ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ココログコミュのココログのバックアップ方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
諸事情によりniftyを退会する予定です。
退会により、ココログも閉鎖となりますが、今まで書いた記事のバックアップを残しておきたいのです。

簡単にバックアップの残せるツール等ありましたら、教えてください、よろしくお願いします。

コメント(9)

ココログフリーですと、
[ ブログ - 管理 - 読み込み/書き出し ]
でそれっぽいことができるようですが、有料版ではできないのかなあ。
ココログベーシックでも「読み込み/書き出し」はできます。
同じく「管理」から「読み込み/書き出し」を選んで、「記事を書き出す(バックアップをとる)」の下の「ブログ「(自分のブログ名)」の記事を書き出す」を右クリックして(間違ってもクリックして開いてはいけません。多分フリーズします)自分のPCの保存したい場所に保存すればOKです。

ココログフリーで新たにブログを開設して、バックアップの逆の作業(読み込み)で、取っておいたバックアップのファイルを読み込ませれば、旧ブログの記事を復活することはできます。
ただし、本文中にある写真などの画像へのリンクURLはそのまま書き換わらないので、写真は新たにアップしなおさなければいけなかったと思います。

自分が記事が読めればいいという程度であれば、ブラウザで月ごとに表示させて、ひと月ずつブラウザの「ファイル」にある「名前をつけてページを保存」で自分のPCに保存するという方法もあります。ですが、この方法では、個別記事についたコメントなどは保存されません。コメントまで保存したければ、1ページずつ保存するしかないかも・・・。

他にいい方法があるかもしれませんが、とりあえずわたしの紹介できるのはこんな感じです。
テキストは抜き出せますけど、画像はどうしましょうねぇ。
面倒極まりないです。
私は検証してませんが以下のような方法があるようです。

元社長日記: あ、ココログから他のMT系Blogに簡単に一発で移行する方法あったわ
http://yossy.blognikki.com/2006/04/mtblog_3d16.html
>レスいただいた方
コメントありがとうございます。

自己解決しました(^^;
「波乗野郎」を使いました。
http://www.bug.co.jp/nami-nori/

上記ツールで3階層のダウンロードを行えばトップページからすべてのページをダウンロードできました。
ダウンロードした結果は Windows\Temp に落ちるのでそこからコピーして作業完了です。
>westwind さん、

ココログに限ったことではないのですが、ツールを使えば、元データ(画像込み)が、そっくりPCに残っていますよね。これを、外付けHDか、CDに焼けば、簡単に他ブログに移行できるのです。

私の場合は、ココログフリーの、XML-RPCエンドポイント[http://app.f.cocolog-nifty.com/t/api]を、変更するだけで全て他ブログに掲載可能です。(非公開でミラーサイトを作っています。)
情報ありがとうございました。

なお、現在、4月1日施行予定の新mixi利用規約の条文がそのまま実施される場面を想定し、退会も視野に入れた、過去発言の整理(削除)処分を順次実行中です。

スレッドコメントの流れに穴が開く等、ご迷惑をお掛けしますがご容赦を。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ココログ 更新情報

ココログのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング