ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アンチブックオフコミュのブックオフにムカついた!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
書き込み失礼します♪最近あまりにもブックオフにムカついたのでいてもたってもいられなくなりましたので、書き込みします☆

数日前、近所のブックオフで某アーティストのファーストアルバムから最新アルバムまでの四枚を、まとめ買いしました。
ファーストアルバム以外はDVD付きの初回限定盤だったんですが、帰宅してセカンドアルバムに付いてるDVDを見ようとDVDプレイヤーにセットしたら、なぜかファーストアルバムのCDが流れ出したので『あ、店員さんが入れ間違えたんや♪』と思ってファーストアルバム開けたら、それにはちゃんとファーストアルバムのCDが入ってました(笑)
『ひょっとしたら、サードアルバムか四枚目のに入ってるんか?』と探すも、見当たりません。どうやら、セカンドアルバムに組み合わせなきゃいけないDVDがファーストアルバムのCDになっていたようです(^^; 『ちゃんと確認して入れろや!!』と怒鳴り込んでやろうかと思ったんですが、レシートを捨ててしまって『ここで購入しました』という証拠もないですし元々そこのブックオフは好きじゃない(店が嫌いというより、そこの店員さん自体が嫌い)ので放置しております(笑)

コメント(91)

やまびこ挨拶&小走り(というか、もはやダッシュ)してスミマセン…。m(__)m

私達もお客様の近くでは静かに仕事したいんですが、やらなきゃ給料下がりかねないんですよ…。(泣)

お客様にテキパキ仕事をしているように見えるよう、移動は全て小走りと強制されているんですが…私も何度もお客様にぶつかってしまった事があり、平謝りでした…。(-_-;)

実家にいた頃に勤めていた別の古本屋では、挨拶はともかく売り場は走るなと教育されましたし…やっぱ、サービス業はお客様の安全と快適が第一ですよね…。

今の雰囲気が気に入らない方、ぜひ、本部に抗議の電話でもしまくって下さい。

接客が好きで始めた仕事だったので、お客様がないがしろな感じのする今のやり方は、私も嫌いです!(>_<)
マドンナSさん

分かります。
私もサービス業なのにお客様に怪我をさせるんじゃないかってくらいの勢いで走ってるスタッフにビックリします。

本の補充の為とはいえそれでお客様に怪我をさせてしまったら?
その話が広まったりしたらお店は直ぐに潰れてしまうと思います。
サービス業を経験すれば普通に分かると思うんですが。
考え過ぎなんでしょうか?
未だにダッシュしてる店があるの?
うちでは禁止です
早歩きですよ
交差している通路なんかはスピードを落とすし
お客様の側ではスピード落とす
ダッシュは今現在の会社の方針ではありません
情報をきちんとくみ取れてない店側の問題です
少なくても
うちのエリマネはキツく言ってますね
> あすかさん

ですよね…。
スタッフの待遇より何より、そこが一番大きい、私のアンチブックオフの理由ですし…。(T_T)
> ゆう貴CR-Zさん

そうなんですか!?
初耳です!!(゜Д゜;;)

ウチ、FC店なんですが…意味がわからないです。

割と最近まで、ピアス(派手な物ではなく、透明のほぼ見えないヤツ)も腕時計も禁止でしたし。(;^_^A
ゆう貴CR-Zさん

そうなんですよね!
今の会社の方針は走らないお客様に不快な思いをさせるやまびこをしない。
ってなってるんですよね。
私は今年からバイトし始めたんですが走らなかったりお客様に迷惑のかかるくらいのやまびこをしないと陰口をされるのです。
エリマネはしっててもなにもいいません。
もう呆れてしまいます。
> あすかさん
どこのエリマネだソレ
うちだったら魔王さま(統括エリマネ)にチクるね(笑)
まだダッシュしてる店があるとは・・・

私が在籍していた時も、超混雑している店内でダッシュをしろと
言われたものです。。。

ダッシュしてお客様に追突しても謝ればいいそうで。。。

> MC前戯博士 a.k.a ODAさん

できたらコメントをコピペして、ブックオフという信者のたくさんいるコミュの適当なトピックに貼り付けられることをお奨めします。
> MC前戯博士 a.k.a ODAさん
小生、三回も中身違いをやられました(笑)
開けてワクワクしながら再生すると、違うアーティストでガッカリしましたよ(^-^;
日曜日の昼下がりの込み合ってる店内でストッカーの中の本を棚の平台に全部出してるスタッフ。
お客さんが丁度見たいのがある棚だったみたいでスタッフに声を掛ける。
スタッフは「今作業中なんですみません」
お客さんは寂しそう去ってった。
本屋なのに本を売る気があるのかって思った。
 新古書店が一つできると、近くの新刊書店が一つ潰れる現象。
 後、10時に新刊書店の店頭に並んだ本が正午には新古書店で売られている謎。なんのこたあない、仕入れを万引きに頼ってるんじゃん。盗品と分っていながら買うのはレッキとした犯罪なので、ブックオフとかは皆でムショに行って欲しいですね。
自分は今日日記で書いたけど、買取額が安かったので"結構です"と言ったら、店員が薄笑い浮かべて本を返した時、本気でキレそうになった。
自分が20歳若かったら、確実に暴れてるな。
初めまして。

ブックオフの嫌いな点

自分のお気に入りには優遇するが、反抗するスタッフ対しては、子供じみた嫌がらせで、ねちねちとやる社員を見て人間としてどうかと思う。
お客様がいる店内で説教とか普通の会社ならありえない。
雑誌を10円で買い取って、105円ではなく、定価の30%で値段をつけるとかおかしい。
5円で買い取ったビデオを500円とか950円とかの値段付けるのはどうかと思いますたらーっ(汗)どんなにぼったくるんだと思いました涙

店内をどかどか走る店員。大声で客を挟んで指示を出す店員。レジで客に向かって咳き込む店員。
周りの人への気配りが出来ないのかって思いますがまん顔
人と接する仕事は日本では例え学生バイトでも気配り出来るのは最低限必要だと思います冷や汗
そんな事思うのは私だけでしょうか?不思議で仕方ありませんたらーっ(汗)もう行くたびにいやな気分になるので2度と行かないですがわーい(嬉しい顔)
そ言えば、昨日の夜だったかな。葛飾区のK有の某ブックオフの前通るとCDや本が(見えるように)山積みで捨てられてたな。"何が捨てられる前に持ってきてください"って感じだったよ。
あまりに不憫なので持って帰って、いらないものを神保町で処理したけど、ここの店は査定能力もゼロだった。
今じゃ、ブックオフも携帯やスマホの買取と販売してるけど、ともかくいい加減!
先日、ソフトバンクの中古スマホを5980円で購入、それを同じブックオフに売ると、1000円以下!
ゲ◯って、お店に持って行って査定‥‥
なんと、2400円で買取してもらえました。
ブックオフで物を売るのは馬鹿のやること、
逆に‥商品に無知な店員が多いから、安いレア物を買って、違う店に売る!
ブックオフを潰す!


ムカつくのなら行かなきゃいい話ですが。地元のBOOK・OFFのK池という店員、「お客様は神様だ!」とは言わないがもうちょい愛想良い接客しろや!と行くたびに思う(笑)
今日50冊売りに行きましたが、50冊で200円とあまりも安く叩かれ売る気が失せ売るのやめました。漫画を入れて来た紙袋4つほどに店員が入れ直したのはいいが紙袋からはみ出し手さげの紐が持てないくらいに高く積み上げ、冷めた態度でありがとうございました。ってバカか?紐に手がかからんのに4袋もどうやって持つんや?
2度といかん

お客の見た目によって「いらっしゃいませ」の有無を変えるくそ店員。女性とか子供とかだといらっしゃいませーを言うのに自分(35歳)のときは言わない。
区別してんじゃねーよ馬鹿じゃねーの。
88の自分の投稿、3年たっても相変わらず。
人によって挨拶の有無かえる。
腹立つから大きめのサイズのCDアルバムを手前に引いて取り出して元の場所に戻さないで横に陳列されてる場所の上に置きまくった。
しかもかなりの数ww

ざまあみろw
俺が店出たらちゃんとてめーらで直せよw
ブックオフで箱なしソフト買う時は注意を!たまに20%オフとありますが、昨日買ったお店の女性店員は私がレシート見て値引きされてないと言うと『表示価格は値引き後の値段です!』と言い放ったので、違う店員にレシートとブツ見せて聞いたらすみません!と言って返金してくれた。箱なしソフト以外にも○%オフと表示あるモノを買う時は必ずその場でレシートチェックを!本当にあの店員誰から聞いたのか、今まで同じこと(値引きせず)やってんじゃね?と思った。後で注意されてたらいいけどね!

ログインすると、残り68件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アンチブックオフ 更新情報

アンチブックオフのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング