ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンのトラブル相談所コミュのCD-Rに書きこみできません。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すみません、、、
以前のトピを検索してみたのですが、見つけられなかったので書きこみさせていただきます。

PCに保存してあるデジタルカメラデータをCD-Rに焼きたいのですが、、、

CD書きこみウィザードで、
「ドライブにディスクがありません。
書きこみ可能なCDをドライブDに入れてください。」とエラーメッセージが出てきてしまいます。。あせあせ(飛び散る汗)

もちろんCD-RはDドライブに入っています。

書きこみウィザードを開始すると、即、上のエラメが出てきてしまいます。。

CDは普通に聞けます。。。

PCの空き容量って関係ありますか?
ちなみに、、Cドライブ38G中、37Gまで使ってしまってます。。
空き容量が少なすぎるのでしょうか??

なぜこのようなエラメが出てきてしまうのが教えてください。

使用PCは、DELLのDimension4600C、OSはXPです。

お願いいたします。

コメント(12)

Dimension4600Cの仕様はどのような物でしょうか?

CD-ROM、CD-R/RW、DVD-ROMなどとあるようですので

>Cドライブ38G中、37Gまで使ってしまってます
空き領域が少なすぎますね、D ドライブがあるのでしたら、移動できる物を Dドライブへ移せればよいのですが、光学ドライブが Dドライブと言うことは、Cドライブ単独なのかな?
>来兎さん

ありがとうございます^^
スリムラインCD-RW/DVD-ROM コンボドライブ(オプション)です。

Cドライブ単独なのです。
やっぱり空き領域が少なすぎますよね??
どうして37Gも使っているのかもわからないのです。。
中を調べてみましたが、、、

すみません、かなり初歩的な質問でしたよね・・・・
その後、また調べてみたところ、書き込み速度に問題+空き領域のようですたらーっ(汗)

色々ソフトを消したりしてるのですが、、やはりスズメの涙程度ですよね。。
なんとか頑張ります!!
Internet Explorerからツール→インターネットオプション
”ファイルの削除”を押せば多少は空きが出来ますよ
>岡崎さん

かなりやってはみたのですが、、、、
200M程度は空きがでたので、、なんとかCD-Rに焼くことが無事できましたわーい(嬉しい顔)
それにしてもなんで37Gもくってしまってるのかが、いまだに謎です。。
中身見ても画面上に見えてこないんですよね・・・


>〓Tigaさん

結局、やはり空き領域と速度の問題でした・・・・・たらーっ(汗)
書き込みエラーに関してはなかなか原因がつかみにくいとのことだったのですが
無事解決してよかったです。

皆さん、色々ありがとうございました!!
なんか、書き込みの問題は解決してしまったような…

書き込みのための「一時ファイル領域」が不足していたために書き込みができなかったのかな?

>37Gもくってしまってるのかが、いまだに謎です

C:\Documents and Settings\「オーナー設定名」\Local Settings\Temp
C:\WINDOWS\Temp
などに不要な物や過去に、書き込み失敗した物が残っているが残っていて、 HDDを消費している可能性もあるかも知れませんね。

もしかしたら「ディスクのクリーンアップ」を一度試してみると空きが少し増えるかも
>トピ主さん

どこが容量を食っているか調査するソフトがあるので一度お試しあれ。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/04/18/scanner.html
>来兎さん

ありがとうございました!

おっしゃるとおりですね、一時ファイル領域の不足と書き込み速度が「最速」になっていて「8倍速」に
変更しましたところすぐに焼けましたあせあせ(飛び散る汗)

Cドライブ、ファイル名を指定して実行してTempは消してあるのですが・・
ディスクのクリーンアップ、月1ぐらいでやってはいるのですが、、、
もう手におえないぐらいになってきてしまっているんですかねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
またクリーンアップしてみます♪


>MILANOさん

ありがとうございます!
今ダウンロードして、スキャン中です♪


こちらのコミュは、親切な方が多いですね〜!嬉しいです★
またわからないことがあれば、色々教えてください!
ディスクのクリーンアップなどのことをしても変化が少ないようでしたら、HDD交換か、USB接続の外付けのHDDにある程度、C ドライブを圧迫しているデータを移動させた方がよいと思います。

HDD容量ギリギリまで使用している状態ですと、 HDDに何かを読み書きさせる時に、空き部分へのヘッド移動が多くなり、 HDDに負荷が多くなるのでトラブルを起こす確率が大きくなりますから、異常の少ないウチに対策しておいて損はないと思う

財布への負担はあるけど、残しておきたい物が消えてしまうよりは…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンのトラブル相談所 更新情報

パソコンのトラブル相談所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング