ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PSY・S サイズ。コミュの『倖せが迷う森』で短編を書きました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PSY・Sファンの皆様,はじめまして。
私は銅鐘(あかがね)と申します。
PSY・Sのことは解散してから知り,学生時代を通して今でも聴いているお気に入りアーティストです。一通り手に入るアルバムは聴いているでしょうか。
このコミュニティのことはつい最近知りまして,有無を言わさぬほどの勢いで参加させていただきました。

さて,トピックの表題の通りなのですが,私は下手糞なりに書き物をするのが好きなのですが,実は以前に『倖せが迷う森』をベースに短編を書かせていただきました。
PSY・Sをお好きな方々が集う場所でもありますし,拙文ではありますが,ご興味のある方にご覧いただければと思いました。
感想などいただければとても嬉しいです。・・・が,所詮は素人の駄文・拙文の類い,どうぞご容赦のほどを。
PSY・Sの曲からインスピレーションを刺激されるものは色々あって,いつかまた書いてみたいと思ってもいます。
『GIMMICK』『セパレイトブルー』『最後の楽園』『KISSES』などなど,書いてみたい曲たちですね。


【蒼い月の世界】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=16412057&owner_id=502983

コメント(6)

拝読いたしました。
上手に言えないのですが…良かった!です(^-^)
あの曲の世界を崩すことなく、でも空気の作り方が上手。

初めてあの曲を聴いたときのことを思い出しました。
ありがとうございました。
フクスケさま>
 ご覧いただけたうえに感想まで頂戴しまして嬉しく思います。
 『倖せが迷う森』という曲自体にストーリー性があり,私はその雰囲気を崩さぬように書き起こしていくだけでありました。書くときには何度も聴いて曲の世界に同調していった感じでありました。
 有り難うございました。
読ませて頂きました。
文学的な事はわからないのですが
ライブのバックで流れていた映像と
すごくマッチしているなあって思いました。
久しぶりに聞いてみよっかな〜
ぽんすさま>
 感想を頂きまして有り難うございます。
 ライブの際にバックで流されていた映像があったんですね。私はそれこそCDでしかPSY・Sを知らないので(ライブビデオなどは見たことがないのです),そうした映像にすごく興味があります。どういう感じのものだったんでしょう。
確か松浦さん作の3Dアニメーション(とゆうのかな?)で
シンプルな感じのものだったんですが
曲の流れに合わせて、詩の内容のストーリーで
アニメーションが進んで行く・・・といったもののはずです。

私も実際のライブには足を運べなかったんですが
テレビだったか、何だったかで見た覚えが。
ビデオ探さないと(笑)
ぽんすさま>
 松浦さん作のアニメーション映像だったのですね。すごいなぁ。まさに何でも屋さんだ。
 実際にライブで見てみると,すごく世界に引き込まれるんでしょうね。五感総動員で刺激させてくれる素敵なライブだったんでしょうね。リアルタイム世代ではないので,残念なのですが。
 ビデオ,探してみようかな・・・。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PSY・S サイズ。 更新情報

PSY・S サイズ。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング