ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1893友の会コミュの「雪風」から「武蔵」へ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
駆逐艦「雪風」読み終わりました。
面白かったというか為になりましたよ。

この船が沈まなかったのは単に運が良かっただけでなくいい運を呼び込む人間がいたからだったんですね。
努力した結果ツキも付いてきたともいえますね。

あといろんな戦闘シーンがありましたが生々しい描写と細かい記述が印象的でした。乗組員の生存者が多く、作者はいろいろな話を聞くことが出来たのでしょうね。
「雪風」の生涯もよくわかりました。護衛した「武蔵」「大和」などの戦艦の戦闘時の様子なども興味深かったです。

この本、若い人達全員に読ませてあげたいです。きっと皆さん感動すると思います。

自分は次に「武蔵」に乗艦します。
大分昔に読んだ、「戦艦武蔵、吉村昭著」をもう一度読んでみようと思います。
では、行ってまいります!!

コメント(4)

この本ですね(笑)。

私はこれを読んで、この戦いを語り継がない事は罪であるとさえ思いました。

リアルな戦闘シーンや軍隊組織の在り方、そして戦っているのは人間同士であるという感覚、これは豊富な取材により再現された事が伝わってくる秀逸な描写でした。

そして奇跡を呼び込むのも人間なのですね。

今度は武蔵ですか、ご武運をお祈りしています。
ああ、この「雪風」のミニチュアと実物の錨の写真を見ていると、目頭が熱くなって来ますね。

たった3000トンのこの駆逐艦があれほどの働きをしたとは!!日本国民はそのことをもっと知ったほうがいいと自分は強く思います!!

この船はある意味、旧日本海軍、連合艦隊で最高の働きをしたグループに入れてあげてもいいですよね!!
1964年に雪風は映画化されていますね。DVDは出ていないようですが。
見た人の話ではあまり面白く無いと言う事でしたが…。
http://www.walkerplus.com/movie/kinejun/index.cgi?ctl=each&id=21317

現在の技術と考証でもう一度映像化してもらいたいものです。(是非ともNHK大河ドラマで!)

ところでナベさんさん、画像の1/700陽炎型ですが1つダブりがあるので今度お持ちしましょうか?雪風にしておきますので。私は辛い事があるといつもこの模型を眺め、雪風の戦いを思う事にしています。
この映画はケーブルテレビの終戦記念日特集でもやらなかったと思います。
ストーリーもなんかよくある戦争メロドラマっぽいですね。
「あの本の内容」だったから我々は感動したのかもしれませんね。
とはいえ一度見てみたいですね。大河ドラマですか、いいですね。大賛成です(^_^)v

1/700モデル、是非お願いします。
お店に飾ります。イ507やヤマト他仲間が沢山いますよ。
連合艦隊には駆逐艦も必要ですからね!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1893友の会 更新情報

1893友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング