ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

堀田あけみを語るコミュの声が聞きたい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
久しぶりに読みました。
これからは作品ごとにトピックスを立てるっていうのもいいかもしれませんね。
もしくは人物ごと、台詞ごととかも面白そう。

『声が聞きたい』
この作品は結構好きな作品なんですけど、初めて読んだときには「面白いんだけど…なんか堀田さんらしくないなぁ」と思った記憶があります。高校時代の俺はラストのほうが気に入らなかったらしいです。
でも今日読んでみると『堀田あけみ』なんですよね。ただ恋愛をメインに書かずに登場人物の心理描写に力を入れて書いている感じがします。そこが六年ぐらい前の俺には気になったんでしょうね。

江川君の自分が楽しく話すこと=相手の聞きたいことと思っているあたりが…自分に照らしあわせて反省しちゃいます。
俺は結構人と話すのが好きなんで話し屋・聞き屋という仕事は面白そうだと思うんですが、江川君みたいになりそう。

コメント(6)

私も好きな作品です!
「聞き屋・話し屋」っていうのは、つまるところ、カウンセラーのお仕事と一緒やなぁ、なんて思いながら読みました。徹底的に相手のものさしに合わせるんですよね。

江川くんには江川くんの良さがあると思うので…それでも、「聞き屋・話し屋」になりたいっていうところも、何か江川くんらしくていいなぁと思っていました。
>puppyさん
そっか…カウンセラーのお仕事と通じるところがあるんですね。
素人なんで想像するしかないのですが、相手のものさしに合わせるというのは大変ですよね。
俺が普段友達と話しているときでさえ、そいつのテンションが高いか低いかで俺の気分が左右されちゃうのに、それを仕事にするということは苦労も多いのではないかと思うんですよ。

江川君のキャラクター自体堀田あけみらしくないというか…新境地な感じがした作品でした。
初めまして。
堀田さんの本は、見つけたら買うようにはしてるんですが
全部揃ってるかはイマイチです

「聞き屋、話し屋」のやつですね
妹のほうのゼリーを彼氏の背中に乗せるとこが
けっこう記憶に残ってます

puppyさんと同じく、私もカウンセリングしてたんで
当時は「カウンセリング屋さんだなぁ」とか思ってました
でも、聞き屋より話し屋のほうがきつそう。。
こんにゃくさん、初めましてー。

私も最近、持っていない本が思ったより多くて
ネットで買い漁り、お財布が寂しい事になってます(汗)

こんにゃくさんもカウンセラーの方なのですね。
素人からすると、どちらも難しそうなんですが・・・。
私が『話し屋』をやると、江川君の様になっちゃいそうな気もしますw
こんにゃくさん、はじめまして〜♪

俺は文庫本ならほとんど持ってるんですがハードカバーは一冊も持ってないです。だから読んだこと無い本も結構ありそう…(^o^;)
みなさん、お返事ありがとーう
本棚見直したら、持ってないのもたくさんありそうだった。
高校生の時は、図書館で読んでたんだな。。。
「吾も恋う」「さくら日記」(でしたっけ?)
自分は子持ちなので「おとうさんの作り方」とかも
結構イイ!です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

堀田あけみを語る 更新情報

堀田あけみを語るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング