ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジオパーク(Geoparks)コミュの初めましてはここにお願いします!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
ジオパークというコミュニティーを作らさせて頂きました。
ジオシティーズじゃないですよ、ジオパーク(GEOPARK)です。

よろしくお願いします。

僕はまだ実際にジオパーク登録地にはどこにも行ったことはないのですが、行かれた方やジオパーク登録地の写真をお持ちの方は是非掲示板に貼り付けてやって下さい。

コメント(46)

はじめまして。

地元、兵庫県の山陰海岸でも、京都、兵庫、鳥取3県の関係者が、熱心に登録に向けて取り組んでいます。

いろいろ、教えてください。

初めましてMMさん。
大変返信遅れまして申し訳ありません。

山陰地方は過疎化が進んで限界集落が増えていると聴きますが、山陰海岸がジオパークに登録されれば石見銀山のように活気付いていくことと思われます。

既に実践しておられるかもしれませんが、エコツアーやグリーンツーリズムと言われる体験・学習観光的活動をしていくと、登録に有利かもしれませんねぇ。
目指せジオパーク登録!波


管理人のジオパークに関する知識は凡人並ですので、
こちらこそ、いろいろ教えてやって下さい。
はじめまして、ピョン吉さま。

久々に新たなコミュメンバーが加わって嬉しい限りですチャペル
よろしくお願いします。

ジオパークに関する知識は僕もまだまだですが、日本が世界に誇れるジオパークが登場する日を待ち望んでおります。

ぴかぴか(新しい)
はじめまして、ジオパークに注目してます。
単なる町おこしの材料にならないで欲しいです。
登録されてからが本当の価値が問われるでしょう。

それにしても全然話題にならないですね。
こんにちは、始めまして信介さまクローバー

そうですね、登録への動機が町おこしではちょっと困りものですね。
ジオパークの存在価値がどれだけ理解され伝わるかが問題ですね。

ジオパークは地球の鼓動と古代の人類の足跡の双方が同時に現れた場所。
この魅力を上手く発信できていないのが現状のようですね。



Mizoさんにつられて参加しました。自然地理屋です。
こんにちは、始めましてMizoさま、亜熱帯ツンドラ戦士さま富士山

物理探査屋も自然地理屋も大歓迎ですわーい(嬉しい顔)
ならば僕は一応、歴史屋かな。

ジオーパークを日本に世界に知らしめてやりましょうexclamation ×2
はじめまして、たひさま。

ジオパークの世界へようこそ富士山
こちらこそ、よろしくおねがいします。

茨城大学地質情報活用プロジェクトというのがあるのですか。
ジオパーク関連サイトと言うことで、さっそくトップページにリンクを貼らさせて頂きたいと思います。
はじめまして。

糸魚川はとても好きな場所で、ジオパークに興味を持ちました。
全く知らなかったので、これからこちらで勉強したいと思います。

宜しくお願いします。
はじめまして。

地質・岩石屋ですので,ジオパークについては興味津津ですが,

ジオパーク活動は,ジオパークに登録されることを目的とするよりも,
地質を生かして,地域にどれだけ貢献できる活動をするかだと思っています。
それだけの活動ができていれば,ジオパーク登録は
あとからついてくるんじゃないかな,と思いますが…。

よろしくお願いいたします。
エトさま、あっとさま、ようこそジオパークコミュへ富士山
こちらこそ、よろしくお願いします双子座

エトさま。
糸魚川は実際に訪れてみても素敵なところのようですね。
管理人はまだ行った事が無いのですが、かなり広いエリアが登録されているようですね。


あっとさま。
地質・岩石屋なんですねぴかぴか(新しい)。管理人はジオパークが好きだってだけで専門家ではないので、コミュの盛り上げにお力を貸して頂けたら幸いです。
 本来は保護・保全を目的として作られた世界遺産とは違い、ジオパークは最初から地域活性化・観光・教育活動に力を入れているということですよね。顕著な地質学的特徴を有する自治体の腕の見せどころでもありますね。

 
たぁ〜てぃ〜さん さんの紹介で加入させていただきました。

みなさんどうぞよろしくほっとした顔

私は神戸のある観光大学で観光文化について学んでいます。

今年の春より山陰陸海岸のジオパークについて大学の授業でいろいろやる予定です。

どうぞよろしく

マイミクも募集していますむふっ
お初コメント下さった方々、返信遅れて申し訳ありません。ようこそジオパークへ雪

クロ様、ふみやん様。
またジオパークに詳しい方々がコミュに参加して下さり頼もしい限りですわーい(嬉しい顔)
当コミュのメンバーの皆様には私よりもジオパークに詳しく専門的な方々がいらっしゃいますので、コミュ内でもコミュ外でも自由闊達な交流・発信をなさって頂きたく思います。

今後のサスティナビリティーな社会のためにもジオパークが一役買えるよう発展していくことを願うばかりです。
はじめまして!

ジオパークの調査研究の仕事をしています。先日も調査で島原半島ジオパークへ行き、火山&海岸地形、温泉街の形成などを体感してきました。

日本でもジオパークが根付くように盛り上げていけたらいいですね☆よろしくお願いします。
はじめまして。ジオパーク認定された糸魚川が故郷です。普通なら喜ぶのでしょう。
私は何かの企みを感じて素直には喜べません。研究と称して荒らされないようにと
願います。とくに日本海は色々と、、、
あっちゃん様、テレーゼ@反9条の会様、ようこそジオパーク・コミュへ富士山

あっちゃん様、また専門家の方がコミュに参加して下さり心強いです。今後もジオパークの普及とコミュの拡大を目指しておりますので、自由闊達にご意見なさって下さいませ。

テレーゼ@反9条の会様、確かにジオパークは世界遺産と違ってビジネス的なものを感じる節がありますね。ジオパークは地球と人類の共同作品でもありますので、自然を傷つけることのないような運営が求められますね。
初めまして、○Masami○さま。
こちらこそよろしくお願いします。

下仁田という町については詳しくしらないのですが、群馬県は文明開化の先導を切った土地柄なのですね。
僕も専門知識は薄いですしこのコミュでしかジオパークに携わることができていないのが現状です。
ですが、コミュ参加者の方々はジオパークの専門家の方が多数見えるので気軽に意見交換などできるようなコミュに発展していきたいものです。
はじめまして。
僕の知り合いが高知室戸のジオパーク推進室で働いていまして、
ジオパークに興味ありです!!
僕もあんまり詳しくないのですが、今後勉強していきたいと思います!!
 はじめまして、じばしばさま。
返信遅れまして申し訳ないです。
 当コミュ参加者はジオーパークに関係の深い方々で満ちているので自由闊達にトピ立てたり交流なさって下さること歓迎です。
 
 
初めましてわーい(嬉しい顔)

ジオパーク、非常に興味ありますぴかぴか(新しい)

今、地質学を専攻する予定の大学1年です手(パー)

夏休みは、似たような運動のお手伝いをする予定ですウッシッシ

よろしくお願いします
初めまして、さとる様。

返信遅れてすみません。

どんどんジオーパークにコアな方が増えて嬉しい限りです富士山

きっちりキャンパスライフ楽しんで下さい!
初めまして。

「(茨城)県北ジオパーク構想」というのを市報(高萩市)で知りまして、
興味を持ちました。
こちらでいろいろと勉強させて頂けたらと思っております。
宜しくお願い致します。
たまさま、ようこそジオパークコミュへ!
宜しくです!

大変返信遅くなり申し訳ないです。
ジオパークは世界遺産のようになかなか注目を得られていませんが、いつの日か着目されることと思います。
 世界ジオーパークはまだ日本では三ヶ所しか登録されていませんが、今後茨城など本州でも登録されれ行けばおのずと認知度も高まっていくことと期待しています。
島原半島に住んでいます。
ジオパーク関係の施設に勤めてます。
よろしくお願いします。
はじめまして。
室戸ジオパークガイドの資格を持つ者です。
観光案内が、おもですので、学術的には余り詳しくはないですが。
少しづつ勉強していこうと、思っています。
恐らくは、しばしばさんのお友達は,自分の先生にあたるかと。

なお17日深夜には、室戸が世界ジオパークになれるかどうかが、
決まりますので、5人ほど、現地ノルウェーに向かっています。
日本国内で5番目の、世界ジオパークになれます様に。

http://www.muroto-geo.jp/www/

宜しければ、こちらも、覗いて見てください。
はじめまして、
今現在ジオパークについて、調べているのですが
ジオパークに関する組織(例えば、GGNやJGN)といった組織が
いつ、誰が、どのように、どういった経緯で組織したのかが知りたく思っています。

情報お願いします。
はじめまして。三陸在住で、「三陸ジオパーク構想」があり、ジオパークに興味を持ちました。
よろしくお願いします。
はじめまして こんにちは
この分野は、これから勉強したいとおもっております。
東日本大震災復興のお手伝いをしておりますが
最近、被災地をジオパークにという提起があり、可能性を考えています。
地元の人が決めることですが、津波湾というものをどこまで活かせるのかということでしょうか。よろしくお願いいたします。
(写真は宮城県山元町中浜小付近です)
http://d.hatena.ne.jp/kanjisin/20120625
皆様はじめまして。

いつの頃からか、フォッサマグナがずっと気になっていました。
10/6〜8に糸魚川=静岡構造線の旅に出ます。
(お勧めポイント・取材要請募集中デス)

身近な伊豆半島も私にとっては立派なジオパークです。

どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。
趣味で化石発掘しています。
その関係で、ジオパークに興味を持ちました。ジオカードのトレードも歓迎します。
最近地元の伊豆のことを調べ初めて、興味を持ちました。よろしくお願いします。
はじめまして。





村の茶屋のそばは、おいしかったです。




糸魚川にも行きたくて、観光協会さんから資料もらってますが、、



これからですが、よろしくおねがいします。

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジオパーク(Geoparks) 更新情報

ジオパーク(Geoparks)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング