ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ナナオ・EIZOコミュのモニター切替器について [S2410W]

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
S2410Wを買ったのですが、ひとつ弱っています。

[1920×1200]に対応したDVIのモニター切替器が見つからないのです。キーボードとマウス、UBSの切替もできるタイプです。
<例えばこんなもの>
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/220cxd.html

ネットでいろいろ検索したのですが・・・、
どのメーカーのDVI切替器も最大解像度[1600×1200]まで、なのです。
(アナログなら2048×1536等対応などあります)

S2410W本体でDVI切替ができるのは便利なのですがー、ぜひともキーボードとマウスもひとつで済ませたいのです。

DVI入力で[1920×1200]に対応した切替器をご存知であれば教えていただけませんか?よろしくお願いします。

コメント(3)

切り替え器ではありませんが、こんなフリーウェアがありますよ。
http://pcweb.mycom.co.jp/column/yetanother/091/
PC2台とも起動させて使う事が前提ですが、LAN経由でキーボードとマウスを共有させることが出来ます。私はT565(CRT)1台で2台のPCを使っていますが、D-sub15とBNCにそれぞれPCを接続してこのツールでマウスとキーボードを共有しています。
ご希望の物とは違いますが、参考までに。
ワイド画面対応のDVI切り替え機が無いのはデュアルリンクDVIだからだと思います。
通常のUXGAはシングルリンクDVIなんで…

色々調べてみるとWUXGAもシングルリンクでいけるらしいですが
人柱覚悟で使うしか無いと思います。

無難な策としてはキーボードとマウスの切り替え機を使うのが良いと思います。

ニッチな商品はぷらっとほーむに置いてあるかもしれませんよ。
http://www.plathome.co.jp/
こんにちは。早いコメント感謝です。

>いわっちMMXさん
すばらしいフリーウェアですね!!知りませんでした。
昨夜、さっそくインストールしてみました。バッチリです。
ありがとうございました。

>あおまるさん
シングルリンク、デュアルリンクDVIという言葉をはじめて聞きました。(~_~;)勉強不足で申し訳ありません。なるほどそんな理由があるんですね。これから新製品で対応していくのかな?
情報ありがとうございました!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ナナオ・EIZO 更新情報

ナナオ・EIZOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング