ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ASL(アメリカ手話)コミュのギャローデット大学に入学する「日本財団聴覚障害者海外奨学金事業」の奨学生が激増

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「日本財団聴覚障害者海外奨学金事業」の奨学生が最初にアメリカでカリフォニア州の大学に行ったけれど、途中で志望校を変えてギャローデット大学に進学する方が多い。目

日本にいる間、留学に関する情報が不足している。

アメリカに留学すると、そこで聴覚障害者関連分野に関する情報を容易に入手できる。

ギャローデット大学では、皆さんがASLを話す。まさにASLが共通言語だ。もちろん、手話通訳者も必要ない。コミニケーションに不自由することなく、学問的追及が可能な環境である。わーい(嬉しい顔)

世界中から学生が集まり、世界中のろう者と国際交流ができる。キャンパスでは国際学生を通して、母国の文化、ろう文化、事情、習慣、経験などを交換する。ハート達(複数ハート)

大学院では、「ろう」に焦点をあてた専攻があって、世界で最も優れている。ウインク
また、世界でも最も多く、ろうに関する資料が集まっている事でも有名だ。指でOK
(手話に関わる文献、聴覚障害者に関わる文献など)

就職、聴覚障害者の生活をサポートする補助技術(日常生活用具など)、優れた専門技術を持つ聴覚障害者、援助サービス、聴覚障害者の社会的地位、聴覚障害者のリーダー養成、社会福祉、法律、国際開発、障害者団体、ろう教育、ろう研究、手話などが豊富。ぴかぴか(新しい)

やはり、ギャローデット大学が最も環境がいいとの事だ。目がハート

コメント(1)

日本だけで、つまづいている私、、
今は区の講習会、サークル、芝居を観に行くなどして日本手話を勉強中ですが、
それが、終わったら、国リハにいこうか、他にも、勉強する場所はある。
そんな迷いもすっとびました。
着実に一歩づつ。。

でも、世界は広いと視野が開けました目

ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ASL(アメリカ手話) 更新情報

ASL(アメリカ手話)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。