ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆柴犬が大好き☆コミュのしっぽを噛んじゃう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。 うちの4才の毛深い長女・ななちゃんは、とても神経質でオーバーふらふら 自分が油断?してる時に、ほんの少し何かが(虫とか固めの草木とか)尻尾や足元に触っただけで、キャインexclamation ×2っと鳴き、スイッチ入ったようにガウガウ言いながら、自分の尻尾を噛んで回るんです台風台風  リラックスして寝てる時も時々、夢をみた時なのか、或いは何かキライなモノが触ったような錯覚や、どこかムズかゆかったのか、急に起きて騒ぎながら、尻尾を噛んで回りしますたらーっ(汗) 回ってる時は本人は夢中で、下手すると尻尾から血が出ちゃうので、本人にわからない角度から、小さな水鉄砲でピュピュッと水をかけると、ぴたっと止まって我にかえる感じ冷や汗
よく言われるような、居もしないハエを追い掛けるようなことや、一日中クルクル回ったりするような事はなく、尻尾咬みは日によって1回だったり5回以上あったり。 普段はいたっておとなしく、賢い女の子ですほっとした顔
  シャッターや雨戸などの金属音や、苦手な犬(特に雌の洋犬犬)に対しても同じように反応するので、たぶん何かのストレスを感じるとスイッチ入りやすいのかなぁとバッド(下向き矢印)
   こんなワンちゃん、お持ちのかた、いらっしゃいますか?あせあせ(飛び散る汗)

コメント(14)

こんばんわ〜ウインク
家もしっぽ噛みはしますよ〜
ただ、血が出るまでというのはないですけど…あせあせ(飛び散る汗)
でも、ほんのちょっとでも何かが体に触ったような感覚があると、
夢中でその部分を舐めたり、カチカチ噛んだり、
すごい勢いではじめますむふっ
確かに、その時の状態はちょっと異常な感じあせあせ(飛び散る汗)
家の子もかなりおとなしめですが、
嫌いなわんこに会うと、すごい勢いで怒ります衝撃
神経質なんだと思います。。。
私は、賢いからこその行動と、
あまり気にしない事にしていますが…ウインク
そうですかたらーっ(汗) いちごさんのワンコちゃんも、咬んじゃうんですねふらふら
シッポに影響なければいいんですが、うちの子は怒ったように(まるでシッポを敵だと思ってるみたい)咬みながら回っちゃうもんで、さすがに痛い時があるみたいですがく〜(落胆した顔)
 そういう時は、我に返ってから自分で舐めてますバッド(下向き矢印)  回りだす度に、シッポが傷つく前に止めさせたいので、常備してある小さな水鉄砲を走って取りに行き、目を覚ましてっあせあせ(飛び散る汗)と思いながら水滴をかけるんです台風 なるべく本人に、そうなるキッカケを与えないように気を遣うんですが、性格だと思って面倒をみていますほっとした顔  自分が開ける雨戸は、本人にとって楽しい事と結びつける為、毎回開けると同時にオヤツを与えていたら反応しなくなったんですが、離れた建物のシャッターなどはいつ開くかわからない為、なかなか苦戦してますあせあせ こちらも慣れっこになり、走りだすタイミングも早くなりました…たらーっ(汗)
うちのもしっぽ噛みこそないものの、スイッチあります!

やっぱなんかのストレスで手の甲(前足?)をカチカチ噛みしますたらーっ(汗)たらーっ(汗)

毛がハゲたり血がにじんだりしてかわいそうなので、スイッチ入る前に(ストレス感じてかじる前に)名前を呼んで、我に返させます。

呼びかけは、おやつをあげる時や楽しいことをする時にかけるトーンの声でします。
で、その後「血がでて痛くなっちゃうからダメだよ」
と言います。

相手が冷静に話をきいてるうちに、必死で訴えます。

これでかなり効果がありました!

エンゾーさんちのワンコちゃんも、流血しちゃう時があるんですねふらふら
皆さんはお家の中で飼ってらっしゃるお宅が多いんでしょうか目
うちは外飼い(リビングの前)なので、外の大きな音は直に聞こえるし台風
神経質だから、本当は家の中で飼えたらその方がいいですよね、きっとバッド(下向き矢印)
Miyuさん、アドバイスありがとうございますほっとした顔
やはり皆さん、苦労されながらも 愛犬を一生懸命、お世話なさってますねぴかぴか(新しい)
 うちも手はかかりますが、本当に可愛いんです涙
  私も、なながスイッチ入りそうな時(散歩中に苦手な相手の姿が見えた目!とか)は、ゆっくりやさしく声をかけて予防線を張り、回り始まったら、私の足をストッパーにして(笑)ななの体を寄せて止めますうれしい顔
あるトレーナー(セラピスト)さんが、ななみたいな子には特に、絶対叱るなと言われ、それ以来、言い聞かすような短い小言(あれexclamation & questionちっ(怒った顔)って言うだけでも雰囲気は理解する)以外は言わないです。
 家族のなかで私にしか懐かないし、そのぶん編み出したテクや発見が主人より多いんですが、なかなかそれらを主人に伝えても実行しきれないようで、私にしか手に負えない状況ですたらーっ(汗)
宙パパさんに質問です。
家も、ドッグランに行こうかと思って、
何度か、ドッグランの外でいちごと一緒に中を眺めました。
でも、いちごはほとんどの犬が嫌いです。
散歩で会う犬でも、気の合う子はほんの一匹か二匹。。。
自分から他の犬に近づく事はしないし、
近づいてくる子には歯をむき出して怒ります。

ドッグランに行った時も、
私達が中を見ているのに、
全く見たくないという様子で、
ドッグランの反対側に向いて座ったきり、
中を見ようともしませんでした。

たまたま中でわんこを遊ばせていた同世代の方には、
この通り全くダメなんです、他の犬に噛み付きでもしたら大変だしと言ったら、
慣れていけば、犬同士である程度わかりあうし、
大丈夫ですよと言っていただきましたが、
不安で、ドッグランには行けない状態です。
宙ちゃんは、最初から他のわんことも、うまくやっていけましたか?
元々、他のわんことも仲良く出来る子でしたか?
教えていただければ幸いです。
なな犬も、殆どのワンチャンと気が合いませんがく〜(落胆した顔) 子犬の時から社会性を持たせようと、散歩の度にすれ違うワンチャンの匂いを嗅がせて、挨拶をさせてもらったんですが、1才の頃から今の性格がハッキリしてきて、今ではほんの数匹の雄のワンチャンしかダメですねバッド(下向き矢印)
ウチの場合、ドッグランなどという気の利いたものは近くに無いからうれしい顔伸縮できるリードを付けて近所のグラウンドでボール遊びさせるのがせいぜいウインク
こんばんは☆

うちのりんちゃんもストレス感じると、
足を噛みますたらーっ(汗)
流血まではないんですが、
こちらが心配になるほど噛んでます。
散歩行く時にしっぽを噛もうとすることがありますが、
りんちゃんは、
うれしくてクルクル回っているという感じです。
違ったのかな(^^;
りんちゃんさん、こんばんはわーい(嬉しい顔)
ウチのななの場合、同じシッポを噛むのでも、嬉しくて興奮したような時と、先の書き込みの様に何か嫌なキッカケがあった時とは、明らかに表情や動きが違いますたらーっ(汗)
前者の場合は甘噛みに近いですし、後者の場合は目付きが怒っててガウガウ吠えてますふらふら 
 そちらのワンちゃんが足を噛んだりするのも、飼い主さんとしては気になる所ですよね。
Yukiさん こんばんは☆
コメントありがとうございます。
安心しましたわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆柴犬が大好き☆ 更新情報

☆柴犬が大好き☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング