ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

学童保育の悩み…コミュの夏休みのプールについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どのようにしたらよいのか、色々な事例をお聞かせ願えればと思い相談します。

夏休み、学童保育の場以外のプールにはどのように参加されていますか。

うちの子らが通う学童保育は、学区外に位置する児童館内に公営で設置された
留守家庭の子どもが通う学童保育です。

夏休みの間は、小学校のプール開放(PTA主体)に参加するため、学童の父母会で当番を決め、学校のプール監視当番(全員義務)と日にちを合わせてもらって、児童館から小学校まで引率し、プール監視、そして連れて帰るところまでが父母の役目です。

この学童保育、設置以来何十年も学区外にあることで保護者は「学区内・学校内に学童保育を」と訴え続けたようですがかなっていません。
プール開放にいつから保護者が引率の送迎をしているのかは知らないのですが…

今年は定員の40名をはるか越える、60名が登録しています。(希望者全入なので)夏休みだけ入会希望もあり、受け入れは3年生までなのですが、夏休み期間中は67名が登録され、プールも毎日40名強参加希望します。

保護者は14日間の開放期間中に、1回、4〜5人で当番になり送迎します。地図上では800mしかないのですが、この大所帯を炎天下、慣れない保護者が引率する訳です。行きはまだしもプールの帰りは本当に大変です。安全上もいつ事故があってもおかしくないような気がします。

毎年大変という話はあったのですが、今年は特に集団行動時に勝手で危ない子どもが何人かいたこと、中には大人に反抗的で言うことを聞かない子もいたこと、そしてプールの中でふざけて集団で足を引っ張るなどの危険行為があったこと。

などで、このまま来年も同じ形態で続けることはできない状況です。

私個人的には、もう、学校のプール開放に参加は難しいと考えています。
でも、子どもの立場ではかわいそうだし…

ある保護者は、自己責任で児童館から子どもだけで連れ立っていけば?という方もいます。
これは、安全上難しいと思うのですが、児童館には朝・夕自分で歩いてきていることを考えれば、いいもんなんかなぁ、とか。

プールは、学童保育の管轄外。保護者の責任で児童を学校のプールに参加させるため、指導員はもちろん引率はしない。なので、子どもたちは先生から離れ羽目をはずす時間にもなっている様子。
小学校のプールでも、PTAの監視当番のほかにアルバイト監視員が3人くらいいいるのですが、「プールサイドでパンを食べていた」とか・・・まじめにやってないようで、そこにも問題があります。
小学校の校長は、そのあたりの苦情を言われた保護者と直接対応しているので事実はご存知です。これから何か動きがあるかもしれません。

学童保育を(他の校区ではほとんどがそうなっているので)学校の敷地内、せめて学校のそばに。という移転運動は盛り上げていくつもりです。でも、すぐは実現しないし。

実際、学童保育の外に子どもたちを連れて行っているところは、どのようにしているのか教えていただければ、この先の方針を決める参考にさせていただきたいと思い、相談させてもらいました。

なんでもいいので、ご経験、ご意見ご感想いただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

コメント(7)

はじめまして。
私の学童は学校から歩いて10分ぐらいの所にあります。監視は4人で 2つある学童のうちの1つなので、連れて行くのは2人の係りで だいたい20人ぐらいです。
もう1つの学童は 学校内にありますから安心ですね。
プールのルールは学校と同じですが、私の学童ではまず 朝の宿題タイムにやらないと連れていかない。プールでの決まり、言う事を聞かない子供は 次のプールに行かせない。と決まりを作りました。
人数が多いので2つに分けたりは出来ないのでしょうか?子供の安全が第一なので、保護者会等で相談し案を出してもらうのも良いと思いました。
自分の体験談で すみませんあせあせ(飛び散る汗)1つでも参考になればと思いました…。
体に気をつけて 私達も頑張りましょうね力こぶ
マリンさん

2人の指導員で20人を連れて行かれるのですね?
そして、決まりを守らないと連れて行かないよ、っていうのも指導員と子どもの間での約束、ということでいいですか?

二つに分けるのは、やはりいいやり方ですね。

うちのところは連れて行くのは保護者なので、指導員と約束をしても
守れたかどうかとか、難しい面があります。先生が見ていてくださると
安心なのになぁ…うらやましいです。

私は保護者の立場で、父母会の役員とし意見を取りまとめるのに
いい案を探しているので次の会で話してみようと思っています。
どうもありがとうございました。
> ふら〜さん
きまりは 夏休み前に『マルモのおきて』をマネて『夏休みのおきて』と言う事で指導員が学童に張り出しましたわーい(嬉しい顔)
うちは 1年〜5年まで夏休みは来ているので、たまに指導員が1人で、一番前に5年生を並ばせて行かせる時もあります。以外と下級生は上の子に叱られると 言う事聞きます…あせあせ(飛び散る汗)
あと 夏休みは保護者の手伝いも入っているので、プールも保護者の方と指導員って言う時もあります。保護者の方に 叱られるとちゃんと言う事聞いてくれるので、悪い事は保護者の方も叱ってくれると助かりますよ。
まだまだ 未熟な意見ですが、お役に立てると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
皆さん大変ですね。 私たちの市は 昔は開放プールは こども会を中心に地区単位運営し 学童は独自で毎日入水していたようですが、 学童が80人の児童を正規職員2人とアルバイト で運営するため室内に1名残ると 1名で管理は難しくなる 安全も守れなくなるため 学童独自がなくなりました。

あと 土曜日の学校がなくなったと同時に 夏休み中に学校の先生が土曜日の代休を取ると言うのがなくなり 学校の先生の出勤人数が増えたのもあり、開放プールも 地域から学校主催になり 監視は学校がしてくれることになりました。

と言うことで 私たちはプールに行く子をならばせて 男女それぞれの年長者(4年)に 「女の子10人まとまって行ってね」って 送り出すだけになりました。

学童が校内にあるので、運動場の反対側に行くだけですがウッシッシ
皆さん 大変ですね

私の所の学童は‥1年〜3年までの子ども達がきて 全員で9名の在籍で 夏休み中は‥ だいたい7人の子ども達がきてました

プールは学校のプールに行ってきました
学童〜学校までの距離が1.2キロあるので 水筒を持って行きます。
途中何回か水分補給に日陰の所で休んでます
学校のプールは 市の管轄で監視人が一人います
引率は 私一人で行き私もプールの中に入ってます(何かあったら困るので)
私の所は‥北海道で夏休みも明日で終わります。学童で行くプールも先週で終わりました

>マリンさん
重ね重ねありがとうございます。
「○○のおきて」ってしばらくまだ使えそうですねウインクかわいい。
保護者の方がたまに怒ると、効くんですねー。
うちとこはきっと、しょっちゅうになってたのかもしれません。
上級生に責任を持たせるのは、いいですね。
まだ3年生ですが、いい方法が見つかればと思います。
>ぴころんさん

おぉ、学校のプールは学校の先生!それが一番安心ですー。
なるほど、土曜日の代休がなくなったから先生方が夏休み勤務多いのですね。
とはいえ、私は教員なのでそうなると自分の首絞めますあせあせ

やはり、学童は校内が安心ですねー・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

学童保育の悩み… 更新情報

学童保育の悩み…のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング