ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

・ガスオーブンのある暮らし・コミュのガスオーブンの買い方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
年末の大掃除で、ようやく家の中にガスオーブンを置くスペースを作ることができましたぴかぴか(新しい)

いよいよ本格的に購入方向に足を進めようとしている段階です。
購入したいのは皆さんに大変人気のあるリンナイの卓上ガスオーブンです。

そこで購入方法について質問させてください。

皆さんはどのように購入&設置されましたか?

当然購入後、ガス管の工事等あるので、ガス業者を呼ばなくてはいけませんよねexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)

・ガス会社にオーブン購入&設置も含めて見積もりを出してもらいそのまま購入&設置した。

・オーブンはネットで安く購入し、購入後ガス業者を呼んで設置した。

私が今思いつく購入&設置方法はこれぐらいです。
本音はできるだけ安く買いたいですあせあせ

皆さんは卓上オーブンをどのように購入し、設置したのでしょうか?
大きい買い物なので、是非皆様の情報を参考にさせていただきたいですexclamation ×2

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)ムード

コメント(11)

参考にならないかもしれませんが…。
新居を建てる際に場所を設定しており、そこにガス栓とコンセントタップ?をつけて貰いました。

購入は価格.COMで送料無料(キャンペーン中)の1番安い所で。

玄関先までしか届けてもらえません。
かなり重く形が持ちにくいので運んで台に乗せるのが大変でした。
旦那に頼めばよかったか?

ガス管とクリップはホームセンターでガスの種類に合ったものを購入。
設置も自分でしました。

我が家はこんな感じです。

ぽえぽえさんの設置ご予定の場所近くに空いてるガス栓があれば、工事は必要ないのですが…。ないんですよね、多分。

オーブンライフ楽しんで下さいませ。
>あや丸さん
レスありがとうございます!

残念なことに、家を建てた際、オーブン用のガス栓設置しませんでしたので、その工事から始めなければならない我が家です涙

やはりオーブンはネットで購入した方が安そうですね♪

しかも自分で設置できるとは知りませんでした☆
勉強になりますm(_ _)m

我が家の場合はやはり一度ガス会社に工事の見積もりを出してもらって、設置までしてもらえるか交渉した方が良さそうですねww

玄関からオーブンを置こうと思っている場所まで、我が家、か〜な〜り距離あるんですようまい!

自分で運びたくないあっかんべー

情報ありがとうございました!!


私と同じような境遇の方のご意見もまだまだ聞きたいです!
レスよろしくお願いいたしますハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)
イケアのキッチンを自分で設置したのでその流れでビルドインのコンロ、オーブンも自分で取り付けました。
私はビルドインのタイプしか知りませんが、梱包は相当大きくて重いです。玄関から遠いなら、狭いところ通れないかも。事前に梱包の大きさも確認して、通れるかどうかシミュレーションした方が確実かもしれません。
あと、設置の際に台に載せるなら、一人では持ち上がらないと思います。

施主支給という言葉もありますが、何事も交渉ですし相手も人間ですので、お互いが得するように話を進めましょう。
>Eggyさん
レス、ありがとうございます♪
ホースとクリップが必要なのですね!
(ど素人ですみませんあせあせ(飛び散る汗)

ホースは設置する場所との兼ね合いでどれぐらいの長さが必要なのか、やはりガス屋さんに見てもらわないと検討つけられそうもありませんね。

近々、ガス屋さんに行って見積もりをお願いしようと思っています。

やっぱりネットがお安いんですねぇ〜♪


>えびあいさん
自分たちでキッチンを設置したのですか?!
す・・・素晴らしすぎますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
私も見習わなくてはわーい(嬉しい顔)

なるほど!梱包の件、考えてませんでしたあせあせ

確かに我が家は玄関から遠く、ちょっと細い廊下があるので、梱包のことを考えたらリビングの窓から入れてもらったほうが問題なく入れそうです♪

台に載せる際は、主人か業者の方のお力を借りようと思いますあっかんべー

交渉して、何とかうまい方向に持っていけるよう、近々ガス屋に行って相談してみようと思います☆

情報、ありがとうございました<(_ _)>
オーブンはネットで購入しました。
(楽天です)
配達してくれた宅配業社の人が、
重いので家の中まで運びますと言ってくれましたが、
設置の準備ができていなかったので、
玄関に置いてもらいました。

ガス栓のないマンションでしたので、
近所のガス工事会社に見積もりをしてもらい、
安い会社に頼みました。

ビルトインも考えましたが、機種や容量、使い勝手、
価格等の点でリンナイRCKー10ASにしました。

ちなみに現在、都市ガスをお使いでオール電化の予定があるなら、
オール電化にした時点で、ガスオーブンをプロパン用に転換する方法もありますので。
>あきっぱさん
情報提供感謝です!
安い会社に頼んだということは、何軒かのガス屋さんに見積もりをお願いしたということですよねexclamation & question

ガスといえば東京ガスというイメージがあったのであせあせ
他のガス会社でも取り扱っているってことですよね♪
ちょっと地元で調べてみようと思います。

これはいくつか問い合わせなくてはですね♪

我が家の状況としては

・住まいは東京都(23区外)
・ガスは都市ガス
・オール電化ではありません。
 今のところオール電化の予定なし
(ガス乾燥機をこよなく愛しているのであっかんべー
・卓上型のリンナイRCKー10ASを購入希望

今PCの前で色々な店のガスオーブン見ていたのですが、11万8000円より安いお店が無くて泣き顔

なかなか新品で安く取り扱っているお店ないですねぇ〜。

私も皆さんのようにネットで安く購入したのですが。。。

同時にガス屋さんも探します♪
ありがとうございました!
>ぽえぽえさん

ガス工事会社に務めていたので、予備知識があり、
下調べは色々しました。

東京ガス(うちは大阪ガスですが)地域であれば、
ガス工事は東京ガスの指定店でされた方が安心です。
プロパンガス工事店では本来、
都市ガス工事は出来ないはずです。
>あきっぱさん
さらなるレス、ありがとうござました!

東京ガスはやっぱり東京ガスに行かなきゃですよねぇ〜あせあせ
昨年地元に東京ガスのショールームができたので、この連休明けにちょっと行ってみようと思います。

そこで正確な工事費用も出してもらわないとですね。

本当に色々とありがとうございました!
【経過報告】
東京ガス業者を呼び、我が家の工事はできそうか聞いてみました。

すると、どこに設置するにしても、パルートフレキ工法(ガス栓増設工事)17325円で工事してもらえるとのことるんるん

オーブンの型番を言って、安くしてもらえないか交渉しましたが、ネットの価格は無理だといわれました。

そして交渉の結果、オーブンはネットで購入しても、ガス工事と営業の人で家に運び入れ、台に乗せてくれるところまでやってくれることになりましたぴかぴか(新しい)


営業のお兄さんが
「卓上型のリンナイRCKー10ASを床にじか置きされるかたも多いですよ。」
と言われたのですが、そういう方もこのコミュの中にいらっしゃるのでしょうか?

確かにオーブン重いから、直置きしたほうが地震のことを考えると安心なのかな?!と思い始めてみたり。。。

子供は4月から全員小学生になるので、もうやけどの心配もないだろうし。

オーブンを使わないときのガス栓は、ガスファンヒーターにも使えますって聞いて、主人がガスファンヒーターを欲しがってしまって困ってますあせあせ

現在このような状況です。
明日詳しく話を進めていく予定です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

・ガスオーブンのある暮らし・ 更新情報

・ガスオーブンのある暮らし・のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング