ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海水魚コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 皆さん、初めまして。実はmixi始めたばかりで使い方がまだよくわからないのですが、仲間に入れてやってください。
 私も魚が好きでダイビングと海水魚飼育を楽しんでます。ダイビングはほとんど伊豆で潜ってます。先日、雲見で潜ってきましたが、地形が面白くて、魚影もすごくて楽しかったですよー。死滅回遊魚はまだ見られなかったですけどね。
 飼育の方は、ほとんどが採集してきたものです。自作のオーバーフロー水槽も早いもので立ち上げて4年目を迎えます。さまざまなトラブルの末、ようやく落ち着いております。現在のお気に入りはイイダコです。人に良く馴れているのはいいのですが、掃除のときに腕を絡ませてきて困らせます。
 では、これからもときどきお邪魔しますのでよろしくお願いします。
 

コメント(23)

皆さん始めまして、ぽこぽこと申します。
うちでは主人が昔ダイビングをしていて、水中写真もかなり撮ってたようです。
今では満月の夜に、和歌山県にある磯で可愛い稚魚と掬っては家で飼っています。
私は海の中でそんなに敏速に動けないので、ピロピロ動くフグを捕まえました。
旦那はチョウチョウウオとかを何匹か掬っていましたが。

去年の夏に掬って帰り、順調に成長しているフグの写真を載せます。

>グッシーさん
イイダコって飼えるんですか。しかも懐くとは。驚きです☆

それでは、どうぞこれからよろしくお願い致します。
ぐっしーさん
はじめまして☆海水魚コミュ管理人のともこです。
海水魚コミュにいらっしゃる方は皆さんは実際に海水魚飼育されている方が多いですよね。私はダイビングはするのですが飼育してはいないので、海水魚飼育についてのトピックを見るたびにすごいなぁと思うことしばしばです。どうぞ海水魚コミュを楽しんでくださいね。ちなみにこの魚群は何ですか?

ぽこぽこさん
はじめまして〜☆写真のふぐ可愛いですね。私もふぐは大好きです。ところでなぜ満月の夜に魚がすくえるのですか?特別たくさん潮が引くからでしょうか?
トモコさん
はじめまして。写真の魚群はクロホシイシモチです。みんな口に卵をくわえてました。なぜか雲見は群れが多く、他にもタカベ・イワシ・ネンブツダイ・イナダ・カゴガキダイ・シラコダイなどが群れていて、圧巻でした。
トモコさんはいつもどんなところで潜るのですか?

ぽこぽこさん
イイダコは実はまだ飼い始めて2ヶ月足らずなんですよ。でも、すぐにオキアミを食べるようになり、1週間後には近づいただけで餌をねだるようになりました。すごく頭がいいんです。アサリも上手に殻をむいて食べてます。餌の残りを片付けようとすると、水を吹きかけて怒ります。なんだか短い期間でずいぶん大きくなったような…。ネットで調べると、タコは結構長生きするみたい。脱走にだけは気をつけなければ…。
近いうちにお披露目しますね。
>トモコさん
初めまして、宜しくお願いします!
海水魚のコミュなだけに、やっぱりみなさん潜られるんですね。
私もライセンス取ろうか考えているところです。

満月と新月の満潮のときに魚を採りにいくのは、
潮の満ち干きの差が大きいからです。

岩がゴツゴツ転がってる磯で魚を探すのですが、
潮が引かないと深くて海に入れないんです。
満潮のときなんかは、同じ場所でも膝下くらいまでしかありませんよ。
そんな時に水中を覗くと、熱帯魚がたくさんいるんです。
蛸やウツボもいますけど・・・

>グッシーさん
蛸って頭良いらしいですねぇ!
でも蛸のような軟体動物は、体内環境が海水と同じなので
水換えを頻繁に行わないと死んでしまうと聞きました。
海水なだけに、水替えが大変なのではないでしょうか?
しかも腕に絡み付いてくるというのが面白いですね☆
なんだか可愛いタコちゃんの光景が浮かびます。

うちでもそのような珍しい生物を飼ってみたいです。
他には何か飼ってらっしゃるんですか?
 タコって、当初は飼うの難しいと思ってましたが、実際に飼ってみるとそうでもないように感じます。イカは難しいそうですけどね。
 他に何を飼ってるかって?それについては今は時間が無いので、また次回お話しするとしましょう。
ぐっしーさん

是非今度お時間があるときに書き込んでくださいませ。
よろしくお願いいたします。
 すいません。書き込み遅くなりました。先週末は山にキャンプに行ってました。準備と後片付けがあったりしてちょっとウェブから遠ざかってました。
 帰ってきて水槽を見たら、カゴからタコが脱走していてびっくり!一体どうやって出たんだろう???蓋は閉まったままなのに…。留守中、同じ水槽にいたヤドカリやエビは根こそぎ食べられちゃいました。あ〜ぁ。でも、水槽外に逃走してなかったのは不幸中の幸いでした。
 最後に、トピックとは関係ないけど、キャンプ中に撮影した写真をアップします。
上の写真、ホソヒラタアブがホバリングしてるんだけどわかるかな?
>グッシーさん
タコが脱走!?
ヤドカリやエビに被害があったのは残念ですね。
今回の脱出マジックで、またタコのゲージが厳重になるんでしょうか?笑

写真を見て、アブの存在は確認出来ます!
ところでホバリングって何ですか?
蜜を吸いに来てるということ??
ぽこぽこさん

もう捕食されるものがいなくなったので、
タコのゲージはそのままになってます。
タコの干物にさえならなければもういいや。
そうそう、名前今までつけてなかったけど、
ハチローにしようかな。安直かな?

さて、前回の写真に関してですが、ヒラタアブの仲間はその場で静止して飛ぶことができるんですよ。それをホバリングと呼んでいるんです。
ヒラタアブは春を思わせる、好きな昆虫のひとつです。たまには山もいいものです。

では、そろそろ話題を本題に戻して、今回は水槽の同居人を紹介します。ホシマンジュウガニだと思うのですが確信が持てません。海の岩を持ち帰ったときに偶然付いてきたものらしいです。
いつもフジツボの中に隠れてますが、えさの匂いを嗅ぎ付けるとでてきて、テッポウエビと熾烈な争いを繰り広げます。
>グッシーさん
ホバリングについて、勉強になりました!ありがとうございます。
タコの名前といえばやっぱりハチローですよ!
これしかない☆
それにしても、やっぱり潜る人達は海の生き物に詳しいですよね!
私も勉強しなくては!


私は金曜日から主人と和歌山へ魚採集に行ったのですが、面白いものが採れました。
まず、体長1センチ程のイカです。
動きがとてもチャーミングで一目で気に入り「イカ君」と命名しました。

他に、15センチ程の鰻か鱧が採れました。
旦那に言わせれば鰻らしいのですが、私にはどうにも見分けつきませんでした。
鰻なら「かばちゃん」
鱧なら「梅さん」と名づけよと思っていました。
しかし帰宅後死んでしまいまいた。

昨日採れたものは↓
コンゴウフグ2匹・ナミチョウ4匹・フウライ3匹・チョウハン1匹・トゲチョウ2匹・ソラスズメ約50匹・身元不明者1匹・イカ1匹・鰻か鱧1匹

鮮やかな魚達が加わり、水槽がとてもトロピカルになりました☆

私の一番のお気に入りは、やはりコンゴウフグです。
でもコンゴウフグは、餌付けが難しく1ヶ月しかもたないと聞きます。
水槽内だと、どうしてもプランクトンの数には限度があるし、餌はどうしたものかと思っていました。
すると今朝、さっそくイカ君がお亡くなりになり、ソラスズメが寄ってたかってつついてました。
残念に思いましたが、やはり環境設定がイカ仕様になってないので仕方ない部分も大きいです。

そんなこんなで観察していると、コンゴウフグがイカ君をつついたのです。
発見でした☆
これからは生のアサリかなにかを入れていこうかなと考えてます。

あとは、コンゴウフグ用に水槽を買いました。
届き次第VIP待遇を整えていきたいと思います。
ぽこぽこさん、大漁でしてたね。紀伊半島はすっかり夏なんですね。特にコンゴウフグ、うらやましいなー。私、いつも西伊豆まで遠征するのですが、一度も見た事ないもんね。とにかく、今年はまだ熱帯系の魚は採れてません。うちにも早くチョウチョウウオ入れたいなぁ。
ところで、コンゴウフグの餌付けですけど、アサリが大好物のはずです。ただし、一度冷凍して寄生虫を死滅させたほうがいいみたいですよ。殻を開いて沈めておけば、少しずつついばむようになりますので、それから徐々に人口餌に切り替えるというのが一般的なやりかたのようです。ハコフグはこれで大丈夫でしたよ。あ、でも知ってたかな?
それにしても、イカ君は残念でしたね。イカはやっぱり難しいのかな。
では、採集魚の様子、ときどき教えてくださいね。こちらも負けずに採集に行かなくては…。本格的な活動は来月からかな?
>グッシーさん
ハコフグの飼育方法を教えていただき、ありがとうございます!
ちなみに、コンゴウフグではなく・・・ミナミハコフグの方でした☆

一年前に魚採集をした際、主人がアサリとタラコを磨り潰した餌を作ってまして、一年間冷凍庫に眠っていたのです。
それを与えると、ハコフグもチョウチョウウオもつついてくれました。
しかし、冷凍によって寄生虫を死滅させる意味があったとは・・・!!
結果オーライだったようです☆
これからその方法で餌を与えていきたいと思います!
少しはお役に立てて何よりです。
ぽこぽこさんもそうだけど、旦那さん、本当に魚好きですねぇ。同じ趣味をお持ちのようでうらやましいな。
ところで、今回の採集はタイドプールでだったんですか?私、いつも外海で採集するんですけど、そんなにたくさんは採れないんですよ。魚に弄ばれちゃって…。やっぱり腕の問題かな?今季はタイドプールができるような場所を探さなきゃなー、と考えてます。
今回は、いたずらばかりしている、うちのハチローをアップしときます。
>グッシーさん
そうですね、同じ趣味を持つと楽しいですね。
旦那は特に捕まえたり世話をすることが好きなようです。

ところでタイドプールってなんですかねぇ??
言葉を知らなくていつもすいません。
他の方々も、ご存知の言葉なんでしょうね。お恥ずかしいです。

私達は、干潮の時に膝下の水深になるくらいの磯でシュノーケルで掬ってます。
私は全く魚のスピードについていけません。
だからもっぱらフグ専門なんです(*^-^*)
でも旦那は、見つけたらなんでも捕まえますねぇ。
もの凄いスピードで。

私が思うに、グッシーさんが弄ばれてる種類の魚のスピードレベルが違うのでは!?だって、お上手そうなので☆

こちらがハチローくんですか!
懐いてるという話でしたけど、写真を撮るときに近寄ってくるんですか?
見たところ、やはり綺麗な水ですね〜。大事にされている様子が伺えます!
他に飼ってらっしゃる同居人がいれば、是非見せてくださいね☆
タイドプールというのは、平たく言えば、干潮の時に磯にできる水溜りのことです。その中に魚が取り残されているので、捕まえるのが簡単だというわけ。房総半島や三浦半島にはタイドプールはよくできるんだけど、伊豆半島はなぜかタイドプールが少ないんですよ。魚の数は多いのに…。
魚捕まえるのは、くやしいけど下手糞な方だと思います。だって、一緒に行く友人に最近よく負けるんだもの。ただ、言い訳すると、伊豆って石がゴロゴロで、魚が隠れる場所がたくさんあるんですよ。キンチャクダイとかも現れるんだけど、私には全く歯が立ちません。
だから、もっといいポイントを見つけたいんだけど、魚採集してる人たちって絶対採集場所を教えてくれないから、結局は自分たちで開拓するしかないんですよね。今年はがんばるぞー。採集仲間も増やせればなぁ、と思ってます。いつかは串本まで行ってみたいです。
そうそう、ハチローは逃走したのをまた捕まえたせいか、最近人間不信なんですよ。掃除しててもあんまり絡みつかなくなっちゃいました。餌を持ってるときは別なんですけどね。
>グッシーさん
なるほど!それです!私達はタイドプールで頑張ってます!
やはり逃げ場が少ないので、捕まえやすいと思いますよ(私には無理だけど)

関東の人は秘密主義者なんでしょうか??(笑)
まぁ確かに、ひと気がないに越したことはないので、それも分かりますけどね!
串本で出会う人は親切ですよ☆
って言っても、愛知から帰省してきた人らしいのですが、ハタタテが現れるというポイントを教えてくれましたよ。
帰りに探しに行って・・・見つかりませんでした・・・ケド。
串本楽しいですよ。とは言え私は他の場所に行ったことがないので、串本しか知らないんですけどね!

ハチローくんは人間不信ですか・・・記憶力あるんだなぁ。
やっぱり頭良いんですね!!
でも餌をあげる時って、鋭い嘴でカリッと噛まれたりしないんですか?
>ぽこぽこさん
やっぱりタイドプールですか。こっちも早くそういう場所を見つけたいものです。

>関東の人は秘密主義者なんでしょうか??(笑)
いや、現地で出会う方はいろいろ親切に教えて下さるんですけど、採集家の方々はネット上でポイントを公開してないという意味です。これは不親切からしているのではなく、ネットの威力を考慮してのことなんだそうです。
このポイントで何が捕れたという情報が出ただけで、みんなが大挙して押し寄せ、海をボロボロにしてしまうからなんだそうです。ま、自分の足で見つけたほうが、楽しいですしね。

>でも餌をあげる時って、鋭い嘴でカリッと噛まれたりしないんですか?
ハチローに餌をやるときは噛まれないように腕に餌を持たせてやるようにしてます。噛まれるのはいやだもんなぁ。最初捕まえたとき、ヒョウモンダコだったら…、と思って直接触れなかったんですよ。結局調べてイイダコだと分かったんですけどね。

さあ、明後日は日帰りだけど、久々に初島でダイビングです。魚採りはできないけど、初島は魚がおいしいところなので、ダイビング仲間と海の幸を楽しんでこようっと。
いい写真が撮れたらアップしますね。では、良い週末を。
>グッシーさん
初島でのダイビング、いかがでしたか?
こちら(関西)は天気が悪かったですけど、潜れましたか?

私事ながら、ここで一つ報告致します!
ライセンスを取ることにしました!
これまでず〜っとやりたい気持ちが高ぶりつつも、
コレという機会がなくて延び延びになっていたのですが、
今日、意を決して行ってきました!
学科をネットで受けられるコースにしたので、
1万円OFFでお得でした☆

申し込みして帰宅後、マニュアルを2時間半かけて読み、
テストを受けて合格しました。
来週、これを持って海洋実習に臨みます!
頑張ります!
ぽこぽこさん

初島の天気ははっきりしなくて、降ったり止んだりでしたが、海況はべたなぎで絶好のダイビング日和でした。
今回は、海面を泳ぐイワシの群れとそれを追いかけるカンパチにずっと見とれてました。動画でお見せしたいところですが、そうもいかないので写真載せときます。ちょっと見難いかな?やっぱり島は群れが多いですね。
それから初島名物のカエルアマダイ(ジョー・フィッシュ)の写真も撮ってきましたので見てやってください。ついでにアオリイカの産卵シーンも。

ぽこぽこさんも、いよいよダイビングの本格始動ですか。
頑張ってください。きっと、楽しみが広がりますよー。
僕も、もうすぐレスキューダイバーの試験を受ける予定です。頑張らなくちゃ。
>グッシーさん
こんにちは!凄い写真ですね!
魚が群れてる様子がよく分かります☆
特にイカの出産シーンですけど、この白いものが卵ということですね?すごい瞬間ですねぇ!

グッシーさんはレスキューダイバーというライセンスを取られるんですか!?
なんとも凄いっ(××)
レスキューダイバーって、あのニュースなんかでよく見る、
海や川での捜索の時なんかに潜ったりしてる、あれですか!?
いや、そんな大層なものではありませんよ。捜索のときに潜っている人たちは潜水夫と呼ばれていて、国家資格になります。

ぽこぽこさんが今度取るライセンスがPADIという団体のものだったら、最初にOW、その上がAOW、その上がレスキューダイバー(RD)のライセンスなんですよ。その上が、MSD、DM、AI…。となっています。一応、DMがとりあえずの目標かな?僕は未だにAOWで、まだまだ道のりは長いんですよ。
別に取ったからといって何が変わるわけではないんだけど、オウンリスクのスポーツで、自分のことは自分でできなきゃいけないし、周りが次々に取っていくので、いい加減に取らなきゃな、ということで知人と一緒に受けることになったわけです。

そうそう、アオリイカの産卵ですけど、前回の写真にある白いつぶつぶは実は水中を舞う塵だったんですねぇ。ダイバーがいっぱいいたので、底砂が舞ってしまって、あのように写ってしまいました。あんまり良い写真じゃなくて、紛らわしかったですね。
初島だけじゃないんだけど、海底に笹の木が沈めてあって、そこが格好の産卵床になってるんですよ。写真のペアはその産卵床に寄って来たところを撮ったのです。では、今回は笹に短冊のようにいっぱい付いた卵の写真を載せときますね。
はじめまして。
大阪で淡水魚と海水魚(サンゴ水槽と大型魚水槽)やってます。
チョウジガイ系とカイメンの魅力に取りつかれてます。
ウミキノコを溶かされた経験ありですw

色々と交流できればと思ってマウスので、よろしくお願い致します!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海水魚 更新情報

海水魚のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング