ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

近畿バス釣り同好会コミュのはじめましてです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

大阪北部、北摂地域メインにバス釣ってます。
まだまだ下手くそっぷりがすごいですが、仲良くしてくださいまし。


今年は、一週間で池原、七色、淡路島、河口湖を回るという意味のわからないスケジュールを立てた年でありました。
来年もがんばります。はい、独り言です。

とはいっても、もう寒いのでもっぱら管釣りのトラウトに逃げてますが・・・w

コメント(18)

トラウト行ってるんですか??
何処行きましたか??
ボクはこの前「朽木」に行ってきました☆
朽木は二回ほど行ったことありますよー。
いかんせん遠くてw

でも雰囲気とかは最高ですね。
くそ寒い中、釣った魚でバーベキューが定番です。

朽木の奥の池にある立ち木、切って持って帰りたくなりませんか?きっといろんなルアー手に入りますよねw
あの木に何個ひっかけたか・・・w
初めまして。のぶと申します。
淡路島在住で、秘境野池開拓に情熱を燃やしています。
とは言うものの、BASS歴は割りと長いくせに、上達はしてません・・・。

モットーはソフトルアーは殆ど使わず、ハードでがんがん釣れる池で釣る!!です。

地元以外で釣りをしたことのない世間知らずですが、よろしくお願いします。
おはつよろです〜
淡路島かぁ〜
いいですね♪
一度は行ってみたいスポットです・・
>タカシさん

最近淡路島は日本各地から釣り客が訪れます。
しかしやはり地元民からは見向きもされないスポットにしか
行けてないようです。

こういうときジモピー案内があるといいですよね。
タカシさんはどの辺りを攻めていますか?
>のぶさん
はじめましてー。
淡路島は地元の人がいないとびっくりするような釣果はないですねぇ・・・。去年一回行きましたけど・・・。それでもやっぱり大阪よりは全然釣れました。
うらやましいです・・・淡路島。

>野毛さん
はじめましてー。
僕も2〜3、よくて5匹くらいです・・・w
それよりも僕はいいサイズが釣れないのが問題ですw
40up一回しか釣ったことないです・・・(´・ω・`)ションボリ
もっちさんのぶさん野毛さんはじめまして。

私も淡路行ってみたいです。岸和田なのでフェリーでわたる
と南側に着くのかな?明石海峡大橋わたると北側からはいり
ますよね。はじめていくならどちらが攻めやすいですか?
>野毛さん、もっちさん、ひろしさん

どーもです。淡路島での釣果も結構シビアですよ(笑)
時と場合にもよりますが。最近はデカイの目当てで行くので、坊主の時もありますが、たいていは2〜5匹くらいは釣れますね。

淡路では野池でだいたい2万個ほどあると言われており、
その60%くらいにBASSは生息していると思われます。
漠然と北側か南側かと言われると、??となってしまいます。
というのも、北側(私のメイン)だけでも相当のフィールドがあるので、南側まで行くことが殆どないのです。確かに魅力的ですが、地理感が湧かないのです。

ということで、皆さんがこられる時は、HOTな情報(当てにはなりませんが・・・)をお知らせします(笑)。
>ひろしさん
大抵の人は明石海峡から淡路島に行くので、北側の方がすれてるって話は聞いたことありますよー。北側というか明石海峡に近い部分ですかね。
攻めやすいかどうかはわかりませんがw

>のぶさん
2万ですか!?
すごいですねー。まるでパラダイス!!
うらやましい・・・淡路島に定住したい気分ですw
>のぶさん
僕は地元岡山〜京都宇治川桂川〜最近は大阪南部です〜。
地元はよく釣れるんですが、近畿圏は厳しいっすね〜。

アベレージですか〜
最近はボウズが多いです(‥;
1日釣りできるなら2〜3匹かなぁ〜

グレてコバスと遊ぶこともしばしば。。。

やっぱり淡路はアツイんですね〜。
ですよね〜
ホント、悔しい思いばかりです。
僕も今江プロのマネをやってみたりしてます(笑
木津川って、三重のですか?
行ってみたいっす!
のぶさん>

漠然とした聞き方ですいません(^^;)
やっぱり自分で行ってみて判断しないとだめですね。

もっちさん>

なるほど、たしかに上陸しやすい側がスレてるってのは
納得です。
>ひろしさん

ん〜、やっぱり回数こなすしかないのかなぁ?
恐らく初めて来られる方は、いい思いをできずに帰られるでしょう。初めてで爆釣できれば、それは奇跡だと思ってください(笑)。そしてそんなフィールドがあるのなら、知っているのは地元のコアな釣り人でしょう。

じっさい釣り番組でプロ(河辺・成田等)が淡路で釣りを行う場合、ガイドは地元の釣り人です。しかもかなりコアな・・・。(僕の知人もガイドしてます)

思うに、彼らがTV上でバコバコ釣っているのは、かなり条件の良いフィールドと言えるでしょう。

ただ、望みはあります。何年も放置されて、大きなBASSちゃんがうようよ生息しているポイントもあるのです。そんな秘境がまだ存在しているようです。実際僕も何箇所か発見しました。
同行した人が僕の目の前で50UPを釣るは釣るは(驚)!!

結論的に、僕もそんなにいい目はしていないということですね(笑)
のぶさん>

1回や2回いくだけではだめでしょうね。駐車スペース探す
だけでも一苦労しそうだし・・・ちょろっと行って見つけられる
ような池ならスレてるでしょうし。まあでも、2万もあれば
きっとパラダイスはあるんでしょうね。

淡路だと海もよさげだし、あこがれです。
>ひろしさん

そうですね、数回の釣行ではなかなか難しいでしょう(笑)
もし淡路に来られることがあれば、僕の知っている場所でよければガイドしますよ。当てになるかは分かりませんが、比較的釣りやすいかと思いますし。(笑)

昨年夏、知人所有の船で海へ出ました。たまたま持っていたBASSタックルでハマチ釣れました。良い引きでしたよ。ちなみにバズベイトでGETしました。
のぶさん>

バズでハマチですか。いいですねー。去年はショアからの
青物狙いもやろうと硬い竿も買ったんですが、ほとんど
使いませんでした。今年は釣りたい・・・

もしも淡路にいくことになったらまたよろしくお願いしますね。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

近畿バス釣り同好会 更新情報

近畿バス釣り同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング