ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

津守小学校コミュの津守小学校がんばって!兵庫の遠い空から応援してます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
津守小学校が存続の危機なんて驚きです。ちなみに甥っ子がまだ津守に通っているんですが、1学級で30人ソコソコなんだそうですね。私が入学した昭和54年ごろは1学級で35人くらいで、2学級ありました。

当時の状況を思い出すと・・・毎日春から秋にかけては「ちびっこ広場」(現在の西成高校横西成公園)で野球したり虫とりをしたり。。あの時代はちびっこ広場の真ん中に水溜りとかがあって、トンボとかがたくさん捕れたんですよね。大きな砂山もありました。夏祭りの屋台も今みたいに境内と小学校前までではなく、下水処理場の近くまで屋台がならんでいて、にぎやかでしたね。
まだ夏祭りありますよね!?

毎日学校から帰ると「田和商店」(通称こうや)で50円のラーメンとか30円のジュースとかを飲みながら、外に設置してあるゲームであそんだりもしていましたね。あとは市営住宅で探偵あそびしたり、津守公園でもよく遊びましたね。

そんな数々の思い出を演出してくれた小学校。ゆかりは古きわが津守。
がんばってほしい!

ちなみに1年2年のときは鍋島先生で、3,4年はわすれました^^
5,6年は竹中先生でした。竹中先生は大好きでした。お元気にしておられるのか、急に心配になってきました。

みなさんはどんな小学生ライフだったのでしょうか。
たぶん私と似たような感じだったんでしょうね。

コメント(1)

久しぶりに津守小学校の話をみました。昭和45年生まれの卒業生です。
何から話せばいいのか迷いますが、まずは武中(正しくはこちらです)先生ですがいまは校長先生をされています。
これを機に話を拡げていければと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

津守小学校 更新情報

津守小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング