ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CubaseコミュのCubaseで制作した音楽聴かせてください Part 3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Cubaseで制作した音楽聴かせてください。
トピックが埋まっていたのでPart 3です

コメント(481)

ヒップホップクラシックのAfrica Bambaataa「Planet Rock」とピンクレディー「UFO」をマッシュアップしました。

惑星にUFOが襲来みたいなかんじで意外にマッチした仕上がりになりました。


よかったら聴いてみてください!


https://soundcloud.com/back0and0force0/africa-bambaataa-the-soul-sonic-force-planet-rock-vs-pink-lady-ufo



ヒップホップやR&Bを中心にトラックメーカーをやってます!
最近はソウルからトラップ、トロピカルハウス、ダブステップなど幅広くつくってます。

トラックを提供しているアーティストはプロで活動してたり、
インディーズでCDをだしたりしています。
CDに収録する楽曲のトラックを制作したこともあります。

どうぞよろしくです!
Cubase5の時代からずっと使っています。
現在Cubase9Proです。
基本的にインストやってます。
こちらのページにいくつか載せてます。

https://audiostock.jp/account/11079/audio_list
https://creofuga.net/25966

宜しければお立ち寄りください。
ラルクのブルーリーアイズをアレンジしてみました。


1時間20分ぐらいで制作しおえたソングです。
所要時間は声入れ、打ち込みを入れた過程です。
英語なんですが、日本語オンリー、トイク英語型の人には厳しいかもしれません。
ミクシー初日記に入れた曲です。
こんばんは、新作投稿します。
島崎藤村の詩「初恋」に曲を付けて歌いました。
ピアノは、ピアニストさんによる生演奏です。
マイク:shure KSM44A
DAW:Cubase 9.5
ダブステップ+ジャズなオリジナル曲です!

ビッグバンドジャズをサンプリングして、そこにワブルベースをからめてます。
ジャズネタのヒップホップのようなゴリゴリのダブステップのような不思議な仕上がりになってます。

サンプリングと打ち込みを融合したサウンドで、自分の声を入れてピッチを下げて加工したりとか色々やってます。


よかったら聴いてみてください!


https://soundcloud.com/back0and0force0/big-band-bounce



ヒップホップやR&Bを中心にトラックメーカーをやってます!
最近はソウルからトラップ、トロピカルハウス、ダブステップなど幅広くつくってます。


どうぞよろしくです!
12/3にリリースしました!
よろしくお願いします◎
https://youmatsumoto.bandcamp.com/album/chromesthesia

"Chromesthesia" Trailer.
真冬ソングを一つ出しました。

ミックス:Cubase 9.5
ボーカルさんは宅録(マイクは¥2000くらいのメッセ用マイクらしい)
シンセはYAMAHA Motif-Rack(初代)


三代目J Soul Brothers「R.Y.U.S.E.I.」をフューチャーベース調にリミックスしました。

当時流行のEDMサウンドの原曲ですが、最近はEDMブームも落ち着いてポストEDMのサウンドがトレンドになってます。

ということで、そんな今のトレンドのサウンドを三代目J Soul Brothersが取り入れたらこんなかんじになるかなとつくってみました。

今のダンスミュージックのトレンドにあわせてフロア映えする2019年バージョンといったかんじです。

アゲアゲのオリジナルがメロウになって、違った雰囲気で楽しめると思います。

DJスネークとか好きだったら気に入ってもらえると思います。

よかったら聴いてみてください!

https://soundcloud.com/back0and0force0/j-soul-brothers-ryuseifuture-bass-remix



ヒップホップやR&Bを中心にトラックメーカーをやってます!

最近はソウルからトラップ、トロピカルハウス、ダブステップなど幅広くつくってます。

どうぞよろしくです!
失礼します。
ACCEPTとしてプログレ/アンビ/シンフォで活動しています。

2019年2月 
[ACCEPT(JP) "DREAM OF TREE" 中島店長さまに紹介いただきました]
WORLD DISQUE WEB ONLINE SHOP
http://wdisque.shop-pro.jp
[滋賀拠点のマルチ・プレイヤー、Hisaoによる完全ソロ・プロジェクト、ACCEPTの、「Under
The 23rd」('15)に続く新作6th。前作に続き、ゲストなしのマルチ多重録音(英語vo, g含む)であるが、録音面での向上が見られるとともに、楽曲も初期のシンフォニック・ロック路線に回帰。GENESIS、CAMEL、KING CRIMSON etc.の要素と、アンビエントな色のバランスも良好で、「幻惑のブロードウェイ」ばりのコーラス・メロトロンも印象的な、3つの組曲を収めた、現時点での最高傑作である。プレスCD、フルアルバム55分収録。]
http://wdisque.shop-pro.jp/?pid=139620540

今回の6作目からはMAC-LOGICも使い始めましたが、この一曲目”EMBRACE”はCUBASE9.5、ドラムはBFD3、あとは手で弾いていますが、BFDは初代バージョンからなかなか不具合が多く、この作品でもオーディオ化すると僅かにグリッドからずれるなど一苦労しました。

こんにちは。
もう数年になりますが、Cubaseで創ったオリジナルソングをi
Moveiで動画をつけてアップしています。
ボーカルとギター以外は打ち込みです。

よかったら聴いてみてください。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLvb8B6nP_1nf0Uw0J8aCd2WymGMnujwa3
[ミニマル・ミュージックとプログレ]

♩frame by frame
80年代に入り、エイドリアン・ブリューという鬼才とともにクリムゾンが「ディシプリン」をリリースしましたが、この曲を聴いて「ナニが起きているのか」というのが僕の感想でした。衝撃でした。「ラファシファドシファ」という単純そうなフレーズがある時点から、生き物のように揺れだして、三次元で浮き出してきたからです。

僕の不勉強な話しなだけですが、あの「現象」がアフリカ音楽が由来であり、ミニマル・ミュージック、ライヒ、パット・メセニーなどの一連が繋がったのは近年でした。詳しく知ることができたのはある本のおかげです。
ご存知の方もあるかと思いますが、坂本教授のスコラでアフリカ音楽をテーマにした際にゲストで呼ばれたのが塚田。
「アフリカ音楽の正体」(塚田健一 音楽之友社)

現在のクリムゾンではフリップ師匠とジャッコ・J氏の絡みで聞くことのできる「ずれるリズム」を、ロックバンドの中であそこまで高度な形で導入できているのは凄いこと。今、その正体を知ってなおさら今さら思います。

ACCEPT(JP)のいくつもの曲中でも導入しようとしてはいるものの、ナンチャッテでしかく、まだまだ研究したいことはたくさんあります。
この短尺なアンビ系曲ではグロッケン系の音でズラせたディレーを左右に振ったり、3つのミニマルフレーズが絡んでいます。
因みに曲に質感を加えるためにE=BOWを使ったギターが背景に入っており、終わりがけの不可解な音もオクターバーをかけたギター音です。 (CUBASE9.5使用)



こちら ACCEPT(JP) のコミュです。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1964846&id=88421131
2019年1月216枚目”DREAM OF TREE”リリース

Queen「We Will Rock You」をトラップテイストにリミックスしました。

シンセ音を加えたり、ビートをハーフにしたり、例のドラムのビートを組みなおしたり、そこにTR-808を足したりと、
正統派ロックファンには怒られそうなかんじにだいぶいじってます。

よかったら聴いてみてください!


https://soundcloud.com/back0and0force0/queen-we-will-rock-you-trap-remix


ヒップホップやR&Bを中心にトラックメーカーをやってます!

最近はソウルからトラップ、トロピカルハウス、ダブステップなど幅広くつくってます。

どうぞよろしくです!
卒業ソングを作りました。

DAW:Cubase 9.5
シンセ:YAMAHA motif-Rack(初代)
ボーカル録り:宅録(マイク:RODE NT-1A)

コインを投げろ
新曲です。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLvb8B6nP_1nf0Uw0J8aCd2WymGMnujwa3
初めまして、サンディーです。
反骨、悲恋系な曲を作っています。


【オリジナル曲】 境地 /ボカロ VY2


新作です。聴いてください。

DAW:Cubase 9.5
シンセ:YAMAHA motif-Rack XS
ボーカル録り:宅録(マイク:ゼンバイのハンドヘルド型コンデンサ)

初夏の香り・風が感じられそうな歌を作りました。


Run DMC「Walk This Way」をリミックスしました。

オールドスクールのヒップホップと今のヒップホップ、ベースミュージックをハイブリットしたかんじです。

クラシックなサウンドと、最新のサウンドを掛け合わせたようなアガるサウンドです。

原曲のギターリフを残しつつ、今風のエスニックな要素もいれたりしてます。

よかったら聴いてみてください!

https://soundcloud.com/back0and0force0/run-dmc-walk-this-waybass-music-remix



ヒップホップやR&Bを中心にトラックメーカーをやってます!

最近はソウルからトラップ、トロピカルハウス、ダブステップなど幅広くつくってます。

どうぞよろしくです!
ショート作品です。梅雨ソングです。
Cubase9.5

Beatles「Yellow Submarine」をソウル調にリミックスしました。

ビートルズの名曲を、アーバン、ジャジー、ソウルフルにクラブで横ノリで踊れるかんじにしてみました。

ギター、エレピ、ベース、ホーン、ストリングスといった編成で、70年代前半のような雰囲気になってます。

よかったら聴いてみてください!


https://soundcloud.com/back0and0force0/the-beatles-yellow-submarineclassic-soul-remix-1
 

ヒップホップやR&Bを中心にトラックメーカーをやってます!

最近はソウルからトラップ、トロピカルハウス、ダブステップなど幅広くつくってます。

どうぞよろしくです!
久しぶりにオリジナル投稿します。
YAMAHA motif-RACK XSをパラ録りして Cubase10 でミックスしました。

#StayHomeSavedLives #VietnamRequiem 何処にも行けないので、コロナ応援動画を作りました。皆様、良ければご覧下さい。(曲は全てDAWに打ち込みしました。)

あなたが少し元気になればという思いで、僕が今日完成させた曲を載せてみます。

タイトルは、
「愛は労苦を厭わず」

愛は労苦をいとわず、愛は距離をいとわず、という歌です。

https://soundcloud.com/2vodkixtx5qp/dsvkzqmttajh

ザ・ドリフターズ、8時だよ全員集合の名作コント、ヒゲダンスのテーマ曲をジャズファンク調にカバーしてみました。

オリジナルよりテンポを落としてファンキーな横ノリにしてます。

よかったら聴いてみてください!

https://soundcloud.com/back0and0force0/jazz-funk-cover
 

ヒップホップやR&Bを中心にトラックメーカーをやってます!

ソウルからトラップ、フューチャーベース、ダブステップなど幅広くつくってます。

どうぞよろしくです!
明るめのアップテンポのロックになっています。はじめてのボカロに挑戦しました。
もし良ければ聞いて下さい。

https://youtu.be/mi9uLACQ_NM

Cubase 10 でミックスした、オリジナル歌作品です。



今年Cubaseでひとりで録音した曲です。^_^

https://youtu.be/7Nwj6ECkDC4
ビヨンセのRENAISSANCEにインスパイアされて、近頃リバイバルされている90年代ハウス調の曲をつくってみました。

90年代初期に流行したヒップハウスの雰囲気です。

ヒップホップとハウスがクロスオーバーしたかんじです。

よかったら聴いてみてください!


https://soundcloud.com/back0and0force0/now-that-you-found-house-music
 

ヒップホップやR&Bを中心にトラックメーカーをやってます!

ソウルからトラップ、フューチャーベース、ダブステップなど幅広くつくってます。

どうぞよろしくです!
明るめのポップロック曲です。元気になりたい人、
もし良ければ聞いて下さい

ハードなロックを英語の歌詞でセクシー系のネイティブ発音できるAIボカロ(シンセサイザーVのSORALIA)に歌わせました。もし良ければ聞いて下さい。

cubaseの内蔵音源だけで制作した曲です。



ロック系のオリジナル曲です。もし良ければ聞いて下さい。


ログインすると、残り446件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Cubase 更新情報

Cubaseのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング