ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タンギングが苦手コミュの演奏会のご案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
栃木県在住のはぐりんといいます。



私の所属する吹奏楽団の定期演奏会があります。

よろしかったらぜひ宇都宮にお越しください。


♪宇都宮音楽集団第17回吹奏楽演奏会♪

日 時:2009年6月28日(日) 開場/13:30 開演/14:00
場 所:栃木県・宇都宮市文化会館 大ホール
曲 目:音楽物語「続・象の背中」
    カタルーニャ(アルベニス)
    交響曲第3番「ドン・キホーテ」より(R.スミス)
    バベルの塔(広瀬勇人)
    みんなのうたコレクション
    2009年度吹奏楽コンクール課題曲より
入場料:大人800円・中高生500円(当日各200円増)、小学生以下無料
指 揮:鈴木太志(当団常任指揮者)
司 会:須賀由美子(フリーアナウンサー、とちぎテレビ「朝生とちぎ」キャスター)
後 援:宇都宮市・宇都宮市教育委員会・栃木県吹奏楽連盟
    朝日新聞宇都宮総局・株式会社下野新聞社
    株式会社栃木よみうり・株式会社エフエム栃木
    株式会社とちぎテレビ・株式会社栃木放送
プレイガイド
    宇都宮市文化会館・栃木県総合文化センター・上野楽器
    下野新聞プレイガイド・オオノ楽器(栃木市)・進駸堂(小山市)


詳細はHPをご覧ください。

宇都宮音楽集団 HP
http://www.geocities.jp/utsunomiyamg/index.html

もしくは私までご連絡いただければ幸いです。よろしくお願いします。




コメント(15)

丘の横浜で活動中の「横浜緑吹奏楽団」より、演奏会のお知らせをお届けいたします。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
横浜緑吹奏楽団 第27回定期演奏会

♪日時:2010年9月12日(日)13時開場 13時30分開演
♪会場:横浜市青葉公会堂(田園都市線 市が尾駅下車徒歩8分)
♪指揮:今井雅之、新倉知
♪入場無料(チケットは特に作っていません)

【プログラム】
第1部 フェスティヴァル・ヴァリエーションズ / C.T.スミス 他
第2部 緑吹企画ステージ 怪盗Xからの挑戦 〜盗まれた『ミ』を取り戻せ!〜
第3部 歌劇「カルメン」より / G.ビゼー

♪URL:http://ryokusui.net/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


手ぶらでも入場できますので、どうぞご来場ください。お待ちしております。m(_ _)m
開催日時:
2010/12/10
開場 18時45分開演 19時15分

開催場所:
東京都
ティアラこうとう(江東公会堂)小ホール

詳細:
チケット:学生\500 一般\800

〜PROGRAM〜
・Fanfare from 'La Peri'/P.Dukas
・First Suite in E♭/G.Holst
・ジャスト.スパークリング.タイム/真島俊夫
・Moon River/H.Mancini・〜happy Christmas party 2010〜
ほか…

〜MEMBER〜

Trumpet
谷口敬基
三浦彩夏
福田裕司

Trombone
坂田磨美
竹内夏聖
西田真南

Horn
滝沢菜月

Tuba
山本一輝

ご来場お待ちしておりますサンタクリスマスぴかぴか(新しい)
第1回 江古田クラリネット祭
日にち:2011年8月20日(土)
場所:ライブハウス・バディ (西武池袋線江古田駅南口)
料金:\3,000 (+ドリンク代 \500)
出演:

13時〜
武蔵野音楽大学(PUZZLE Ensemble)
東京芸術大学(QUARTET UNKOS)
東京音楽大学(いけふくろうず)
日本大学芸術学部
          ほか

17時〜
青山映道(BASS CLARINET SOLO)
クラリネット4重奏「Be-st」〜 このアンサンブルのトップも青山映道です〜

COLORFUL clarinet quartet
バスクラリネットアンサンブル「木炭」
ジャズクラリネットアンサンブル「STOK (白石幸司、谷口英治、大下和人、金山徹)」


お問い合わせ terumichi76@gmail.com

まで
丘の横浜で活動中の「横浜緑吹奏楽団」より、演奏会のお知らせをお届けいたします。
手ぶらでも入場できますので、どうぞご来場ください。お待ちしております。m(_ _)m

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

横浜緑吹奏楽団 第28回定期演奏会

♪日時:2011年9月11日(日)13時00分開場 13時30分開演
♪会場:横浜市青葉公会堂(田園都市線 市が尾駅下車徒歩8分)
♪指揮:今井雅之、新倉知
♪入場無料

【プログラム】
第1部 1. カーテンアップ! / A.リード
    2. 天使のパン / C.フランク(A.リード編)
    3. アルメニアンダンス・パート1 / A.リード

第2部 企画ステージ 〜夏の日の恋 フォーエバー〜

第3部 1. ラコッツィ行進曲 / H.ベルリオーズ
    2. 組曲「ハンガリーの風景」より / B.バルトーク
    3. ハンガリー狂詩曲第2番 / F.リスト

♪URL:http://ryokusui.net/ (チラシがダウンロードできます)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
書きこみ失礼します。

宣伝させていただきます


----

□立正大学吹奏楽部第46回定期演奏会の御案内□

この度、私共立正大学吹奏楽部は11月23日に第46回定期演奏会を行うこととなりましたため御案内致します。

【日時】平成23年11月23日(水・祝)/15:30開場‐16:00開演

【場所】川口総合文化センターリリア メインホール

【交通】JR京浜東北線川口駅西口前

*入場無料/全席自由席


★プログラム★
?部Stage Marching Show
〜THE PHANTOM OF THE OPERA〜

?部企画ステージ
〜スーホの白い馬〜

?部Symphonic Stage
〜交響曲 他〜


皆様の御来場を心よりお待ち致しております!



----

少しでも興味を持ってくださった方、
どんどんメッセ待ってます。


管理人様へ。
不適切な内容と判断された場合は
削除していただきたいです。
お願いします。

ランチタイム名曲コンサートvol.497】
オペラファンタジー

最晩年のモーツァルト・ブラームスを魅了したクラリネット。21世紀のチェロとも評されるバスクラリネット。この2つの音色でベルカントの名曲をお楽しみください。

出演
青山映道(クラリネット) 藤井香織(バスクラリネット) 重佐恵里(ピアノ)


曲目
ヴェルディ/ロヴェリョオ 編:椿姫ヴァリエーション
マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナより“ 間奏曲” 他

会場
宗次ホール
交通アクセス:地下鉄 栄駅12番出口より徒歩5分
名古屋駅よりタクシーで約20分(料金:約1,200円)
〒460-0008 名古屋市中区栄4丁目5番14号
TEL:052-265-1715 FAX:052-265-1716

H23 11/29(火)
11:30開演
11:00開場

全自由席 1000円

チケットお問い合わせはterumichi76@gmail.com まで

当日受付に取り置きさせていただきます。ご精算の上、ご入場ください。


プロフィール 青山映道(クラリネット)
大阪教育大学教育学部教養学科芸術専攻音楽コース卒業。
関西新人演奏会、ヤマハ新人演奏会に出演。
1999年クラリネット四重奏団“アンサンブル ソノリテ”のバスクラリネット奏者として活動をはじめ、2001年CD〈アンサンブル ソノリテ〉(DACD-014)、2004年〈アンサンブル ソノリテ?〉(DACD−042)を?コンフォート(録音製作:ディスクアート)からリリース。浜松イーストマン音楽学校夏期セミナーにおいてハワード・ハンソン奨学金を獲得し、2000年よりアメリカ・イーストマン音楽学校大学院に留学。
2003年演奏家資格を取得し修了。“アンサンブル ソノリテ”として【International Clarinet Festival in Tama Tokyo(2005)】に出演。2006年バルギー・フランダース政府奨学生としてアントワープ王立音楽院研究科に留学し、2008年修了。在学中よりVlaams Radio Orkestに客演。
帰国後、大阪交響楽団、東京佼成ウィンドオーケストラ等への客演、クラリネット四重奏団“アンサンブル ソノリテ”、2010年結成したアンサンブル“BE−st(ビースト)”などの活動ならびに2008年ロカルノ国際映画祭受賞作品“BABIN”にバスクラリネット奏者として、2010年ベルリン映画祭小編部門ノミネート作品“aramaki”、カンヌ映画祭監督週間招待作品“SHIKASHA”の音楽制作にコンダクターとして参加する他、ドクターデビアス化粧品にバスクラリネット奏者として、またムーニーのCMにミュージックディレクターとして参加するなどクラシック音楽以外の分野でも活躍の場を広げている。
クラリネットを濱田伸明、和田尚裕、青山秀直、ケネス・グラント、パスカル・モラゲスの各氏に、バスクラリネットをヤン・ギュンス氏に師事
突然の書き込み失礼いたします。
演奏会のお知らせです。

《大阪音楽大学ブラスバンドプロジェクトvol.4》
と き:2012年3月9日(金)
場 所:豊中市アクア文化ホール
   阪急宝塚線曽根駅下車、徒歩約8分
時 間:18:30開演 (18:00開場)
料 金:1000円 (高校生以下500円)
指揮者:伊勢 敏之(四條畷学園高等学校吹奏楽部音楽監督・大阪音楽大学トロンボーン、吹奏楽講師)
ゲスト:潮見 裕章(大阪交響楽団テューバ奏者)

プログラム
1812年/P.チャイコフスキー
カプリッツィオ/ニュートン
宇宙の音楽/P.スパーク



大阪音楽大学の金管・打楽器専攻生有志によるブラスバンドの演奏会です。
毎年、ゲストをお呼びして、演奏会をしています。
今年は大阪交響楽団テューバ奏者の潮見裕章さんにお越しいただき、ニュートン作曲、カプリッツィオをお送りいたします。
メイン曲の「宇宙の音楽」の他にも、「序曲1812年」や、G・リチャーズの「OCEANS」等も演奏いたします。
チケットは僕のページからメッセージいただきましたら、お取り置きさせていただきますので、どうぞお越しくださいませ。

書き込み失礼致します。
演奏会告知をスペースお借りし、させて頂きます。

■□演奏会のお知らせ□■

アマチュア吹奏楽団の演奏会のお知らせです。


立ち上げから3年。第二回目となる今回の演奏会には、新しい仲間の
加入はもちろん、たくさんの友情出演メンバーのご協力を頂きまして、
大ボリュームでお贈りします。

さらに、今回は「パーカッション・アンサンブルグループ・クラール」
を特別ゲストに迎え、スペシャルステージも用意しております♪

皆様と会場でお会いできることを、団員、出演者、及び関係者一同、
楽しみにお待ちしております。

どうぞ、お楽しみください♪


■□演奏会 詳細□■

吹奏打楽団Cadenza(カデンツァ)
第二回演奏会〜息吹〜


日時:2012年3月3日(土)
場所:横浜市関内ホール 大ホール
   JR京浜東北線 関内駅から徒歩6分。

開場:13:00
開演:13:30
終演:16:00予定
入場:無料

指揮:珠川 秀夫

特別ゲスト:
パーカッション・アンサンブルグループ・クラール
ロッチ・ウィンドアンサンブル

曲目:
The Sun Will Rise Again /P.スパーク
伝説のアイルランド /C.スミス
美女と野獣メドレー /A.メンケン
アルメニアンダンス Part1 /A.リード
オリエント急行 /P.スパーク

          …他。

その他、ゲストによるアンサンブルステージあり。


吹奏打楽団Cadenza Official HP
http://web.me.com/shun_with_mac/Cadenza/Cadenza_Official_HP.html

パーカッション・アンサンブルグループ・クラール 公式HP
http://klarhome.web.fc2.com/top.html

関内ホール 公式HP
http://kannaihall.jp/

■□■□
吹奏打楽団Cadenza と申します。
突然の書き込み失礼致します。)

■□吹奏打楽団Cadenza□■
第1回アンサンブルコンサート
〜Milky Way〜

こんにちは、吹奏打楽団Cadenzaと申します。
横浜を中心に活動するアマチュア吹奏楽団です。

2008年に結成し、これまでたくさんの方に支えられ
本年3月には第2回演奏会を行うことができました。
5年目に突入し、新たな試みとして、
小編成でのアンサンブルコンサートを
行うこととなりましたので、お知らせさせて頂きます。
もちろん、最後には各ユニットメンバー全員による合同合奏も
ご用意しております。

ぜひ、皆様お誘い合わせの上、足をお運び頂けますと幸いでございます。

日程:2012年7月7日(土)
時間:13:30開場 14:00開演
場所:磯子区民文化センター 杉田劇場ホール(神奈川県横浜市)
JR京浜東北線/シーサイドライン 新杉田駅直結 徒歩3分
京浜急行線 杉田駅 徒歩5分
http://www.sugigeki.jp/access.html
※入場無料

出演団体
吹奏打楽団Cadenza アンサンブルユニット
CLaLion【クラリオン】(クラリネット)
Klee Blatt【クリーブラッツ】(フルート)
Ensemble Saxeed【アンサンブル・サクシード】(サックス)
Allmeru【アルメール】(金管)


特別ゲスト
Percussion Ensemble Group“Klar”【パーカッション・アンサンブルグループ“クラール”】
Official HP
http://klarhome.web.fc2.com/top.html

皆様と楽しいひとときが過ごせますことを、出演者・関係者一同、心より楽しみにしております。

吹奏打楽団Cadenza Official HP
http://web.me.com/shun_with_mac/Cadenza/Cadenza_Official_HP.html

本件に関する問合せ先
代表 木村
shun@2006.jukuin.keio.ac.jp
丘の横浜で活動中の「横浜緑吹奏楽団」より、演奏会のお知らせをお届けいたします。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

2012年青葉区民音楽祭「青葉音楽百景」参加公演
横浜緑吹奏楽団 第29回定期演奏会

日時:2012年9月9日(日) 13:00開場/13:30開演
横浜市青葉公会堂 (東急田園都市線 市ヶ尾駅 徒歩8分)
入場無料・全席自由
指揮:今井雅之
----------------------------------------
[第1部]
 緑吹オリジナルステージ〜緑吹とめぐる世界一周の旅〜

[第2部]
 サンブル・エ・ミューズ連隊行進曲 / P.F.ラウスキー
 A.Saxと吹奏楽のための「カーニバル」 / P.スパーク
  サクソフォーンソロ 山ノ上 実弥子(当団コンサートミストレス)

 交響詩「ローマの松」 / O.レスピーギ
-----------------------------------------

今年も、皆様と一緒に過ごすひと時を、団員一同心より楽しみにしております。
皆様お誘い合わせの上、ぜひぜひお越しください!

*満席に達した際は消防法により入場をお断りする場合がありますのでご了承願います。
*乳幼児をお連れのお客様は、親子室をご利用いただけます。
*有料の駐車場はございますが、なるべく公共の交通機関をお使いください。

後援:横浜市青葉区
協賛:(有)トウキョウミュージックサプライ

詳しくは当団のホームページをご覧ください。

緑吹ホームページ http://ryokusui.net/

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

手ぶらでも入場できますので、どうぞご来場ください。お待ちしております。m(_ _)m
おひさしぶりです。
直前ですみませんが、演奏会の宣伝をさせてください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
横浜緑吹奏楽団 第30回定期演奏会

♪日時:2013年9月22日(日)13時開場 13時30分開演
♪会場:横浜市青葉公会堂(田園都市線 市が尾駅下車徒歩8分)
♪指揮:今井雅之
♪入場無料

【プログラム】
第1部 緑吹企画ステージ 緑吹ミュージアム 〜音楽の長い歴史を緑吹流に紐解きます!〜
第2部 亡き王女のためのパヴァーヌ/M.ラヴェル
     「展覧会の絵」 / M.ムソルグスキー/M.ラヴェル

緑吹の記念すべき第30回定期演奏会です。皆様のご来場を心からお待ちしております!

*乳幼児をお連れのお客様は、親子室をご利用いただけます。

詳しくは当団のホームページをご覧ください。
♪URL:http://ryokusui.net/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タンギングが苦手 更新情報

タンギングが苦手のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング