ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

学会用コミュニティ(晶ゼミ)コミュの葬式まとめ(まみこのメールを引用)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Future★Funeralプロジェクト 
現代のお葬式まとめ〜葬儀屋訪問から分かったこと〜

◆ セレモニーについての現状報告(ハード面)
・ ジャズ葬など無宗教形式の葬儀は増えているが、全体の一割にも満たない
・ 8割仏式、残りがキリスト教や神道。
・葬儀を家でやる人は少なく、ほとんど葬儀場。家派は、30件に一件くらい。(10年前からこの傾向)
理由:1.70〜80年代に葬儀場が増えてきた。
2.住宅事情。(都市部ではとくに深刻で、遺体の安置場所さえない)
・費用=各地の慣習により異なるが、平均200万は切る。
・葬儀は地味化、小規模化の傾向。(社葬、参列者数共に減少の傾向)。
理由:団塊の世代が喪主になっているということがポイント。
経済的理由(自分の老後のことを考えなければ。)
虚礼的参列が減少(寿命が伸びて定年後の時間が長くなったので、会社との付き合いが減ったため)
・暦=友引とは本来「引き分け」という意味だが、ほとんどの人が気にする。
(焼き場は友引が定休日)
・ 色=やっぱ白黒。でも、花で飾るタイプの祭壇が人気だったり、遺影やそのフレームもほとんどカラー。「白と黒」という概念からは離れてきているかも!?
・ 一番安く、簡素な葬儀=仏式、2、3人、式場代込みで4〜50万が最安。
家でやるならもっと安い!
・葬儀屋の仕事の範疇=別冊論文集参照
・キリスト教や新興宗教なら対応している。
・文化やしきたりはそう簡単には変わらない。
・喪主の方が比較的若い場合と年配の場合の違い=とくに大きな違いはないが、強いて言うなら若い人の方がBGMにこだわる。

◆ ソフト面での現状報告
・ 参列者のモラルの低下はあまり感じない。
・ 自分の葬式をプロデュースする人はあまりいなかったが、最近になって30件に一人くらい。
・公益社のお客様のうち、4〜5割が事前相談に来るが、ほとんど自分の親の式についての相談。


◆未来の葬儀予想 by葬儀屋
・ 急進的な変化はないのでは。
・ 小規模化、地味化の傾向(地域の共同体の崩壊と、会社との付き合いの希薄化により、義務的な参列が減少。)
・ 家族葬で売り込もうとしている葬儀屋もいる。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

学会用コミュニティ(晶ゼミ) 更新情報

学会用コミュニティ(晶ゼミ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング