ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

EC-02コミュのはじめまして!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
って言うトピック立てちゃって良いのでしょうか。
不適当だったら言ってください。

と言うわけで、昨日買っちゃいました!EC-02マットブラック蓄光タイプ。

引っ越しが控えていて、やヴぁいんですが、交通費が月5800円安くなる。を謳い文句に親と自分を説得w

会社まで片道16.6kmなので、スペアバッテリーは必須ですね。会社では充電できないだろうし。・・・出来ないことはないだろうけど、アレをかついで、席まで行くのはちょっとイヤですねw目立ちすぎ

これで都内の移動はタダ同然。ステキ(゜▽゜人

でも、補助金。
3/20日までに完済はキツい(><;;;
10回払いでは間に合わないので、6回払いにしました。
かなりきついです。でも、4万円は無には出来ないし・・・

と言うわけで、、、
みなさん、よろしくお願いします!m(_ _)m

コメント(44)

ここに書いちゃっていいのかな。でも書きたい。新しいトピック立てるのはもっと心苦しいし。
やっと補助金申請書が届きました。jari近いので受理してもらえるなら、虎ノ門まで直接行って来ようと思います。しかし・・・長い道のりだなぁ。受理通知書が来たら(即標識取りに市役所へ)とりあえず乗れるのかな。楽しみ。
うん。書いてなかった(と思う)けど、聞いたらダメでした〜(+_+

なにも申請をお願いしてるんじゃない、「受理」するだけでいいんだから、ぽぽんとその場で受理書出してくれたっていいのになぁ。

婚姻届みたいにぃ〜(出したことないけど
>がちゃぺんさん
はじめまして〜
ついこの間手に入ったばかりの私です。

ほんと申請めんどくさいです。
しかもほんとわけ判らないです・・・
私も正しい申請の流れを全部理解できるまでに何回読み直したか(最初2回に分けて提出することさえ判らなかった)

なんかわざとめんどくさくして、同じように「もう補助金要らないよ」と言う利用者を増やしているんじゃなかろうか。と思っていますw

よろしくです☆
はじめまして〜。
半年ほど前に買って、一時期一身上の都合で乗れず、でも1000?突破しました。
自転車より早く、原付より遅いこの感覚が好きです。

よろしくです〜。
初めまして。

先日、ようやっとオーナーとなれました。
#補助金受理証くるのが遅いんですね…

よろしくです。
>しかも落とされた
なんかあれって基準があるんですか?
裕福な人はダメとか?w

>ゴエ門
はじめましてー
私はそろそろ1600km超えましたー。
加速はトラックといい勝負ですが、よろしくですー。

>せるしん
はじめましてー
私もイライラしてしまいましたが、なんとか受理されました。確定が待ち遠しいです。よろしくですー。
こんばんは。
バッテリー回収を機に、参加します。

ブログもやってたりします。
http://happy.ap.teacup.com/ec02/

近頃ネタないな〜と思ってたら、
えらいネタが飛び込んできてしまいましたね。
気長に待ちます。
はじめまして。
恵比寿でバイク・レース・チームやってます。

オフィスからの移動で、EC-02とパッソルに良く乗ってます。

バッテリーの件で向かい風な時期ですが、こんな時こそユーザー同士が協力して盛り上げて行きたいなぁと思い、登録しました〜。

いずれ、ロハスな雰囲気の恵比寿を中心にして、カフェめぐりエコ・ツーリングなんてやってみたいなぁなんて思ってます。

都内にお住まいの方は、どの位いらっしゃるんでしょうか?
初めましてのご挨拶をしてないことに気づいて、あわててカキコする、京都あらため、用賀在住のゆうです。(^v^;ゞ

カフェめぐりエコ・ツーリング、イイですね!>あつしさま

恵比寿なら行けない距離じゃないと思いますけど、EC-02 だと往復するだけで、結構、バッテリーを喰ってしまいそうな気も..。今度(って、もう来年の2月以降になりますが)試しに恵比寿まで走ってみます。(^-^)/

皆さま、今後ともどうぞよしなに〜。
>ゆうさん
早速の反応、有難うです〜。

ツーリングの企画としては、恵比寿のカフェに協力して頂き、
恵比寿に集合→カフェでお昼ご飯(この間に充電)→解散
って最初はシンプルに行こうかなって思ってます。

管理人様に相談してトピをたてて、皆様の意見をお聞きしたいと思ってます。
はじめまして、EC-02 欲しいのですがまだ考え中です。

このコミュをみつけてまた欲しい熱が出てきました。よろしくお願いします

私の希望としてはメットインまでとはいわないけど荷物がもうすこし入ると言うことないんだけどな・・・
はじめまして。 今年の2月3日から電動バイクオーナーとなりました。              なにぶん田舎な者で近所で乗り回しては注目を浴びていい気になっておりましたが、一番頻繁に見せびらかして回った翌日にリコールが全国放送されたときには笑われ、同時に心配されました。
 あの独特の操作感は今 禁断症状が出そうです。
その前まではオプションの前かごと汎用品のペットボトルホルダーをつけてスターバックスに良く通っていました。 原付に乗ったこともない女性の店員さんが、話掛けてきて10分くらい談笑(初対面の人なのに)出来ました。
 そんなところも このバイクのメリットと思っています。
 九州は私だけみたいですがこれからも参加させてください。
はじめまして。
セカンドバイクとして購入を考えていた頃にちょうどリコール騒動があり、結局購入を見送りましたが、新型のバッテリーが二月頃にできるとの情報を聞き、コミュに参加させていただきました。


本日バイク屋に聞きに行きましたが「まだよく分からない」との話でした。
本当に2月中にできるのでしょうか?
どなたかご存じないですか?
私も新バッテリーを待ちに待っています。
現在の代替バッテリーだと、会社までの往復が
本当にギリなので、毎日ハラハラしています。
もう2月ですが、未だ連絡が来ず・・・。
初めまして、EC-02のオーナになって
10か月ぐらいになります。
その半分ぐらいはリコール中ですけど
あと4か月かあ、、、長いですね、、、
はじめまして、
昨日から電動スクーターのオーナーになりました。
しかしEC-02がいつ販売再開になるかがわからなかったため、ネットで検索し
今回はPassolを購入しました。
予約したYSPに入り次第連絡をもらう予定でEC-02も購入予定です。
いろいろわからないことを質問するかも知れませんがよろしくお願いします。
例のリコールと代車が事故にあい保険屋とゴタゴタしていたやらで、一年以上見ていなかったウチの黒EC-02が今日帰ってきました(o^-')b
こんにちはー。
中古でも出回っているんですね。
今後、販売されないようなので、大事に乗りたいところです。
初めまして。
パッソル@MY05の前期モデルに(も?)乗っております。
私のパッソルだと冬場になって航続距離が一気に短くなって11km前後しか走らなくなってしまいました。通勤の帰りに寄り道してみようと思っても厳しい状態です。で、エンジンの原付にしようか散々悩んだのですが、静かな原付が好みなのとバイク嫌いがエンジンな原付に乗ってはいけないな、と。(w
Passol Lをずっと探していたのですが、なかなか見つからずEC-02が先に見つかった為、購入しました。
早速ヘッドライトのLED化のカスタマイズを施しました。
それとハンドルの根元の部分など錆が多少あるような状態でしたので徹底的に磨きコーティングしました。まぁまぁ新車に近づいた?という状態になりました。
2台原付を所有されている方は世の中にいらっしゃると思いますが、2台とも電動というのは、変わってるかも!?という訳で時間があったら比較でもしてみようかと。私も大切に乗りたいと思います。
ところで、皆さんは乗ってらっしゃるんでしょうか?
旬はとっくに過ぎておりますが、皆様宜しくお願いします。
自分もヘッドライトをLED化しました。1年たつけど
快適です。

あ、テールもやりました。ウインカーもしたかったけど
リレーがないので断念しました。
> エレ さん
早速コメントありがとうございます。
凄い!LEDのユニットを丸ごとはめこんだんですね。
私は市販のLEDをばらして純正の反射板の部分に埋め込みました。
ハイビームは純正が点灯するようにしています。

そしてテールライトもカッコ良い!こちらも自作で作られたんですね?凄い。
作りこもうかと思ったのですが、面倒だったので24vの白色LEDに交換で済ませて
います。^^;

今後とも宜しくです。
 はじめまして。shigeといいます。よろしくお願いします。EC-02の存在はお恥ずかしい話、某雑誌にてあのエリカ様と交際中で時の人である高城剛氏が紹介してたのを見て欲しくなりました。彼はあちこち探して2台も購入したみたいです。ネットでいろいろ調べますがどこにもないですよね? 欲しいなぁ・・。
参加します!

ECー02ユーザーです。
度重なるリコールにもめげず大切に乗ってます。

ちなみに山崎まさよしバージョン。


販売中止になってしまって残念ですね…。
本日納車されました。

面白い乗り味ですね!

よろしくお願いします!!
本日 中古車ですが
手に入れました。ハート

これからいろいろ
試してみます。右斜め上右斜め上
はじめまして、長い間気になってましたEC02手に入れました。
大型バイクでよくツーリングにいきますが、
走行距離と交通量の少ない道をルーティングしての
市街地低速ツーリングとっても新鮮です。
よろしくお願いします

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

EC-02 更新情報

EC-02のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング