ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

動物警察@アニマルプラネットコミュの日本にもアニマルポリスを!ご協力のお願い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、皆様、はじめまして。
はじめましての書き込みなのに
いきなりトピックの作成(しかも長文)をさせていただく事を
どうかお許し下さいっ!
(管理人様、不適切でしたら
お手数ですが削除して下さいませ。申し訳ありません。)

応援している「日本にアニマルポリスを誕生させよう」サイト
http://www.animalpolice.net/
並びに「Dear,こげんた」サイト
http://www.tolahouse.com/sos/
より、緊急協力要請を呼びかけるお知らせメールが届きました。

1人でも多くの方に知っていただきたく
そして1人でも多くの方にご協力していただけたらと切に思い
各サイトの管理人Kanakoさん、Mimiさんより
転載の許可を頂き、書き込みをさせて頂きます。

どうかご協力宜しくお願い致します!!

一匹でも多くの命を救う為に・・・!
日本にもアニマルポリスを誕生させる一歩を踏み出すために!!

(以下お知らせメールより転載)
*********
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 緊急メール送信のお願い!!!
 『動物愛護法』改正案
 付帯決議に意見を送ってください!!
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
4月27日、自民、公明、民主の3党が、
動物愛護管理法の改正案を公表しましたことは、
皆様にもお知らせしましたが、
現在、付帯決議についてのとりまとめが進んでいるようです。
発表された法要綱は、3党の合意を得ているものなので、
もう変更は望めません。
残るは、「附帯決議」で未来に繋ぐしかありません。

☆「附帯決議」とは☆_____________________________________
国民からの強い要望がありながら、法律とならなかった事項について
「附帯決議」として、法律の最後に明記される『課題』のようなものです。
強制力はないけれど、国会で決定した方針であるため、
省庁は省令改定などの際に尊重する必要があるものです。
__________________________________________________________

改正案の要点については、こちらをご覧ください。
http://www.dpj.or.jp/news/200504/20050427_08doubutsu.html

この改正案についてですが、確かにいくつかの進展はあるものの、
以前から私達が望む、法の執行機関の義務化(アニマルポリスに相当する機関)
は、盛り込まれていません。。。

どんなに『立派な』法律ができても、
どんなに『罰則』が強化されても、
取り締まる執行機関がしっかりしていなければ意味をなさないし、
現在、法が全然生かされていないことは、
私達には身に染みています。

私達が心痛める出来事が、今回の法改正の要綱で
本当に予防できたり、取り締まれるのか???
執行機関がないならば、現状は変わらないままではないのか?
そうした不安・不満には、容易にたどり着きます。

今回の法改正は大詰めを迎えています。
私達ができるのは、『付帯決議』の中に、
何年後かの見直しの際、アニマルポリスが誕生できるための
布石を入れてもらえるよう、強く要望しておくことしか、
残されていません。


付帯決議の中に、海外における
アニマルポリス同等の組織を作ることを検討する、
というのを入れてもらえるように、
ぜひ、『付帯決議』作成をされている、
国会議員の方にお願いのメールを出してください。

6月からは、「特定外来生物法」が施行され、
ますます、動物愛護法の執行機関・担当職員の必要性は高まると思いますし、
「狂犬病予防法」で定めらている「予防員」(こちらは置くことが義務化されていま
す)
と一元化していけば、動物問題の専門執行機関・専門員の誕生は、
決して絵空事ではなく、実現可能な専門職になりえるのではないか?
と私個人は思っています。

今回の法改正の要求署名活動において、
紹介議員になってくださった、谷ひろゆき参議院議員、
鳩山邦夫衆議院議員に、
ぜひ『付帯決議』に、アニマルポリス設置について
盛り込んでくださいますように、
至急!メールを出してくださいm(__)m
今日・明日が山場かもしれません。。。汗


●谷ひろゆき参議院議員のメール
info@tani-hiroyuki.com

●鳩山邦夫衆議院議員へのメッセージ送信フォーム
http://www.authority.ne.jp/asp/toiawaform.asp?T=221&N=0


***************
以下に、メールの例文を載せますが、
皆様の言葉に変えて、メールしてくださいね。



■メールの例_その1■

谷 ひろゆきさま

先日は紹介議員になって頂き、本当にありがとうございます。
私達、市民一般の意見を取り上げてくださったことに感謝の気持ちでいっぱいです。

動物愛護法改正法律案要網を拝見させていただきましたが、
動物愛護法を取り締まる調査官等が義務化されていないため、
法律が改正されても、改正された法律が機能し実行されるか危惧しております。

2000年12月に動物愛護法が改正されたにも関わらず、
その存在を知らない国民や、
ましては法を取り締まる警察官が「動物愛護法」を知らないという現状が
ここ5年間続いておりました。

今回の法改正において、是非 この問題を解決するべく、
しっかりとした調査機関等の基盤を作成して頂きたく、
ここにお願いのメールをさせていただいております。

どうか、「付帯決議」の中に、
動物愛護法を取り締まる調査官等の義務化についてを検討課題とする旨、
盛り込んでいただきますよう
切にお願い申し上げます。

宜しくお願い致します。

氏名
住所



■メールの例_その2■

谷ひろゆき様

このたびの「動物愛護法改正」においては、
私達の署名活動の紹介議員になっていただき、大変感謝しております。
自民、公明、民主の3党合意による改正案を拝見いたしました。
いくつもの点において、ご尽力いただき、本当にありがとうございました。

しかし、残念ながら、今回の法改正でも、
「動物愛護担当職員」の義務化が謳われているわけではなく、
取り締まる機関が今までのままでは、この法律の適切な運用は期待できません。

動物愛護法の適切な施行、違反の取り締まりのためには、
専門的な知識や適正が求められるものであり、
現在の警察で対応しきれるものではないことは、
現状を見れば明らかです。
だからこそ、専門職である、
海外におけるアニマルポリスのような執行機関・職員を設置する必要性があります。

そこで、ぜひとも「付帯決議」の中に、
「動物愛護法管理調査機関(仮称)設置検討委員会」を設け、
その適切な導入について、検討していくものとする、
という項目を盛り込んでいただきたいのです。

動物愛護法を生きて活用される法律になるよう、
何卒、この要望をお聞き届けくださいますよう、
お願い申し上げます。

○○○○○○○(自分の名前)


*************************************************************


以上は、「付帯決議」に盛り込んで欲しい項目を
「アニマルポリス」1点に絞って述べました。

もちろん、「付帯決議」に盛り込んで欲しい項目は、
「アニマルポリス」誕生の件だけではなく、
皆さんがそれぞれに思うこともあると思いますので、
ぜひ、そうした要望も議員さんへ届けてください。


参考になるものは、賛同者専用掲示板にて
書き込みをしておきますので、ご覧になってくださいね。



●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

以下、こげんたメールより管理人Mimiさんの声を抜粋
*****
☆---こげんたお知らせメール---★ 

Vol.28

前回のメールでは署名を提出したお知らせをしましたが、現在法改正の内容の検討がなされています。
詳細 → www.dearkogenta.com

一生懸命集めて、そして提出した署名。
署名集めに大変な苦労をなさった方も多いと思います。
ここでしっかりとした法案を設立してもらうか、
なんとなくの改正に終わってしまうか、
ここは又皆さんの声の力にかかっています。

2000年12月に動物愛護法が改正されましたが、5年経った現在でも「動物愛護法」の存在を知らない市民や、警察官もいます。
通報しても、悔しい思いをせざるを得なかった経験がある方もいると思います。
これだけの署名が集まり、国会へ届き再度改正されても、
現実の生活の中で実行されなければ意味がありません。

http://www.animalpolice.net/houkaisei/kaiseiyoukou.html
↑こちらをご覧ください。
非常に難しい言葉が並んでいますので、難解だとは思いますが、
動物を取り締まる機関の義務化が設定されていないのが非常に気になります。
また、動物虐待の罰則の定義(どういった行為が虐待となるか?)の詳細がないのも気になります。
Dear,こげんたに非常に多く寄せられる相談は
「近隣で飼われている犬なのですが、叩かれたりして虐待されているようです。ご飯や水を貰ってないようです。
どうしたらいいのでしょう?」
動物を取り締まる機関(アニマルポリス)があれば、
又は逮捕権を持っている警察官にそれなりの知識が用意されていれば
この問題は 通報→ 動物愛護法違反により飼い主の逮捕 →犬の保護という図式が出来上がります。
こげんたちゃん事件のように明らかな虐待は即、逮捕になるべきですが、
実はそれよりも多いケースは 
飼い主による知らないうちに行われている虐待です。
躾と虐待はどう線引きするのか?
警察は飼い主に勧告をしてくれるのか?
どう考えても 動物に対して知識のある係官が各地域に置かれていなければ、
動物虐待を取り締まる=改正された法を施行する
ことが非常に難しくなってきます。

今 再改正の内容が検討されている最中です。
今、声を届けなければ、次回の法律改正は何年後になるか分かりません。
お手数だとは思いますが、一両日中に以下の議員さんにメールを送って声を届けてくださいませ。


コメント(7)

メール送りましたぁ!
今の動物保護法では不十分!!
動物達の為にも『アニマルポリス』や
動物達の命を守るキチンとした機関は必要です!
>福ちゃんさん
意見メールを送らせてもらいました!
このような機会を作っていただけた事大変感謝しております!
何かしたいけれども、実行していない自分がいて、今回このようなことに少しでもかかわれた事大変嬉しく思います。
是非また進展があれば教えてください
SHIHO
5月26日付けにて↑の緊急SOSを発進させていただきましたところ
沢山の方にご協力いただきまして、本当にありがとうございました。

kimiさん、クリシュナ SHIHO★さん、本当に本当にありがとうございました。

先日行われた国会審議TV中継やインターネット中継等で
すでにご存知の方もいらっしゃるかと思いますが

沢山の方にご協力いただいたにも関わらず
大変残念な結果になってしまいました。

以下「日本にアニマルポリスを誕生させよう」サイト
http://www.animalpolice.net/
より、発信されたお知らせメールを
管理人Kanakoさんの許可を頂いて転載させていただきます。

******

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 動物愛護法改正〜衆院審議なし、3分で通過!?
 6月3日衆院環境委員会
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
6月3日12時40分衆院環境委員会が開会
委員長からの趣旨説明の後、即採決され、
全会一致で起草が決定したようです。

与党は採決前の対政府質疑を拒否。
6年前の改正時についた附帯決議さえ
つけることを許されなかったということです・・・。

そして、12時43分、
衆院環境委員長提案の形で動物愛護法改正案が衆院に提出され、
7日に衆院本会議を通過する予定とのことなのですが。。。

詳細は、

谷議員HPに掲載されています。
http://www.tani-hiroyuki.com


*********************
附帯決議さえつかないなんて。。。。(T.T)(T.T)
今回の改正に向けて頑張って来た皆さん、もちろん私も、
失望感さえ覚えませんか・・・。・°°・(>_<)・°°・。

改正動物愛護法も、これでは「絵に描いたモチ!!」のまま、
虐待の予防、虐待からの保護・取り締まりなど、
大きく改善されるとは思えません。

いったい何が、あるいは誰が、どんな目的のために、
『動物愛護法を、その目的達成のため、生きた法律になるようにしたい』
という提案を排除し、改正を妨げているのか。。。

私達はその仕組みを見抜き、
その仕組みを壊すことでしか、
動物愛護法を生きた法律にすることは無理なのかもしれない。。。
・・・そんな気持ちになっています
前回は↑で、大変残念な結果になってしまった事をお伝えしたのですが

そんな中でも頑張ってくれた議員さんがいたんだ!と
ちょっと感動した報告が入ってきましたので
お知らせさせていただきます。

環境省委員会での質疑応答がネットで見られるそうなのです。

以下、日本にアニマルポリスを誕生させようサイトから
許可を頂き転載します。

*******

衆議院インターネット中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
このサイトにアクセスして、
検索条件に
開会日→平成17年6月7日
会議名 プルダウンメニューで「環境委員会」
発言者名 発言者名一覧で 田島一成

と入れて検索をし、
田島一成(民主党・無所属クラブ)     13時 45分     1時間 01分
を選択してビデオをご覧ください。

動物愛護法に関する質疑を見ることができます。

******
以上転載終わり

そして・・・
なんと!!20分36秒頃に、衝撃の一瞬!!

鳩山邦夫議員が、何かの話題のときに

「アニマルポリス! アニマルポリスだよ!」って

ヤジっているとの報告あり!!!!

残念ながらこの音声は大変聞き取りにくいそうなのですが

「2年後にやろう、2年後!」という言葉がはっきり聞こえるそうです。
(動物愛護法見直しと再改正という意味合いかと思われます。
現状では次の見直しは5年後!の予定なので・・・)

その方の姿は映らないのですが
やはり鳩山さんの声だった様だとの事!

鳩山さん、スゴイです・・・。

この方は、動物愛護法再改正を求める署名を
国会に提出する際に紹介議員となって下さった方なのです。
これからも頑張っていただきたいです。

よろしかったら、鳩山さんに応援メッセージをお願いいたします。

http://www.authority.ne.jp/asp/toiawaform.asp?T=221&N=0
『環境委員会』のネット放送 見ましたょー♪
うーん・・・
結果は残念でしたが、田島議員の熱意ある粘り強ぃ姿勢が嬉しかったです♪

鳩山議員の「アニマルポリス!」と言う心強ぃヤジは聞き取りにくかったのですが☆
動物達の為に戦ってくれてるんだって事!
その心意気に打たれました♪

鳩山議員に応援メッセージを送って
これからも 私達&動物達の声を国会に届けて頂きたぃと思ぃます♪
もう、ご存知の方も多いかと思いますが

「改正動物愛護法成立」しました。

報道記事、こちらをご覧下さい。
http://www.tolahouse.com/cgi-local/tengoku_110/tengoku.cgi?sch=%5B716%5D

トピックを立てる事を許可してくださった管理人様、
ご協力いただいた方達に心から感謝いたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

動物警察@アニマルプラネット 更新情報

動物警察@アニマルプラネットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング