立ち読みしたりして、ぱらぱらめくるページのあの感触がいいんだなあと思いました。
表紙も裏表紙も、帯も、全部が本なんですねえ。

今夜はだれも眠れない ダレン・シャン、ジャクリーン・ウィルソンほか
101歳の少年 三浦敬三
「孤独」のちから 諸富祥彦
若者はなぜ「決められない」か 長山靖生
日本語の作文技術 本多勝一
もっとウソを! 日高敏隆 竹内久美子

まだまだあって、現在2箇所の図書館から借りてます。
期限過ぎてます、すいません〜。
やっぱり本はめくらなきゃだめですよね!

電子化反対です!!

というわけで…今読んでる本は重松清「疾走」です。上巻が終わりました!!
直木賞 容疑者Xの献身。
泣きまではいかなかったけど
悲しい話でした〜。

楽しい本が読みたいっす。
春だし。花見だし。
チェキラッチャでしたっけ?
あれ読みたいなあ。

楽しくなる本のオススメありませんか〜?
俺も最近楽しい本読んでないなぁ…。
誰かオススメの楽しい本知りません??

なんか家にある本って…みんな暗いorz
インザプールも空中ブランコも持っておりますw

確かに変人だらけですねw

奥田さんは最悪からインザプールまでふり幅が大きくて好きです♪ゲッツ板谷さんは読んだこと無くて気になってたので…読んでみよう!!

今俺は評判になってたグッドラックららばいを読んでます。
今は川島誠のロッカーズを読んでます。

年末用の本たくさん買いました♪
今はヒサビサにハードボイルド。

藤原伊織さんの「ひまわりの祝祭」読んでます。

次は世界名作劇場「ロミオの青い空」の原作「黒い兄弟」を読む予定です!
朝ドラのせいで、田辺聖子さんを読みたくてたまりません。
ただこっちでは人気ないのかなあ、本屋であまり見ないんですよね。

新年最初の本は椎名誠さんの「ニューヨークから来た猫たち」です。
最近は田口ランディの縁切り神社ですかね。独特の世界観をお持ちの方です。はい。
「図書館内乱」有川浩
を読んでます。「図書館戦争」の続編。面白いですよぅ♪
あと併読で今日から、
「少し変わった子あります」森博嗣
と、少し前から文庫(持ち歩き用)で
「オーデュボンの祈り」伊坂幸太郎
を読んでます。読書ブームです。や、ブームじゃなくても読んでるんだけど。
笹生さんの新刊
お子様向け(児童文学作家なんだもの)

学研 刊
科学と学習 増刊
読み物特集号 話のびっくり箱 6年下

の中に。。。。
トップに「笹生陽子・保健室へようこそ」が!
この書籍は、いろんな人の作品を集めて
作ってあるんです。
が、そのトップを飾るのが、この作品です。

ムフムフ(^^)しながら読んでいます。
久しぶりに伊坂。
ラッシュライフを貪っております。
むしゃむしゃと。
「下流志向」と「シュミじゃないんだ」を同時に読んでます。
家族に変態と言われました…(笑)

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

きのう、火星に行った。 更新情報

きのう、火星に行った。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング