ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

早稲田大学野球部コミュの2015年春季リーグ戦。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「早慶戦に勝つことが一番。そして、六大学を制する。もう一つ、大学選手権で日本一」(高橋広監督)

今シーズンも、よろしくお願い致します。

コメント(564)

5回表、早稲田
慶應のピッチャーは加嶋から小原大

重信…フルカン。6球目ファウル
7球目、高めをミート。センター前ヒット
河原…ここは打たせる。2球目ファウルで0―2。3球目外す。
4球目、重信盗塁。カウントは2―2に
5球目、打ち損ね。サードフライ
茂木…初球を左中間へ。齋藤走るが追いつけず転倒。痛めた模様。
重信帰りW3―1K
茂木は三塁へ。スリーベース


担架が出てきた。齋藤は無理のようだ。応援も一時止まる。
5回表、早稲田
一死三塁
慶應のレフトは齋藤から重田に代わる
慶應はシフトを敷かず前進守備

丸子…フルカン。6球目、低い。フォアボール
大久保監督がマウンドへ。ハッパをかける

石井…3―1。5球目も低い。連続フォアボールで満塁。
大久保監督出てきた。小原を下げて、3人目は右の亀井
5回表、早稲田
一死満塁

道端…0―2から空振り三振
中澤…0―2から3球目を捉えた。ライナー、ライト前ヒット。
二者生還、W5―1K

二死一、三塁
川原…初球中澤盗塁。小笠原は投げず。
しかし2球目をファーストファウルフライ

W5=011 03
K1=010 0
5回裏、慶應

重田…4球目レフト線際の当たりを川原惜しくも捕れずファウル。カウント2―2
5球目、外から入ってくる変化球。見逃し三振
小笠原…右へのファウル2つのあと空振り三振
亀井に代打山本瑛…1―2から1つファウルのあと空振り三振

W5=011 03
K1=010 00
6回表、早稲田
慶應、4人目は三宮

小島…三振
重信…1―2から見逃し三振
河原…1―2からしっかり逆方向。ライナーでレフト前ヒット

二死一塁
茂木…1―0からセンターフライ
W5=011 030
K1=010 00
6回裏、慶應

山本泰…0―2から変化球で空振り三振
梅野…1―2からレフトフライ
谷田…2―0からデッドボール。スローカーブ→頭近くと来てたんで谷田がイラッむかっ(怒り)

二死一塁
横尾…2―1。4球目をサードゴロ。5→4でチェンジ


校歌です。
W5=011 030
K1=010 000
7回表、早稲田

丸子…セカンドゴロ
石井…1―2から見逃し三振
道端…1―2から空振り三振


W5=011 030 0
K1=010 000

「若き血」です。
7回裏、慶應
ブルペンでは吉野が投げてます。
小島はこの回がラストか?

沓掛…0―1からショートゴロ
照屋…2―2からから変化球に合わせてライト前ヒット
重田…3球勝負。空振り三振
小笠原…初球をレフト線にヒット。照屋は三塁へ

二死一、三塁
三宮に代打北村…1―1から一、二塁間抜けるタイムリーヒット。
W5―2K

高橋監督出てきた。続投。

山本泰…1―2。4球目、ボール
5球目、変化球。空振り三振

W5=011 030 0
K2=010 000 1

気力で踏ん張った。
小島、お疲れ様!
8回表、早稲田
慶應は加藤拓がマウンドに。

中澤…0―2からセカンドゴロ
川原…2―1からライトファウルフライ
小島に代打藤田…0―2からレフト線にファウル。4球目ファウル、5球目ボール。
6球目ファウル。7球目、ボール
8球目、ボール
9球目、サードゴロ。しかし横尾こぼした分間に合って一塁セーフ
代走武居

重信…初球(ストライク)武居走るも盗塁失敗

W5=011 030 00
K2=010 000 1


吉野が上がりました。
8回裏、慶應

梅野…1―1からファーストゴロ
谷田…0―1からショートゴロ
横尾…1―2から4球目ファウル
5球目は外す
6球目、ファウル。
7球目、外。見逃し三振!


W5=011 030 00
K2=010 000 10
9回表、早稲田

重信…0―1からストレートを逆らわずレフトに。ヒット
重信3安打。3割に乗せました。
チームも二桁安打に。

河原…初球をセンターフライ
茂木…初球重信走る。投げられない。盗塁成功
1―0から2球目ストライク
3・4球目ボール
5球目ファウル
6球目、上手い!流した!レフト線へのツーベース

重信悠々帰ってW6―2K

大久保監督出てきたがさすがに代えられない。あとは1年の原田しかいない。
9回表、早稲田
一死二塁

丸子…セカンドゴロで茂木三塁へ。

丸子は凡退ながら首位打者確定

石井…1―2から4球目をワイルドピッチ。茂木帰ってW7―2K
カウント2―2となり5球目ボール
6球目、見逃し三振

W7=011 030 002
K2=010 000 10
9回裏、慶應

沓掛に代打原田直…1―1からレフト前ヒット
照屋に代打山口…2―0からセンターフライ。大きいがひと伸びない
重田…初球を6→4→3!ダブルプレー

15:38試合終了

W7=011 030 002
K2=010 000 100

13季ぶりの完全優勝を果たしました。
高橋監督が仰っていた2つまでは達成。
さぁ、大学日本一、六大学代表として取りに行きましょう!

お疲れ様でした。
各杯拝戴者、そして表彰選手は次の通りです。

賜杯…河原
連盟杯…重信
優勝旗…岡田
明治神宮杯…丸子
アメリカ大使杯…道端
nhk杯…川原

首位打者…丸子
最優秀防御率…大竹

早稲田、完全優勝おめでとうございます。
応援の皆様、暑い中、お疲れ様でした。

たかぞうさん、ありがとうございました。
>>[540]

暑い中、お疲れ様でした。
結構近くにお座りだったんですね。

ベストナインには6人が選ばれました。
投手…大竹
捕手…道端
一塁手…丸子
二塁手…河原
三塁手…茂木
遊撃手…石井
外野手…菅野(M)高山(M)梅野(K)

茂木くん以外の5人は初受賞。
大竹・道端・丸子・茂木の4人は満票(18)でしたクラッカー
>>[541]

そうでしたか。お会いしたかったです(笑)
私は屋根のある「特別内野席」が良かったのですが、娘が「早稲田内野席がいい!」と言うので従いました。
暑いけど、とてもいい席でした。

ベストナイン、すごいですね。今季の早稲田を象徴していますね。
このまま全日本へ向けて頑張ってほしいです。


パレード、祝賀会へ参加される皆さま、お疲れだと思いますが優勝の喜びを堪能して下さいぴかぴか(新しい)
みなさん、おめでとうございます。
やりました。

慶応も最後はエースを出してきたし、優勝決まっているといっても伝統の一戦にふさわしい試合でした。


さて、全日本はDH制でしたよね。誰がどこに入るんでしょうか。
大竹のバッティングが見られないのは残念でもありますが。
>>[544]

お疲れ様でした。
不安抱えて4月迎えたのが嘘みたいに、一気に駆け抜けてくれた感じです。

DH…いらないのでは?
吉永くんも打撃はいいし。
……と言っちゃうと野手陣に悪い。
八木くん・寺本くんあたりでしょうか。
今シーズンはお陰様で8勝1敗1分でした力こぶ

ということでご褒美です。

白くてびっくり。顔見知りの応援部OBに尋ねたら「さぁ……」(笑)
初めてですわ、紅白じゃないのは。
お祝い&売上に貢献、と思って買いました。リストバンドと、Tシャツは売り切れでした。
残念(^_^;)
今日の慶応はイライラしてましたね。
監督が審判にクレームつけに行ったり、カーブが抜けてデッドボールになっただけなのにピッチャー睨み付けたり。(あのバッター全然合ってなかったから死球出塁だけでもラッキーだったはずなんだけど)

あと、意味不明だったのが「丸子シフト」。
丸子は左方向にもたくさん打ってるのに、どういう意図であんな守備位置をとったんでしょうか。
>>[548]

丸子シフトは打った瞬間に「ハイ?」なシフトでしたね。とよさん仰る通りで、そんなことでは崩せない。

追いついたはいいけど、前日のショックも残ってたのでしょう、空回りが始まって、3回の攻防で半ば自滅した…そんな感じもしましたね。

谷田くんは前球頭近くに投げられた後だからカチンときたように思いましたが、それまでノーヒットだったから相当溜まってたのか。

パレード先頭は19:15ごろ西早稲田キャンパスを通過。ここで野球部が合流。
間もなく源兵衛前に到達します。
パレードは三朝庵前を通過。
この先、高田牧舎前→大隈講堂と進み、校旗行進の難所・大隈通りに入ります。
>>[549]

ああいうシフトっていうのは、「シングルはどうぞ。長打だけは許しません。」っていう際物なんだけど、あの場面はランナー三塁だったしなあ。

策士策に溺れるというやつか。
>>[552]

うーん…1点やむなし、ではなかったと思うんですけどね。

加嶋くんを頭にもってきたら打たれ、昨日打たれた三宮くんが今日はよかったり、チグハグでした。
今季もお疲れ様でした・・・。

パレード初参加やったのですが、2時間歩き続け、時に走り、勿論声は出しっぱなし・・・。

私の場合はえんじT旗ももってたので、肩もがっくがくです・・・w

なんかもう今、足全体的に、変に力かけると途端攣るような、そんな状態ですw


まぁ全力で楽しかったから、よいんですけどね\(^o^)/

ドームに移ってからも張り切って行きませう!
皆さまお疲れさまでした。
優勝パレード参加の方々もお疲れさまでした。
昨日は愚息の関係で慶應応援席に居りましたm(_ _)m
「早稲田を倒せ!」と叫びながらも心の中では「頑張れ早稲田!頑張れ小島!」と念じていましたf^_^;)
反対側から見た早稲田応援席は壮観でした。試合後も球場半分いっぱいにあふれる校歌は素晴らしかったです。
みなさま遅ればせながら完全優勝おめでとうございます!
昨日は試合後のセレモニー、パレード、祝勝会もフル参加しました。
新宿のど真ん中での校歌、紺碧、京王ビルにむかって「慶應ぶっつぶせ」と、現役学生に混じって馬鹿騒ぎできて楽しかったです^_^
大学界隈の商店街のあったかさも感じました。
みなさん、今朝は気分よくお目覚めでしたか?
何せ祝勝会が終わったのが9時半近く。そこから鳥やすに流れ、帰ったのが1時。
今日は新人戦も空きだし、ゆっくりできました。

思えば、最近パレードは理工前から合流してばっか。盟友に「今度は最初から」と叱られましたあせあせ(飛び散る汗)

今回もパレード先頭にくっついていったんですが、やはり大隈通りの校旗行進は最大の難所にして最大の見せ場ですね。
低く張り巡らされた電線を次々と気力を振り絞って掻い潜っていく新大校旗と黎明旗の姿は、ただただ感激でした。(みなさん、あまり広められないけど、でも必見ですよ!)

あ。ココさん。お姿はわかったんだけど、ハイタッチしてなくてごめんなさい。

今若さん。今日もお疲れ様でした。慶應応援席、私の先輩も入ったことがあるそうです。機会があれば・・・なんですが、きっとないかも。

ポケモンサトシさん。書き込みを拝見して、やはり最初から行くべきだよなぁ、と反省していますあせあせ(飛び散る汗)
新人戦、東大は6回までリードしてたんですね。
法政は熊谷先発だったけど負けたんですね。

いつも思うんですが、6チームで勝ち抜き戦って無理があると思います。
できればどのチームも最低2試合やらせてやりたいですね。
5-6位決定戦やったらいいのに。2日目に準決勝2試合とあわせて3試合とか。
7時試合開始なら秋でも電気代使わないで済むと思うけど。
それが無理なら各校のグラウンドでやってもいい。
出番のない選手に試合やらせてやりたい。
優勝パレードに参加された皆さん。うらやましいです。
あんな楽しいものはありません。
大隈通りでは「応援しただけなのにオレたちまでこんなに祝福されていいの?」って思いますよね。
>>[558]

パレードは新大校旗が「出御」するんですね。
「新」といっても、もう30年以上かと思いますが。
>>[561]

一昨日はお出ましがなかった新大校旗、早慶戦なのに…と思ってましたが、しっかり雄姿を見せてくれました。
33年経って、結び目近くがだいぶ傷んできましたね。
でもやっぱりあの紅は美しいハート

それ以上に傷んでるのが黎明旗でして、私が在学中のデビュー=30年経ってないのにかなりボロボロたらーっ(汗)

>>[559]

まったく賛成です。
大昔みたいに新人リーグ戦とまではいかなくても、せっかくの試合経験・せっかくの神宮、1試合多く組んでほしいですけどねぇ。

応援団はないけど、父兄・関係者やコアなファンが観ていて、とてもいい空気ですしね。

新人戦は、残念ながら優勝を逃したようです。
秋、そして来年のベンチ入り・レギュラーの座を目指して欲しいですね。

さて、全日本。
初戦に勝てば次はナイトゲームになりそうなので、早めに仕事終わらせてなんとか駆けつけたいです。

ログインすると、残り524件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

早稲田大学野球部 更新情報

早稲田大学野球部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング