ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シニアスキーと応援隊コミュのシーズン券は使いませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 共通シーズン券をゲット。
今日郵便屋さんが配達してくれました。(^。^)
でも今日も雨。 いつになったら雪が降る? シーズン券が手に入ったのに。
 今回手に入れたのはJTB<長野・群馬・東北>共通シーズン券
購入場所はここ:
http://www.jtb.co.jp/ski/season/

 川場スキー場は毎年行っていた。が、シーズン券(平時のみ)が24,000円だったのが、昨シーズン7万円に跳ね上がった。富裕層を相手にするとか言って、新しい経営者が乗り込んできた。客はほとんどいなくなった。今年は方針転換でシーズン券は安くしたようだ。
 
 この共通シーズン券で県内近くの川場スキー場と水上奥利根スキー場両方に行けるので便利だ。行ったことのないガーラ湯沢スキー場もいける。新幹線駅からだけかと思ったら、車の駐車場もある。
 長野にも行ける、楽しみ。

コメント(7)

 白馬五竜スキー場とHakuba47スキー場で利用できる、シニアシーズン券が48,000円で発売されてます。

 5県7スキー場を使える、スノーバーズクラブより、シニア券は50,000円です。
 私へ、こちらを購入しました。1,000円の割引券が10枚付でした。

 -->http://hakuba47.co.jp/ を参照してください。
白馬乗鞍のとこにも書きましたが、白馬乗鞍と、白馬コルチナ
の共通シニアシーズン券は、35,000円です。
50歳以上です。
11月30日までは早割りで、25,000円です。
これかなりよいです。

http://www5.ocn.ne.jp/~hakunori/topindex.htm
えっちゃん さん
 検索してみました。長野から西日本のスキー場用のシーズン券ですね。西日本のスキー場はよく分かりません。WEBで見た限りですが、設備がよさそうですね。
 今まで川場スキー場のシーズン券のみ使っていました。今年は共通シーズン券なのであちこち行くことが出来ていいかと。モトは取らなくてはという理由でスキーに行くのも何ですが、そういう気持ちは捨てきれないものがあります。
 <長野・群馬・東北>共通シーズン券 で行ける15のスキー場全部とはいえないまでも、10スキー場行ければと思っています。
 白馬の2スキー場共通で25,000円はお得ですね。
私が買った<長野・群馬・東北>共通シーズン券 も白馬が滑れるので、1月には行ってみたいと思っています。
本州には県またがりの共通シーズン券があるんですね!!
ビックリしました〜〜
私は旭川なので30分もあればスキー場に行けるものですから
勿論シーズン券は買います…が,市内&近郊の共通のもの
があればいいですねぇwwww
実現したら嬉しい…かも。参考になりましたm(__)m
 yumiさん
 私も今年始めて、共通シーズン券を買いました。シーズン券は基本的には近くのスキー場に通うためのものですよね。1スキー場のものと思っていました。
 東京の人が群馬県沼田市の川場スキー場のシーズン券を買うとは思えません。地元、あるいは比較的近い地域(前橋、高崎方面)の人たちが使うのかな・・ ですよね。

写真は 
2年前 川場スキー場から望む谷川岳連峰

最近魔の谷川岳と言う言葉を聞かなくなりましたね。谷川岳で遭難する人が少なくなったのでしょう。以前はよくニュースになったのですが。 話がそれたみたいで・・・
 あれ?
画像がない。

川場スキー場から望む谷川連峰

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シニアスキーと応援隊 更新情報

シニアスキーと応援隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング