ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FrifotコミュのAle Moller アレ・メッレル 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Ale Moller アレ・メッレルのことはこちらへ
(Mollerのoの上に点2つ)
 

写真はYO-RIさん撮影
神戸のジーベック・ホールのフォト・セッションにて
楽器は変則チューニングが可能なマンドゥーラ(アレ・メッレル・モデル)

コメント(21)

使用楽器/マンドーラ、ブズーキ、柳笛、ダブルパイプ、ハンマー・ダルシマーフォーク・フルート(スピロピーパ他)、ハープ、角笛、ショーム、ハーモニカ、アコーディオン、ヴォーカル他

スウェーデン南端の港町マルメの出身。

数多くの楽器を操るマルチ・プレイヤー。マンドーラやハンマー・ダルシマーなど従来、スウェーデンの伝統音楽では使われなかった楽器をいち早く導入。この功績は今日の北欧フォーク・シーンに多大な影響を与えた。

70年代末期からのスウェーデンのフォーク・リヴァイヴァル・ムーブメントのリーダ−。

各国の民族音楽に深い関心を持ち、近年は各国の民族音楽奏者が集結しコラボレートするワールド・ミュージック・オーケストラにも力を注いでいる。 『ボドジャル』(アレ・メッレル・バンド)で2005年にスウェーデン・グラミーを獲得。

アレ・メッレル・オフィシャル・サイト
http://www.fearmusic.se/aleweb/index.html
ニッケルハルパ奏者のヨハン・ヘディンさんのサイトのコンサート情報によると3/6と7にヨハンとアレとの共演があったようです。
http://www.johanhedin.com/

どんなコンサートだったのか、ヨハンさんに伺ってみようと思います。
スウェーデン在住のベーシスト、森泰人さんのブログに3/7のコンサート・レポートが!

アレ&フレンズという企画で森さんも共演されたようです。
http://blog.goo.ne.jp/morimusic/

ニッケルハルパのヨハン・ヘディンさんも一緒に写っている写真も見られます。
mixiにも森さん、いらっしゃいました。

スウェーデンの森さん
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=367481813&owner_id=616459 こちらにもコンサートのことが!写真もありますよ〜。
3/25からスウェーデンのウェブ・ラジオでアレ・メッレル・バンドのライヴが聴けます。http://www.sr.se/cgi-bin/p2/program/index.asp?ProgramID=2487

画面左の山吹色の囲みのスピーカー・マークをクリックしてください。30分を過ぎたくらいからです。

アレのインタビューもありますが、スウェ語なので、さっぱり。どなたか、わかる方、ラフな内容を教えていただけると有難いです。
こちらはアレの86年のアルバム。
http://blog.goo.ne.jp/nyckelharpa/d/20070427
Frifotの新作に先駆けてアレ・メッレル・バンドの2ndが出たみたいですね!!早速自ブログにも書いてまいました。
http://wwwnagoyahello.blog56.fc2.com/blog-entry-160.html
はよ国内盤出えへんかな〜。
ホント、国内盤、待ち遠しいですね。
私は待ちきれずに買ってしまいました。

フリーフォートの資料を久しぶりにつらつらとながめていたら、アレがどうしてギリシャに行ったか少し書いてありました。

マルモ(アレの出身地)でギリシャ人の音楽家と出会い、ギリシャの音楽に一目ぼれ。さっと行動を起こしてしまうのがアレらしいです。
1976年からブズーキをはじめ、一時はギリシャに住んで、ミキス・テオドラキスと共演、、、 とあります。ギリシャ音楽はナゴヤさんの分野ですね。補足をお願いします。
アレ・メッレル・バンドの9月までのコンサート予定がアップされてます。
http://www.alemoller.se/
ノルダン・コンサートのレビューとして使われた文章を見つけました。アレにインタビューして構成しているようで、とっても中身が濃いです。

Sweden's Ale Moller Searching for the Right Note
by Cliff Furnald

http://www.rootsworld.com/rw/feature/moller2.html


サブタイトルとしても使われている、

“I am always looking for a sound where one note tells a story. One must find the right note, and play it."

というアレ・メッレルのことばが印象的です。
最初はクリフォード・ブラウンが好きなジャズ青年、ギリシャの音楽に一目惚れしてブズーキ修行に行き、そのあとどうしてスウェーデンの伝統音楽の世界に入っていったのか、等々。
これからじっくり読もうと思います。

興味深い写真満載です。
ハープを弾いているものもありました。

Photos by CF and David Scwartz
アレ、10/31から11/5まで、なんと中国。
http://www.alemoller.se/

アレ・メッレル・バンドのツアーのようです。
中国のどこで公演があるかはまだ未定だそうです。
日本公演の後だったら、行けるのにね。
アレ・メッレル・バンドの演奏の映像が丸ごと一曲、アップされています。
アレはアコーディオンを演奏!
http://uk.youtube.com/watch?v=hW0rQ6v_NsA
アレ・メッレル・バンド

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Frifot 更新情報

Frifotのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング