ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ユーフォニアムコミュのユーフォを買った方!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
部活を引退して何年もユーフォを吹いていないのですが、今でも吹きたいです!!

楽器を買った方、いくらでユーフォを買ったか教えてください!
中古とかでも売っているのですか??

コメント(12)

わたしはYEP-842(一応選定品)ですが、
2割引で買いました。
(買った店は選定品でもそうでなくても値段は一緒らしい)
楽器の値引率としては2割が標準のようですよ。

中古もあるところにはあるでしょうが、
元々需要が少ないのであまり見かけませんね〜
中古楽器なら
http://www.tcgakki.com/windfolder/main/BRASS/OTHERS.html
http://euphonium.biz/secohan/
とかをチェックしてみては?
みなさんいろいろな情報ありがとうございます!やっぱり楽器って高いですね…(>_<) でも欲しい!!いろいろ探してみます!
確かに安い買い物ではないですよね〜
私も吹きたいな〜と思いつつ
値段を見て2〜3年踏ん切りがつかなかったクチです(^^;;

ヤマハが楽器のレンタルもやっているので参考までに・・・
http://www.music-lease.co.jp/
レンタル料金を充当して購入も可能のようですね
ふーむ。
私はまゆたんさんとは違うまゆですが、楽器を買おうか悩んでいる身でございます(笑)

ところで、まこりんさんのリンクで見かけた「イオ」ってメーカーのユーフォはどうなんでしょうかね?
吹きやすいなら欲しいかも…。
今のユーフォは持ちづらくて右手の親指の付け根がいたーくなっちゃうんですよね…。
持ち方悪いのかな。

とぴ違いですんません。
イオは台湾の楽器メーカー、ジュピターの別ブランドですね
私は実際吹いた事はありませんが、結構評判が良いようですね。
さすがに試奏なしで買うのは勇気がいりそうですが・・・

同じコンペなし・ラージシャンク・サイドアクションだと
YEP-621と価格はほとんど同じなので
多分私だとYEP-621の方を買ってしまうと思います(苦笑

親指についてはその筋では有名な(?)HIDEっちさんのサイトで取り上げられていました
http://www.euphstudy.com/counseling/qanda/form/form.html
あとサムレストパイプに革のプロテクターをつけている人もいますね
イオとYEP-621で悩んで、YEP-621買いました(笑)

イオ、吹きやすかったです、とても。
なんか「軽い」感じ?(あくまでイメージ)でした。
心が揺らぎましたが、バズィングで音がみごとに割れました。
そのうち物足りなくなりそうでやめました。
まこりんさん>
親指の情報ありがとうございます!
なんだかどうしてもeuphを抱えきれないんですよね…。
左手は3番ピストンの管を持っちゃう。
でも頑張って改善してみますね。

なみまのこぶたさん>
バズィングで音が割れるって凄いですね(汗
肺活量がない私でも楽に吹けそう…。
でも簡単に割れても困るかー。むむむ。
みなさんたくさんの情報をありがとうございます!
レンタルなんてあるの知りませんでした。
私も、買うときには一度レンタルをしてから決めたいなと思います!

まずはお金をためないと!
イオ、初めて吹いた時「コレはYEP621よりイイかも!」と思いました。
・・が。

高校生の楽器選びに付き合った時。
広い部屋で「聴き役」として比較した感想。

もうちょっとお金出してベッソンのコンペなし買った方が絶対いい・・(^^;

吹いたのが高校生なのもあって、ヤマハもイオも「こんなもんかー」
って感じだったのですが、ベッソン吹き始めた瞬間「お、いい音!?」
楽器経験のない、その高校生の父親さんでさえ違いを感じてました。

>まゆさん
楽器を横に持つと親指に負担が来ますね。
縦に持てれば良いのですが、メーカーによりまちまちです。
マメが潰れて楽器に布を巻いて吹いた後輩がいました。
↑ピストンとベルの間の太い管に。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ユーフォニアム 更新情報

ユーフォニアムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング