ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コミュニケーションスキル向上コミュの3月のセミナーご案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
だから、今日も素振りを続ける

夕食後、玄関隣の小部屋で仕事をしていた。
夜のドラマがはじまる時刻、扉の開く音がした。
閉じられた扉の向こうから、気合いを入れる声、風を切る音が聞こえてきた。
娘だ。門から玄関までの狭い庭ともいえない場所で、練習をしているのだ。
バドミントンのラケットで風を切る音がしている。
素振りの練習しているのだろう。
バドミントンをはじめて1年少し、基本を体に覚えさせているのだ。
基本は何度でも、何度でも繰り返すことだ。扉のこちらから呟いた。

バドミントンはやったことはないが、小・中・高と剣道をやっていた。
剣道の基本は素振りだ。
竹刀をひたすら振っていた。
体がぶれないよう、剣筋がぶれないよう、ひたすら振り続けていた。
8年間、竹刀を振り続けていれば、剣道は少しは自分のものになる。
数年前、息子とスポーツチャンバラに参加したことがある。
チャンバラの剣を握れば、昔の剣道の動きが自然とできていた。
いささかの手加減もしなかったので、息子はむくれていたが……。

努力したことが必ずしも報われるわけではない。
むしろ、努力が報われないことの方が多いかもしれない。
しかし、努力しなければ報いはない。

娘の日々の努力が、試合の結果に結びつけばいい。
もし、結果が思わしくなくても、努力したことは残る。

スポーツなら、一朝一夕で結果を得られない。
スキルが身につかないということが分かっている。
なのに、ビジネススキルでは、魔法のように6時間の研修で結果を求められる。
求められても、難しいことに変わりない。

プレゼンスキルの説明を聞いて、一回練習しただけで、明日から素晴らしいプレゼンができるようになる、
なんて夢のようなことはない。
ディベートを数回しただけで、議論の達人にはなれない。
雑談が苦手だったのが、魔法のように名人になれるわけではない。
残念ながら。

だから、素振りを続けるしかない。
何度もトライをし、間違い、失敗し、改善し、積み重ねて身につけていく。

なかなか練習ができないなら、と、練習の機会を設けました。
プレゼンテーションは、「プレゼンテーションスキルを鍛える読書会 」で。
ディベートも、雑談も、セミナーのリピート受講ができます。もちろん割引になっています。
スキルを身につけるために、素振りを続けてください。

2020年03月は、東京と福岡で開催です。
----------------------------------------------------------------

■的確に議論する力、コミュニケーションパワーUP! を
【東京】03月04日(水)ディベートワークショップセミナー
http://ptix.at/VKA41U

「何を言っているかわからない」「それで、結論はなに?」と言わせないコツ
【東京】03月07日(土) はじめてのロジカルシンキング&プレゼンテーション体験セミナー
http://ptix.at/9S5YIl

■言い負かされない、ロジカルな議論のコツ
【東京】03月07日(土) はじめてのディベート体験セミナー
http://ptix.at/IPOLdW

■的確に伝えるスキル、本をプレゼンするワークショップ
【東京】03月08日 (日)プレゼンテーションスキルを鍛える読書会!
http://ptix.at/nBIZow

■「何を言っているかわからない」「それで、結論はなに?」と言わせないコツ
【福岡】03月14日(土)はじめてのロジカルシンキング&プレゼンテーション体験セミナー
http://ptix.at/AUwTJs

■言い負かされない、ロジカルな議論のコツ
【福岡】03月14日(土)はじめてのディベート体験セミナー
http://ptix.at/BX7obo

■福岡【3/14(土)19:30〜】伝えたい事を正しく伝える為のプレゼン講座
 本をプレゼンするワークショップでアウトプット力を磨く
 福岡天狼院書店にて
https://www.facebook.com/events/195493431807738/

■的確に伝えるスキル、本をプレゼンするワークショップ
【福岡】03月15日(日)プレゼンテーションスキルを鍛える読書会!
http://ptix.at/XXiybI

■初対面の方とも気楽に話せるコツ
【福岡】03月15日(日)はじめての雑談力体験セミナー
http://ptix.at/MB3bX2

■【web】3月23日(月) 説得力向上プログラム
https://schoo.jp/class/6543

―― コミュニケーションスキル研修の企画・運営・講師派遣 N&Sラーニング ――
研修・セミナー・講座などのご依頼、お問い合わせ
http://www.nands.net/contents/kyoutuu/toiawase/mail/top.shtml

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コミュニケーションスキル向上 更新情報

コミュニケーションスキル向上のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。