ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MSX User'sコミュのMSX版「グラディウス」生みの親 長江さんが死去

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「実況パワフルプロ野球」生みの親 長江さんが死去

 「実況パワフルプロ野球」シリーズの開発に携わった長江勝也(ながえ・かつや)さん(大阪電気通信大教授)が5月5日、死去した。47歳。

 1983年にコナミ工業(当時)に入社。シューティングゲーム「スカイジャガー」やMSX版「グラディウス」を手がけ、大ヒットシリーズとなったパワプロを開発した。2003年4月、大阪電気通信大デジタルゲーム学科の教授に就任した。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=483073&media_id=32


-----
手がけたタイトルの詳細はわからないのですが、MSXではグラディウスのみならず、激ペナ等多くのゲームを手がけられたと思います。
ご冥福をお祈りいたします。

コメント(19)

「スカイジャガー」っていうのはMSXで1984年に発売された縦スクロールのシューティングゲームで、単純にいえば「コナミ版ゼビウス」みたいなゲームです。

ああ、残念。
ああ、大好きだったなあー、スカイジャガー。



ゼビウスよりおもしろかったよなあー。実際。




心よりご冥福をお祈りいたします。
ご冥福をお祈りいたします。
それにしてもすばらしい作品の数々…
ご冥福をお祈りいたします。
MSX版のグラディウスは、どんなにハードウェアに制約があっても面白いゲームは作れるという事を叩き込んでくれた名作でした。
志半ばでのご逝去、惜しい思いでいっぱいです。
MSXが当時から今まで、これほど絶大な支持を受けているのは、彼の作品群のおかげと言っても過言ではないと思います。

ゲーム業界だけでなく、現在のITムーヴメントの渦中にあって各方面で活躍するクリエイターに、多くの影響を与えたのではないでしょうか。


まだ47歳だなんて…
心から惜しく思います。
ご冥福をお祈りします。
軽く調べてみたらMSXではほかにハイパースポーツシリーズ、コナミのサッカー(ネットソース)、悪魔城ドラキュラ、火の鳥(スタッフロール)、シャロム(スタッフ村にいる)などでお名前を確認できました。
グラディウス、シャロム・・・この人の手掛けた作品群がなければ、こんなにもMSXが好きになることも、そしてプログラミングに興味を持つことも無かったかもしれません。
そう思えば、間接的に今の私を育てて下さったことにもなります・・・
ありがとうございました。どうか安らかに。
グラディウスに悪魔城ドラキュラ、よく遊びました。
パワプロの開発にもかかわっていたんですね。
どのゲームも記憶に残る良いものだと思います。
47歳という若さで…早すぎます。
ご冥福をお祈り致します。
グラディウス…本当に凄いゲームでした。
ユーザーに沢山の感動と武者震いを与えて下さって
本当に感謝感謝です。

惑星グラディウスからヘブンへ。
闘いの無い安らかな旅を。
グラディウス、持ち主にクリアできない面をクリアしてしまったことによって、もの凄く恨まれて、喧嘩のようになってしまったこともありました。
それくらい魅力的なゲームでしたね。

「ハードウェアの性能が、ゲームの決定的な差ではないことを教えて」いただけたことに掛けては、世界有数の人だったのではないでしょうか。
ちなみにわたし、激ペナ→パワプロの流れはMSX?版しかやったことがありません^^

本当に惜しい方を失くしました。
ご冥福をお祈りします。
スカイジャガー懐かしいです。
コナミのMSXソフトは、どれも面白かった。
ありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
当時のコナミは、MSXユーザーにとっては神様的なメーカーだっただけに、メインの立役者的な方が亡くなったのは、ホントに残念ですよね…(´`;)


ウチにはグラディウスシリーズも激突ペナントレース1、2とも、ソフト現存してます。


つくづく惜しい方が亡くなりました…ご冥福をお祈り致します。
初めて買ったMSXはキングコング(32KB)で、ゲームはスカイジャガーでした。
スカイジャガーは最初戦闘機の操縦桿のようなジョイスティック(ナショナル製)で何度も何度もやりました。コナミのゲームは本当に独創的なのに、とても大衆的な人なつっこさがあって大好きでしたね。

47歳なんてまだまだこれからなのに残念です。

ご冥福をお祈りします。
MSX版グラディウスに出会わなかったら、今よりもっと寂しい人生を
送っていたでしょう。

ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
激ペナ・・・。楽しかったなあ。
・・若い方だったんですね。 ありがとうございました。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MSX User's 更新情報

MSX User'sのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング