ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2006年9月生まれコミュの何時頃ねてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
23日生まれのお坊ちゃまの母です。最近、夜なかなか寝てくれません。早寝早起きの習慣をつけたいのですが…今までは9時には寝かしつけてたのですが、ここのところ10時過ぎても寝てくれない時があります。もちろん夜中も2回ほど起きてくれます…涙みなさんは何時頃寝かしつけてますが?それと早く寝かしつけられるアイデアがあれば教えてください考えてる顔

コメント(15)

27日生まれの娘がいます。以前は大人スケジュールと同じで12時くらいまで起きていたんですが、周りのママ達が早く寝かせている、というので、最近は8時くらいに寝かせるようになりました。

コツは特にないですが、寝る少し前のお風呂はいいかもしれませんね。(当たり前か?!)ちなみに、昼寝はだいたい毎日お昼前と午後の1,2時間です。

でも、夜が早いと当然朝も早いですよ。うちは私達が朝ゆっくりめなので、もうちょっと寝ててくれ〜、と毎朝思います。ひどいときは朝5時、6時くらいから目を覚ましてウ〜とかア〜とか言い出します。
10日生まれの娘がいますわーい(嬉しい顔)
うちも寝るのが遅いあせあせ(飛び散る汗)夜中の12時から1時の間に寝ますバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
10時くらいに寝たなぁ〜と思ってもパパが帰ってくると、バタバタしてしまうので目を覚ましますがまん顔
なので結局寝るのは夜中になってしまう…広い家じゃないので、別の部屋で静かに寝かせるって事が出来ないので、アタシもどうしたもんか…と悩んでます冷や汗
4日生まれの男の子がいまするんるん
うちも、いつも9時くらいに寝かしつけてました眠い(睡眠)
しかし、この前から10時、11時まで寝ず、朝は9時頃まで寝るという生活になってました。
なので、朝は7時頃に無理やり起こして、お昼寝も少なめにしたところ、昨日は9時に寝てくれましたよわーい(嬉しい顔)
うちは順調に行くと8時ごろに寝て、
深夜に一度目覚め、明け方5〜6時くらいに起床します。

ところが、最近なぜかリズムが乱れ、
夕方に突然寝て、一時間で目覚め、
そのまま12時ごろまでうだうだ言っています。
寝てくれません。
何がいけないのでしょう・・・。
うちも最近遅くなってきました(>_<)

早くて9時、
遅いと11時位まで起きてます。
しかも部屋を暗くして、私達も布団に入ってるのに、果てしなく転がっていきます(^_^;)
添い乳で寝かすのですが、興味を示さずゴロゴロ…

あまり早く(8時位)に布団にいれても30分位でパッチリ覚醒してしまうので、どうしたもんかと模索中です。

昼寝を短くするのも考えてますが、機嫌良く遊んでくれる時間が短いので(;_;)
昼寝してると家事などがはかどるので、つい寝かせてしまいます…

今も、ご飯の時間なのに鼻をピーピー鳴らして寝てます(笑)
8日生まれの娘がいます。
我が家の寝かしつけは、

・熱めのお風呂に入れる。
・寝る前に好きなだけ這いずり回ったりゴロゴロさせたりして遊ばせる。
・布団に寝かせたら部屋を真っ暗にして、大人は別室に移る。

↑を実践していたら21時〜22時過ぎに寝て、朝までコースになりました手(チョキ)
ただ朝は早くからひとり元気に活動開始していますが・・たらーっ(汗)
あと、昼間に外出すると夜もよく寝ます。
ウチは19時〜20時位に寝てます。
食事でリズム付けると決まった時間に寝てくれるようになると思いますよ。ウチの場合、昼寝を午後に13時〜15時くらいにすると、一番スムーズな19時就寝です。17時すぎに眠そうな時もありますが、遊ばせて寝せません。
お兄ちゃんの夕食と一緒の18時半に食べさせ、うるさいお兄ちゃんを寝せてから、ミルクをあげてコトン・・・おやすみです。

旦那が帰ってきた時に物音で起きる場合もありますが、遊ばせないで、ふたたび横に寝かせるとまた寝てくれます。

外出して外で刺激をたくさん受けた日の寝付きはとても良いです。散歩したけどベビーカーに乗りっぱなりとか、遊びが少ない日は眠いけど寝れないって状態が長い気がします。
8日生まれの男の子です☆
6ヶ月までは、自然に寝るのを待っていて、寝るのが0時半頃でした。
でもこれじゃいけないと思い、19時にご飯、20時にお風呂、21時には布団に入って寝る!!とゆう習慣をつけさせたところ。。。
今では21時〜22時の間には寝るように☆
親(あたし)の都合で20時にお風呂に入れなくても、「お風呂に入ったからもう寝なきゃ」と思うのか、お風呂にいれると必ずウトウトして寝るようになりましたよ(^-^)
そして朝の7時までぐっすり寝ます(^-^)v
こんにちわ揺れるハート
20日生まれ女の子のママちゃんですほっとした顔

うちは
19時頃にレストランご飯レストラン
20時頃にいい気分(温泉)風呂いい気分(温泉)
21時頃に眠い(睡眠)就寝眠い(睡眠)ですわーい(嬉しい顔)

だぃたぃ朝は6時頃起きてパパに行ってらっしゃい手(パー)したらまた10時くらぃまで寝てます眠い(睡眠)

夜中起きるコトもあんまりなぃんで助かってます揺れるハート揺れるハート揺れるハート

出産に2日かかったんで早くも親孝行な揺れるハート可愛いムスメ揺れるハートですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

保育園に通うようになってから、生活リズムがだいぶ整ったようで、早くて19時、遅くて21時半、だいたい平均して20時には就寝するようになりました。

食事の時間が毎日同じ時間になり、お昼寝時間も同じになってきて、夜寝る時間が整ったという感じです。
(ちなみにご飯は11時と3時。お昼寝は12時〜と4時〜。)

朝は6時頃に目を覚まし、私を起こします…泣き顔

朝自宅を出る9時までにもう一度寝るときもあれば、ずっと遊んでいることもあります。
みなさんコメントありがとうございましたわーい(嬉しい顔)悩んでる事はみなさん同じなんですねexclamationいろいろと参考にさせてもらって一番合うやり方で寝かしつけますウインク今日は9時から布団の上でゴロゴロ気がすむまでやらせてたら30分で寝てくれました〜うれしい顔少しだけ進歩ですexclamation明日は試しに離乳食を夜に食べさせてみようと思いますウインク(今は朝8時と昼12時です)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2006年9月生まれ 更新情報

2006年9月生まれのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング