ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

緑内障コミュの病院は何箇所もあたるべし

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先天性緑内障で50年前に東京都港区の東京慈恵医大付属病院で眼球を摘出されましたが、順天堂病院でしたら、摘出せずに、治療が出来ていた事が後でわかりました。
慈恵医大病院の評判の悪さは今も変わっておりません。
病院の選択を誤ると、取り返しがつかなくなります。くれぐれもご注意ください。

コメント(22)

同感です。
緑内障に限らず、大学(医局)により宗派があり、処置の基本方針が大きく違います。
特に、手術ではなく保存を希望する場合には、その系列、あるいは、先生の病院に行くことが重要です。
その意味では、闇雲に病院を変えるのではなく、先生の専門や治療方針をネットで事前に確認して、最初から先生を選んで病院に行きましょう。
昨年の夏に人間ドックで緑内障と診断されました。
とりあえず近所のお医者さんから市民病院を紹介されたのですが、とんでもない対応をされました。
視野検査の前なのに手順を無視して瞳孔を開く目薬を差されたり、看護師さんが隣の脳外科の患者さんと取り違えて間違った注射をうたれたり・・・。
結局、ネットで検索して専門医のお世話になっております。
やはり病院によって相当な差があるようです。京都在住ですが、京都府立医大系のお医者さんは優秀みたいです。

あ・・・どこの市民病院かわかっちゃいましたかね(爆)。
皆様、コメントありがとう御座います。o(^-^)o網膜の事でお悩みの方へ、お役に立つと良いのですが、日本中から、この先生を目当てに患者さんが多数訪れる有名な眼科医をご紹介致します。あまりに優秀なので、高度な治療専門医になりますが、順天堂病院眼科医の高野先生です。自宅で父親から引き継いで、診察もしているのですが、順天堂病院が手放しません。自宅は埼玉県熊谷になります。東京の順天堂病院がよければ、先生が自ら紹介状を書いて下さいますので、順天堂病院で診察が可能になります。インターネットで熊谷の高野眼科で検索してみて下さい。私の主治医でもあります。膨大な患者さんを先生と副院長の奥様で診てますので、かなり待ちます。診察は院長先生を御願いしますとおっしゃって下さい。気さくな方です。順天堂病院では、毎週水曜日が診察日で、こちらは、もっと膨大な数の患者さんで、数時間待ちます。診て頂けたら大変ラッキーです。諦めちゃだめですよ。可能性に望みを託してみて下さい。\(^_^)/
大変な思いをなさったのですね。お辛いお気持ちを察するにあまります。有名な医師での検索は、鵜呑みになさらぬ方が賢明かと思われます。
私が紹介致しました医師は、先に述べました様に、私の主治医だと言う事です。むやみやたらに紹介など致しません。インターネットで検索してみて下さいと言うのは、病院の場所を知る方法として、お知らせしたのですよ。どうか誤解為さらぬ様に御願い申し上げます。大変信頼の置ける先生です。高野眼科にはあなたは行かないで下さいねo(^-^)oかえって病院のにご迷惑をお掛けしないとも限りませんので。
あなたは御自身のかかった病院で、失明されて、大変お気の毒でしたが、ご判断が安易であったとも思われます。
所で、両目を失明されていながら良くインターネットが見られましたね?そして文句を関係無いこちらに文句を付けて来られましたね?変ですよ。
>>[6]

大変お気の毒でしたが、私が紹介した高野眼科とは関係ありません。有名な眼科医を検索しても、高野眼科は出て来ません。私の主治医であり、大変信頼のおける医師ですので、先にお悩みの方からメッセージを頂きましたので、ご紹介したまでの事です。あなたは調査せずにインターネットを鵜呑みにした結果と言う事です。私と一緒にされては大変迷惑です。
インターネットで検索をお勧めしたのは、病院の場所を知る方法として、お勧めしたのです。早とちりをしないで下さい。
あなたは高野眼科には行かないで下さい。病院に迷惑を掛けないとも限りませんので。
所で、失明したのに良くインターネットが見られましたね?????
その辺にしとき。そんなにトラブル起こしてる状態で病院名連呼する方がかえって病院に迷惑かける場合もあるからね?
>>[007]
もうすでにあなた、その高野眼科さんとやらに迷惑かけてますよ。不特定多数が見るネット上で勝手に宣伝行為したうえに「紹介状もらえます」なんて勝手なことかいた時点で。

第一メッセージもらったことへの返信だったら個人のページに行ってメッセージすれば良いことではないですか?そんなに迷惑を気になさるなら。

それと両目失明とかどこにも書いてないし。

善意で書いているのにお互い勘違いされてしまったところもあり気の毒な感じですね。
有益な情報も知らせ方の配慮、難しいものがあります。
お二人始め皆様お大事にされてください。
>>[10]

可哀相な方ですね。他人のやり取りに横から口を挟んで因縁付けてんでしょ。貴方は堂々と自らを名乗る事の出来ない小心者です。さようなら 誰も貴方を助けてくれませんよ
>>[015]
なんのことやら。何を仰りたいのかさっぱりわかりませんね。因縁つけているのはどちらなんでしょうかね?
それに私はもうきちんとした主治医を見つけていますからあなたみたいな失敗は致しませんのでご心配なく。他人の心配よりご自身の心配されてくださいませ。(笑)
>>[16]
本当に可哀相な人だ。私の示した内容を読んで、嫌がらせのコメントを2度に渡り書いて来たのですから、貴方が難癖を付けてんでしょ。
病院のシステムでは紹介状が必要だから自分宛に書いて当然の事です。
貴方の事は警察に届けた方が良さそうですね。
>>[16]
失敗はやむを得ません。2才の私では判断不可能です。文章の解読は不可能ですか?本当にお可哀想に。
話が通じそうにない時は悪口ではなく無視で通しましょう。周囲を不快にします。
>>[019]
了解です。どうもすみません。
病院関連の為こちらで報告させていただきます(トピ違いでしたらご指摘お願いします)。

先日質問トピで緑内障専門医に診てもらいたいと質問させていただきました。
皆さんに相談に乗っていただいたおかげで前に進め、緑内障専門医につながることができました。
話したことを全てメモに取ってくださり、今まで指摘されなかった緑内障発覚時からの眼圧の上昇について気に止めてくれたり、初めて自覚症状の話をされたり、何というか…話が早い。
今の眼圧のままだとより強い目薬を使うことになりそうですが(;∀; )、何もせずにいたらと思うとそっちのほうが怖くなりました。
今まで何ヵ月も悩んだのがやっと少し安心できました。

一概に緑内障専門医でないといけない訳ではないと思いますが、何か違うと思ったらモヤモヤしたまま通院するより自分と相性のよい病院(主治医)を探しに一歩進むことも大事だと思いました。

話を聞いてくださった皆さんのお陰です。
本当にありがとうございました。
一概には言えませんが、緑内障の専門医や専門外来は、儲かるんですわ! ずっと患者は死ぬまで通院するわけですから…白内障だと日帰り手術して終わり。なので白内障に強い病院が突然に緑内障外来を設けたり。いやいやそこの先生が診察するのではなく、外部から緑内障に強い先生を呼んできたりしてネ。本当に一概には言えませんがね。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

緑内障 更新情報

緑内障のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング