ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

帯広(十勝)の豚丼コミュのぶたはげのタレで

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
北海道物産展でGETしたぶたはげの
タレを使って自分で豚丼を作ってみました。
さすがに炭火焼は出来ませんので、
普通の帯広風にフライパンにタレと豚肉を
入れて焼く帯広風にしてみました。
お肉はなかなか適度な物がなかったので、
お肉屋さんで見つけた豚バラ肉の角煮用の
塊を約1センチにスライスして貰い
使用しました。我ながら帯広風に近づけた
かなって思うで出来映えでした。
参考までに画像をUPさせてみます。

コメント(5)

豚とろろ丼にも似てるお肉ですね。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=302474

おいしそ〜おなかすいた><
まきたんさん>

使っているお肉の部分は違いますけど、
でも、脂身が多いと言う点では、豚バラ
も豚トロも同じですね。
豚肉の場合、赤身だけだと食感がどうしても
パサパサしてしまい更に豚肉独特の甘み
も無いですから、脂身は必要ですね。
今回使った肉は本来豚の角煮用なので
煮込むのが前提ですから脂身も多くなって
おります、元々パックに入っていた物を
お肉屋のオッちゃんに頼んで約1Cmに
スライスしてもらいました。
感想としては、もう少し薄い方が
(約7mm程度)良かったのかな?
って感じました。
ひじりさん>
厚さに関しては私ももう少し薄い方が
良かったって思っております。
で、肉の方は、実はこれでも、
どんぶりに乗り切れない位に余って
しまったのですよ。
ともかくまだタレは残っておりますので、
今回の反省点は次回に活かしてみます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

帯広(十勝)の豚丼 更新情報

帯広(十勝)の豚丼のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング