ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コミュニケーションスキル向上コミュのコミュニケーションスキルアップ 無料相談 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュニケーションスキルアップ 無料相談 

もし、このようなことで悩まれているなら

・うまくまとめて話ができない
・話がとり散らかってしまう
・「何を言っているのかわからない」と言われてしまう。
・自分でも何を言っているのかわからなくなる
・「何が言いたいの、結論は何?」と言われることがある。
・説明しても、相手が理解してくれない
・メールをだしたら、電話でメールの内容を確認された

ちょっと自分の考えを整理するコツを知りたい
少しわかりやすく伝える方法を知りたい。

けれど、「何を」学べばいいのかがわからない

経験豊かな研修講師が、アドバイスをします。

何がコミュニケーションの問題なのか
問題の原因はどこにあるのだろうか
問題を解決する方法は?

? 相談は無料だけど、あとから請求されるのでは
A 無料です。あとから請求とかはありません

? 高額なセミナーを勧誘されるのでは
A セミナーの紹介はいたします。
  ご了承ください。

? 何でも相談できますか?
A ロジカル・エモーショナルもどちらでも大丈夫です。
  ただ、分からないことは分からないとお伝えします。
  例えば、インドネシア語でのコミュニケーションがうまくいきません、というようなご相談にはお応えできませんが。

? 相談日がアップされていますが、都合がつきません、他の日程はありませんか?
A 個別にご相談に応じます。メールをください。
  日程をご相談して、相談日を設定します。

・日程
 2月06日(日) 13時〜
 2月07日(月) 11時〜
 2月11日(金) 09時〜
 2月15日(火) 19時〜
 2月19日(土) 20時〜
 2月26日(土) 10時〜

・申込 下記URLからお申し込みください。 相談したい日時を選んでください。
    http://ptix.at/rM9HaG
・費用 無料
・会場 Zoom ミーティングルームにて 
    お申し込みをいただきましたら、
    アクセス用のURLをお知らせいたします。

・担当研修講師 西部直樹(にしべなおき)
1958年北海道生まれ。
研修教育関連会社に入社後、ディベートトレーナー養成講座など関連講座、日本初のディベートトレーナー資格試験を企画実施し、ディベートの普及に貢献。
94年に独立。
ディベート甲子園(全国中学高校ディベート選手権大会)の創設に参画し、ディベートの学校教育への普及につとめた。
ディベートを軸として、プレゼンテーション・雑談などのロジカルコミュニケーションスキル関連の研修と、産業カウンセラーとして、メンタルヘルス関連の研修講師を務めている。

■有限会社N&Sラーニング代表
■全国教室ディベート連盟理事
■産業カウンセラー
■REBT心理士
■REBTアサーションファシリテーター
■東京大学・お茶の水女子大学・山形大学・芝浦工業大学・金城学院大学・都立つばさ高校などで非常勤講師を経験。

■著書
「はじめてのディベート 」あさ出版
「ディベート入門講座」ぱる出版
「議論力が身につく技術」あさ出版
「教室ディベート入門事例集」学事出版(共著)
「1分間「相手をやり込める」技術」成美堂文庫
「論理的な話し方が面白いほどできる本」


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コミュニケーションスキル向上 更新情報

コミュニケーションスキル向上のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。