ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

勝ったよ、ぼく。コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ども、管理人っす。

ドラえもんファンなら知らない人はいねぇだろ、くらいのはずの
名シーンに関するコミュが無いようだったので、つくっちゃいました。
早速の参加者がいたので嬉しいというかさすがというか(◎´ω`◎)


マンガを読んでたのは小学校2、3年の頃でしたね。
お小遣いもなくて、単行本なんて買えませんでしたから
全巻揃った児童館に行って順番に読んでました。なつかしー。
6巻かそこらで、ドラえもんが未来に帰っちゃうっていう流れに
なった時は相当驚いたものです。

当時からドラえもんはギャグ漫画であると認識してましたが、
この話全体から伝わる強烈なピュアさには心から感動したものです。

あのシーンを思い出すと、今自分はどうだろうか?とか考えさせられますね〜。

コメント(44)

ほんまにドラえもんには笑いやら感動があってすごい好きです!!!最近もドラえもんの映画見て感動しました☆
やっぱ最高ですね(*^_^*)
はじめまして、無類のドラえもん好きです。
特に、第6巻「さよなら、ドラえもん」が泣けますね〜
コミュのタイトルを見て、ここしかないと思いました!!
はじめまして!
あたしもドラえもんのこのシーンは大好きです☆
のびたのこころは強い☆
初めましてー!
何回読んでもあのシーンはブワッっとなりますね。
弱虫なのびたが初めて見せた心の強さでした〜
ソエモンさん初めまして。
おいらの記憶が確かなら単行本では
6巻の終わりが『さよなら、ドラえもん』で
7巻の最初に『帰ってきたドラえもん』が
掲載されていたと思います。(ちょっと自信が無いんで間違ってたら突っ込みお願いします^^;)
映画版はこの2話分を収録しているんじゃないでしょうか。
初めまして。
正直この話を読みたくて6巻を買いました。
初めまして。
この話は、何度読んでも泣ける名作です!
のび太、素敵すぎますっ!!
はじめまして(^□^)
ドラえもん大好きです。ぜひ表示させていただきます!

ドラえもんの知識にはかなり自身があります。
ドラえもんの事なら何時間でも語れます。
どうぞよろしくで〜す☆
>ソエモンさん
俺もそうだったと記憶しています→6・7巻

ギャグのつけいる隙がない最終話のあとに、
某ウルトラマンの如きタイトルであっけなく戻ってきた挙句、くだらないのび太まで復活という事態に、
子供ながら
「詐欺だ!」
「さっきの俺の純真な涙を返せ!」
と思いましたねぇ。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

それにしても〜、
なぜ6巻というタイミングでこういう話を持ってきたのでしょうかね?
次話への伏線は引いてありましたから、予定されていたことだとは思いますが。
そのへんの事情があれば知りたいところです。

ま、なにはともあれ、よいシーンです。
参加してくださりアリガトです☆
はじめまして。
ドラえもんが大好きでコミュ探しをしていたらググっとくるものを感じて来ました。

漫画版・映画版ともに何度も何度もみて感動しては涙を流したものです。
ドラえもんはいつまでも続いて欲しいという反面、最後は『さようなら、ドラえもん』で
〆て欲しいと思う勝手者ですが、よろしくお願いします。
はじめまして

ドラえもん大好きです!
心に残る名場面ですね
見るだけで涙腺が緩んで……ブワッと涙が……。
ドラえもん最高です。

感動あり、笑いあり、そしてとっても勉強にもなる教科書みたいですよね!

最近になって、ドラえもんのすごさを改めて感じてます^^

ドラえもんについて語りたいねー☆

よろしくお願いします!
はじめまして!ドラえもん大好きっこです♪(わがままを言えば旧ドラの方・・・)
このシーンを見て泣かなかった人はいないと思います!
もちろん私も号泣でした(><。)
しかも結構大人になってから^^;
将来、子供がグレたら絶対読ませますw
(グレなくても読ませますが・・・)
よろしくで〜す♪
はじめまして。ドラと申します。
生まれてはじめてみた映画が、鉄人兵団。
号泣しました。
もちろん、さようならドラえもん でも号泣しました。

ぜひ、表示させていただきます!!

ついでに、メンバー一覧の私の写真について、
分かって下さる方がいれば嬉しいです(。・`ω・)b
はじめまして^^
この話と次の話、両方で号泣した覚えがあります。
いまも大事にドラえもん全巻持ってるから、たまに
見返したりするとやっぱり泣いちゃいますw
やっぱ名作ですね〜。
はじめまして。
私もこの話は大好きです。
本当はこの話で最終回の予定だったとか…。
ここで終わりも感動的で良かったんですが、ファンとしては
『帰ってきたドラえもん』があって、やっぱり良かったですよね。
はじめまして

ドラえもんにはいろんな名言がありますが
この言葉は涙が出た一つの話です
思い出すだけで切なくて感動です
はじめまして!
この回と、その次の回は世界中の子供に読ませたい話だと思います☆
幼心に『そうだよ!そんなのび太くんが見たかったんだよ!』
って思いましたもん。

ロッキーがアポロに勝とうが、ケンシロウがラオウに勝とうが、孫悟空がベジータに勝とうが、湘北が山王に勝とうが…etcそれらの勝利よりも重くて貴重な勝利だと思います。
はじめまして。
のび太の強い気持ちに涙が止まりませんでした。
ホントに感動です!!
はじめまして、とだちゃんと申します。
先日、DVD「帰ってきたドラえもん」を見て号泣しました泣き顔
のび太は漢ですね指でOK
ドラえもんスゴク大好きになりましたぴかぴか(新しい)
どうぞヨロシク☆
初めまして。
これは名台詞ですね。のび太の優しさがいっぱい詰まってます。
ヨロシクお願いします☆

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

勝ったよ、ぼく。 更新情報

勝ったよ、ぼく。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング